
※OS WIN98SE、IE5.5SP2、メールソフト:Becky!2.05使用中。
1週間位前から不審なメールが届き対処に困っています。
件名は「failure notice」と「Returned mail: User unknown」の2パターン、送信先アドレス「MAILER-DAEMON@mx3.aruba.it」「MAILER-DAEMON@aol.com」、全文英語で意味不明なメール。宛先は私のアドレスではないにも関わらず届きます。宛先不明で戻ってきたとはいえ、送信した覚えもないし、アドレス帳にそれらのアドレスすらありません。
以下、件名「failure notice」メールの一部引用です。
Hi. This is the qmail-send program at mx3.aruba.it.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
<不明なアドレス,不明なアドレス,不明なアドレス>:
152.163.224.122 does not like recipient.Remote host said: 550 MAILBOX NOT FOUNDGiving up on 152.163.224.122.
--- Below this line is a copy of the message.
Return-Path: <不明な宛先> Received: (qmail 12784 invoked from network); 14 Oct 2002 06:21:23 -0000 Received: from unknown (HELO spazioweb2) (62.149.130.10)by mx3.aruba.it with SMTP; 14 Oct 2002 06:21:23 -0000 X-Mailer: DevMailer v1.0(http://www.geocel.com/devmailer/) Date: Mon, 14 Oct 2002 08:21:37 W. Europe Daylight Time From: 不明な宛先 To: 不明なアドレス,不明なアドレス,不明なアドレス Subject: No More Cravings! MIME-Version: 1.0
Content-type: multipart/mixed; boundary="#DM-1917935335#"
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
可能性としては
他人の人に、アドレスを悪用されて、何かのメールを送られている。
という可能性がありますが、
最近はやりのウイルス
W32/Klez系列が、あなたのアドレスを勝手につかって、
(発信元は、第3者のパソコン)
ウイルスが勝手に、自己増殖のため
差出人として、あなたのアドレスを悪用したと
思います。
ウイルス感染者のパソコンの当時のアドレスは
Received: from unknown (HELO spazioweb2) (62.149.130.10)by mx3.aruba.it with SMTP; 14 Oct 2002 06:21:23 -0000 X-Mailer: DevMailer v1.0
から推測して、
spazioweb2.technet.it
のサーバからの発信でしょう。
要は、spazioweb2というパソコンが感染していることになります。
ですので、
megu_7さんのパソコンには
とりあえず、
ウイルス対策ソフト
ウイルス対策ープロバイダ主催サービス
のどちらかを満遍なく、装備したほうがいいです。
ウイルスの性格上、遠くのパソコンに対して、
対処することは不可能です。
逆に、あなたのパソコンが発信源とならないよう
ウイルス対策ソフト
ウイルス対策ープロバイダ主催サービス
のどちらかを満遍なく、装備したほうがいいです。
No.6
- 回答日時:
#2のkyouichi-7です。
ちと、早とちりしてたようで済みませんでした。m(__)m
少し調べて見ましたが、
やはり、W32/Klez等のウィルスによって、
偽装されたアドレス元に、
megu_7さんのアドレスが使用されたため、
宛先不明で戻ってきた
(というか、megu_7さんにとっては、受信してしまった)
ということなのではないかと思います。
ご自身のPCが、感染していなくても、
送信されて来てしまうようですね。(やれやれ・・・)
ひきつづき、
・アンチウィルスソフトのアップデート。
・IEのセキュリティホールのパッチ当て。
・Windows のアップデートに気を付けてください。
参考サイト:W32/Klez に関する FAQ
Q2: 受信メールをチェックすると
毎日10通から20通のエラーメールが届きます。
参考URL:http://www.ipa.go.jp/security/virus/faq/klez_qa. …
No.5
- 回答日時:
#4です。
補足へのレスです。>仮に今回の事がウイルス感染だとすると、アンチウイルスにも引っかからず、
このように感染してしまう事もあり得るのでしょうか?
パターンファイルがウィルスに対応していない場合、感染する可能性は
あります。
先の書込みから少し調べてみましたが、
X-Mailerの値が通常のメーラーではありません。どうも送信専用のSMTP
サーバーのようです。(自信無し)
受信者のアドレスがmegu_7さんのものではないということですので、
あとはメーリングリスト経由というのが疑わしいかなぁ、と思います。
No.4
- 回答日時:
おそらくウィルスメール関係だと思います。
ただし#1の方もおっしゃっていますがmegu_7さんのPCがウィルスに感染
していないことを確認しましょう。
お使いのメーラーがBecky!2.05ですのでmegu_7さんのPCがウィルスに感染した
可能性は低いと思います。最近のウィルスはOEで感染するものがほとんどですから。(絶対ではありませんが・・・)
メールの件名からウィルスを特定しようと思いましたが、できませんでした。。。
面目ないです。でもContent-typeから察するに添付ファイルが付いているよう
ですし、ウィルスっぽいですね。
そうするとmegu_7さんのメアドを登録しているどなたかがウィルスに感染し、
megu_7さんを差出人としたメールをばらまいている可能性があります。
megu_7さんのアドレスを登録されているご友人などにも確認したほうが宜しいかと
おもいます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私は一応「インターネットセキュリティ」を導入しております。仮に今回の事がウイルス感染だとすると、アンチウイルスにも引っかからず、このように感染してしまう事もあり得るのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
私も一年程前に同じような症状になったことがあります。
兄から届いたRe:で始まる意味不明のメールを開いたのが始まりでした。兄は送った覚えはないということでした。当時流行りのバッドトランスとやらのウイルスでした。アドレスからPCが勝手にあちこちに送信し、セキュリティにはじかれたものが戻ってくるというものでした。(ホームページ閲覧時のアドレス、URLなどにも送信していたかも)一日に10件くらいMAILER-DAEMONというメールが来ていました。(兄のところには1日50件くらい)私は初心者なので友人にやってもらいました。シマンテックとかいうところのページに接続して駆除してくれたようです。
体験談ばかりになってすいません。ウイルスの可能性ありだとおもいます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私は一応「インターネットセキュリティ」を導入しております。仮に今回の事がウイルス感染だとすると、アンチウイルスにも引っかからず、このように感染してしまう事もあり得るのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
確かに教えて頂いたHPの内容と似ています。が、私の場合、送られてきたメールに載っているアドレスはどれも身に覚えのないものばかりで、まして送ったメールが宛先不明で戻ってくるはずもありませんし・・。
やはりウイルス感染なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
ybbメールとyahoo.co.jpメール...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
AOLのアドレスにメールが送れな...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
FC2ライブの会員登録は心配...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
Beckyのアドレスから一斉送信
-
アウトルックで受信メールが連...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
代理送信の迷惑設定
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
携帯アドレスで使う顔文字・・・
-
アダルト系の迷惑メールが来る理由
-
「「お1人様1回のみのお申込」...
-
「優先DNSサーバー」、「代替DN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
ほっとくと+メッセージ(ショー...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
Beckyのアドレスから一斉送信
-
代理送信の迷惑設定
-
ybbメールとyahoo.co.jpメール...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
FC2ライブの会員登録は心配...
-
Yahooメールアドレスを変更した...
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
メール 複数名送信で一名エラ...
おすすめ情報