dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近知り合った人とカラオケに行ったのですが、その人はレコード会社と契約をしているプロで、声がすべてスピーカーから聴こえて(ガイドボーカルを聴いている感じ)部屋全体に声が響いていました。他の友達はみんな、明らかにその人の口から声が聴こえます。これは声量の違いなのでしょうか?それとも声の出し方の違いなのでしょうか?あれ以来部屋全体に声が響くことに強い憧れをもってしまいます。だれかわかる方いましたらお願いします。

A 回答 (1件)

声量の違いももちろんあるのですが、


「マイクの使い方」も大きいのではないでしょうか。
プロの人は自分の声を正しくマイクに入れているのに対し、
他の人はマイクに声がちゃんと入ってない可能性があります。

これをマイクだとすると、→ -<○ ←この方向から声を入れるのが基本。
方向がずれていたりすると、それだけで声がちゃんと入りません。
ソフトクリームを食うみたいにマイクの横から歌っていたりするともう最悪。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなってしまいすみません。
御回答ありがとうございます。

口とマイクを平行にということですね!
次からはそれを意識してやってみます。

お礼日時:2008/03/11 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!