
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回転を掛けようとしてテニスボールを切るようなスイングをしても、なかなか思ったようなスピンが掛からないですよね。
サービスの威力と回転量をアップさせるポイントは、私は「回内」だと考えています。
サービスに関わらず、上手に回内を使えれば、筋力を補うショットが打てると思います。
サービスでの回内は、手のひらの「親指側を突き出す」とイメージするのがわかりやすいのではないでしょうか。
ラケット持たずにスイングした場合ですが、まず背中を掻くような状態(背中に手のひらがぴったり付く状態)から開始して、スイングの途中では手のひらの小指側の面が相手に見えて、インパクトの瞬間に手のひらを相手に見せる(親指側を突き出す)ような感じです。
「それだとフラットになるんでは?」と思われるかもしれませんが、そこで大事なのが打点です。
右利きの場合スピンサーブでは、左肩のやや前方でインパクトします。
すると、その地点は、ラケットヘッドが下から上に軌道する位置ですので、自然とスピンが掛けられると思います。
(もちろんその位置でもフラットは打てますが、ムリがあります)
言い換えれば、インパクトの「厚さ」で回転を調整するのではなく、「軌道」で回転を調整するという考えです。
練習方法としては、「回内」だけの動作でサーブを打ってみると、感覚がつかみやすいのではないでしょうか。
うーん、ちょっとわかりづらいかもしれません...
でも参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
ネットや雑誌に書いてある注意事項や参考を調べ、実践してみたうえで
この質問が書かれているとすれば、筋力や体の使い方がまだ不十分なのでしょう。
本来の打ち方ではないのですが、グリップを異常に薄く握ってサーブを打つと
それらしきサーブが打てるかもしれません。
本来の打ち方・体の使い方をした際に当たる面の角度を、強引にグリップの
角度で解決しているだけですので、回転等は全く同じにはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テニスについて。 テニススクー...
-
テニスをやったことない人が試...
-
松岡修造のイメージは?
-
テニスラケットの重さ
-
今回の全仏オープンの選手失格...
-
テニスで女子がダブルスで男子...
-
大学テニス部
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
テニス・ルールの解釈
-
テニプリが好きで、何度も見て...
-
高3女子です。テニス部に所属...
-
硬式テニス ボール 汚れ
-
テニスシューズについての質問...
-
錦織圭
-
ソフトテニス 一番軽いラケット
-
ニンニク注射って、疲労に効き...
-
高校1年生です。 テニス部に所...
-
混合ダブルスの恋愛相談について
-
夢への挫折
-
5000円と12000円のラケットの差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーブの時ボールが飛びすぎて...
-
スライスとスピンの違いを教え...
-
スピンサーブとスライスサーブ
-
キックサーブとプロネーション
-
カーブとシュート
-
トスの位置について
-
レストランで「サーブ」ってど...
-
「サーブされる」の意味と使い...
-
サーブってどのくらい?
-
マクドナルド、サーブするタイ...
-
〜ソフトテニス〜 ソフトテニス...
-
ソフトテニスの正審のやり方が...
-
テニスのセカンドサーブ用のボ...
-
中1のソフトテニス部です。
-
ソフトテニスのスコア表
-
なんとか改善したい打点の低い...
-
僕は今中学二年でテニス部の 前...
-
硬式テニスの大会に出場しよう...
-
卓球でのサーブの件
-
【硬式テニス】とにかくサーブ...
おすすめ情報