重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一つのフォームにSubmitボタンが二つあり、それぞれ押されたボタンによって別のASPファイルをactionとして設定したいと考えています。

このようなことは可能なのでしょうか。
また、可能な場合、どのようにすれば良いでしょうか。
(ちなみに、次のASPに渡る際、POSTでデータを渡そうと思っています。)


<form action="?????.asp" method="POST">
<input type=submit name="aaa" value="1つ">
<input type=submit name="bbb" value="2つ">
</form>

上記の様な状態で、aaaの方のsubmitボタンが押された場合、aaa.aspを、bbbのSubmitボタンが押された場合、bbb.aspをCALLしたいと考えています。

どなたか、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

JavaScriptが使用可能なら以下の方法があります。



<SCRIPT>
function iSubmit(url) {
document.myform.action = url;
document.myform.submit();
}
</SCRIPT>

<form method="POST" name="myform">
<input type=button name="aaa" value="1つ" onClick="iSubmit('aaa.asp')">
<input type=button name="bbb" value="2つ" onClick="iSubmit('bbb.asp')">
</form>

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
JavaScriptも使用出来ると思いますので、なんとかなりそうです!

ただ、一つ問題が起きました。

SubmitでCallするファイルがフレーム分割を行っているページなのです。

onClickイベントでフレーム分割を行っているファイルをCallする形になると思うのですが、実際に表示されるaspファイルにはどのように値を渡せば良いでしょうか?
Get形式でファイル名の後ろに「?」をつけて送信すれば、送ることが出来るのは分かるのですが、出来ればPOSTメソッドを使用したいと考えています。
もし、良い案があれば教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。

補足日時:2002/10/16 20:36
    • good
    • 0

ASPはずいぶん昔にやりました。



methodをgetにして確認されたらわかると思いますが、
押されていないsubmitボタンはパラメータとして送信されません。

ですので、中継するaspを作って、パラメータが「Nullではない」かどうかを判断し、
それによって分岐する機能を実装すれば良いと思います。

実際に動かしていましたので、大丈夫だと思います。
具体的なコードは示せないです。すいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!