

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
街乗りもツーリング時も、スペアキーとパンク修理セット(チューブレスです)。
ガソリンスタンドでパンク修理セットで自分で修理しても、ガソリンを入れればただでエアを入れさせてくれますから。(スペースも借りました…スペースって言っても、邪魔にならないような隅っこですけど)。あと、針金とガムテープも持ち歩いています(というか、バイクのシート下のスペースに工具と一緒にしてあります。あとは、大きめ(長め?)の結束バンドも100円ショプで売っていましたから、入れときました。
左右のレバーは自宅にありますけど、持ち歩いてはいません。
旅先でこの15年間、ツーリングクラブで同行のメンバーが遭遇したトラブルですが
1)キーをなくした。←幸いハンドルロックをしていなかったので直結して帰った。
2)ブレーキレバーを根元から折った。←リアブレーキだけで自宅まで帰った。
3)パンク(コレは私、上記)
4)プラグかぶり。←TZR250の後方排気モデル。これは機種固有の問題で、出先のバイク屋で不調を調べたら…プラグが濡れているだけだった。ブラシで清掃して完了。
5)高速道路で荷物のバンドがリヤホイルに絡まりリヤタイヤにフラットスポットが出来た。←コレは、ゆっくり走って翌日(宿泊ツーリングだった)バイク屋で交換。
よほど人里から離れた所にいく以外は、自分で治せる程度の破損であれば自走も可能ですから、近くのバイク屋に駆け込むだけです。
No.3
- 回答日時:
私が持っているのはブレーキレバーだけで後は針金とガムテープを少々、それとパンク修理の道具くらいです。
以前はブレーキレバーも持ったことはないですが、以前同行した女性が転倒してブレーキレバーとブレーキペダルが損傷して流石に自走は無理で、現地で何とかしたことがあります(5~6台居たので手分けしました)
なお、常備品はその他にも有りますがパーツではないので、又日帰りか近場か別にして何時も常備しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステアリングを交換したらウィ...
-
FF7の金庫の開け方
-
ブレーキOH後の組み立てでトラ...
-
エスカッションとはどの部分の...
-
xl250sのレバーについて
-
電動ガンのセレクターレバーが...
-
フロントディスクブレーキのあ...
-
V-maxのクラッチレバーの位...
-
ブレーキの先端部分が折れてし...
-
タクシーの自動ドアのしくみ
-
クレアスクーピーiの時計の合...
-
bve5京津線版の列車が発車でき...
-
DIOのブレーキランプが
-
快活クラブを利用するのですが...
-
ブレーキローターが熱く!
-
アリストンホテル神戸
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
チューブレス用ホイールにチュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF7の金庫の開け方
-
二輪車のブレーキには前輪を止...
-
バイクのブレーキレバー、クラ...
-
bve5京津線版の列車が発車でき...
-
サイドブレーキのひきすぎ。
-
ブレーキOH後の組み立てでトラ...
-
自転車が風で倒れた時にブレー...
-
クラッチレバーを近づけたい(...
-
左手親指の付けねに激痛(涙)!
-
ダブルディスクのブレーキフル...
-
ウインカーを出すときハイビー...
-
リボルバーにはなぜ安全装置が...
-
エスカッションとはどの部分の...
-
レッドバロンで修理
-
MF21S シガーソケットの電源カ...
-
ギアチェンジのシーソーペダル...
-
原付の後輪ブレーキが引っかかる
-
純正レバーから社外レバーに変...
-
フロントディスクブレーキのあ...
-
ランクル70のトランスファーの...
おすすめ情報