
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ぜひ下のリンク先をご覧になってじっくり考えて下さい。
ここに書いてあるのはパソコンのことですが、リサイクル法を無視すると言う事はこういうことなのだと言う事を理解してください。
参考URL:http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/0801/feat …
有益なサイトの紹介有り難うございます。
リサイクル法というのは、それなりに意味のあるものだということが少しは分かったような気がします。
回答ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
リサイクル法の講釈はいい加減置いといてご質問の回答のみ。
>細かく分解して袋に入れ燃えないゴミとして出したいと思います
細かく分解すれば不燃ゴミとしては可能です。工具としてはプラスドラ
イバ、ペンチ、ソケットレンチ、スパナ、大型ハンマ-、鉄板切断用の
ディスク、などでしょうか。細かくしたゴミは自冶体の決められたゴミ
収集袋・容器に収まるように分別して出せばOKです。
モ-タ-単体や細かく切断された鉄板を洗濯機だという馬鹿な人間はい
ないと思いますので。
エアコンや冷蔵庫の修理でモ-タ-やファン等を交換した場合の不良部
品は電気屋さんも不燃ゴミで出していますし、そのような部品は逆にリ
サイクルでは受け付けて貰えません。モ-タ-=洗濯機でも冷蔵庫でも
ありません。笑 エアコンや冷蔵庫はフロンガスの回収という問題があ
りますので勝手に分解してゴミ出しという訳にはいきませんが。
洗濯機の法定リサイクル費用は税抜き¥2400ですが量販店等での平
均処分費用はリサイクル費込みで¥5000前後のようです。
結論として分解してゴミで処分というのは費用の節約という点では現実
的ではないと思いますが部品単位でゴミでの処分というのは可能です。
リサイクルだといってもコジマ電機のような悪質なところもありますの
で、それなら分解してゴミで出す方が違法でも無く余程良心的です。
回答ありがとうございます。
修理で部品を交換した場合、その部品までリサイクルに出すということはないのでしょうね。
分解すれば中の構造がどうなっているかが分かって面白い気がしますが、でも分解を始めてみたら、あまりにも分解が面倒であとで後悔するようなことがあれば不安ですね。

No.8
- 回答日時:
モーターだけでも 素人には分解不可能ですよ 下手な考え休みに似たり と言います 結局は高く付きますよ 電気店との交渉次第で無料で引き取って
呉れますよ
回答ありがとうございます。
分解は考えずに、リサイクルに出したいと思います。分解しょうとしても、もしできなかったらと思うと不安があります。

No.5
- 回答日時:
したの方も書かれていますが、通常、洗濯機は分解できません。
ある程度の部品(カバーとか)はできるかもしれませんが。。。
リサイクル料がかかり、もったいないと思われるかもしれませんが
今の地球はゴミだらけです。
そのせいもあり、地球温暖化が進み、私たちの生活にも大きな影響を与えています。
リサイクルできるものは再利用し、ゴミはきちんとした分類をし
処分しなければいけないと思います。
その中で家電製品4品目は家庭ごみと違い、素人では簡単に分解、分類はできません。
そのあたりをよく理解し、もったいないからどうにかお金を払わずに処分したいという考えは見直されたほうが良いかと思います。
ご質問の趣旨とは違いますが質問を拝見してゴミについて考えて頂きたく、回答させて頂きました。
回答ありがとうございます。
リサイクルされた洗濯機がどのように処理されるのかわかりませんが、分解は思い直したいと思います。
ゴミについても考えてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
作業の手間、小さく切断する作業の手間と音と大怪我のリスク(ステンレス洗濯槽やボディは原型では粗大ごみサイズですし、形が残っていては絶対に持っていかないと思います。
プラスチック製の水槽なども同様)リサイクル料金は2400円ですし、新品購入と同時なら収集運搬日は105円のところが多いので2500円程・・・素直にリサイクル料金払ったほうが良いと思いますよ。
回答有り難うございます。
原型が分からないくらい細かく分解すればゴミとして持って行ってくれそうな感じですが、そこまでやる手間を考えると、やはり素直にお金を払って処分した方がよさそうな感じがしてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機を最安で買い替える方法 3 2023/08/20 20:29
- 洗濯機・乾燥機 お腹部分がニットリブになっているワンピースをドラム式洗濯機にて洗濯したら、ニット部分に線がピーッと入 2 2022/10/23 23:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 洗濯機・乾燥機 縦型洗濯機購入について 質問 縦型洗濯機に限る質問。 乾燥機付はなしと考えた場合、売り場には金額様々 8 2022/11/27 13:41
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- 洗濯機・乾燥機 パナの洗濯機漏水。 パナソニックの洗濯機の洗剤入れ付近から漏水します。 自分で少し分解して調べました 1 2023/01/21 18:09
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の修理について 12 2023/08/16 17:02
- 掃除・片付け オキシクリーンで洗濯槽の掃除をしたのですが わかめのようなピロピロ汚れが浮いてきませんでした バケツ 1 2022/06/04 10:55
- 洗濯機・乾燥機 穴無し槽 1 2023/07/28 04:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンのついた服を洗濯して...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
いまさっき、洗濯機の中に鏡が...
-
洗濯乾燥機の乾燥がなかなか終...
-
乾燥剤(シリカゲル)を洗濯し...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
-
洗濯物をたたむと 白い微粒子が
-
洗濯機からの油漏れ
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
洗濯機・すすぎ2回の時柔軟剤は...
-
洗濯機は横積みしても問題ない...
-
洗濯洗剤 混ぜても大丈夫?
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報