dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26年前のバイクなのですが直して
復活させようと思っています。
ブレーキ・クラッチレバーが両方折れてしまっています。
純正部品が有れば良いんですが、無い場合
他車種のレバーが流用できないかと思っているのですが
どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

私もXL250S乗ってます。

78年後期です。
レバーは、XL専用部品ではないので、純正部品を取り寄せてくれる
バイク屋さんか、用品屋さんで注文すればいいと思います。

部品番号は(26年前ということで80年式とした場合)
ブレーキレバー:53175-360-700
クラッチレバー:53178-360-700
真ん中の3桁の数字(360)が428であればXL専用です。
結構代替品があるみたいで今のところ、消耗品で不自由を感じた
ことはありません。

タイヤも心配ありません。お店に在庫無い場合でも、時間は掛かり
ますけどブリヂストンは作ってくれるようです。
昨年暮、前タイヤを買いに行ったのですがあちこちの販売業者を
当たってもらったが在庫なく、直接ブリヂストンに発注してもらって
約2ヶ月ほどで出来上がってきました。
    • good
    • 0

こん**は



 XL250Sってかなり古いですよね。
 クラッチ側はXR250などのホルダーごと交換で問題ないです。
 ブレーキはマスターシリンダを変えればXRの物が使えるはずです。

 ただ、、、
 XL250Sの最大の問題点は「タイヤ」です。
 リヤは18インチですがフロントが「23インチ」です。
 フルスケールオフロードバイクのフロントタイヤは21インチが多く
 ほとんど売れない23インチを在庫で持っているショップはそれほど多くないです。
 XL250Rのフロント周りと総入れ替えするか23インチのタイヤを買い込むかしないと思います。

 がんばってください
    • good
    • 0

ハンドルバーの太さは昔も現在もそんない変わっていないはずです。


ですから、最後の手段としてはレバーホルダーから交換すればOKです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!