dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

純正レバーから社外レバーに変えるリスクを教えて下さい。

仮にですが例えば、中国製なら最悪折れた事例があるあるとか、フロントブレーキがかかったままになるとか。

A 回答 (2件)

レバーが頑丈すぎると転倒した時に、レバーホルダー・ハンドルバー・フォーククランプにダメージが行ったりするリスクがあります。


純正レバーは、内側(ライダーを向いている面)に小さな凹みや類似した構造があって(ないものもあるが)、折れる時はそこでポッキリ折れる…仕掛けになっていて、衝撃を逃がすようになってます。
社外品だとそこまで考えていないものもあります。

社外品の可倒式レバーも同じ目的ですが、コケてしまえばレバーは折れずとも傷がついて交換することになるでしょうから、どうせ交換するなら純正でいいや…という考え方も出来ます。
    • good
    • 0

オフロードであれば、レバーは折れるのが前提です。


折れた時に飛んでっちゃうか、曲がったままくっついているかの違いぐらい。
ブレーキが掛かったままなんてのは、明らかに工作精度の不良ですが、怪しいメーカーなら有り得なくもないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!