dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白の綿レース生地(112cm幅2m)を赤やオレンジ色といった濃い色で染めたいと思っています。
ダイロンを使ってみようかと思っています。
・ダイロンの「マルチ」「コールド」どちらがお薦めですか?
・染色後の色止め剤使用後、どの程度色を保てるものか?
・濃い色に染色する際のコツ
染色は初めてで、全くの素人です。
経験談でもかまいません。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

マルチの方が綿は良く染まります


しっかり染まっていれば、捨てるまで。(洗い回数によりますが、30年前ダイロンで染めた綿レースも色は保てています)
染める時は、1度しっかり熱湯でぐつぐつと煮て、完全に糊を取っておく事。
液を2~3度に分けて作る、薄めの液で1度染めて乾かし染料を完全に
定着させてから、次第に濃い目に作った染液で染め直すと濃く出来ます。
幅が広いので、ムラになりやすいと思いますから、必ず何段階かに分けて染めてゆく方が良いです。
面倒ですが綺麗に仕上がります。後は、説明書やHPで手順は確認ですね。

予め念頭においておく必要があるのは、
生地が綿でレース糸が化繊の時。糸の部分は濃く染まります。
(それも味ですけど)
後は、最初の数回洗濯は絶対に単独で洗う事かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイス、ありがとうございます!
色落ちがとても心配だったのですが、大丈夫そうなので安心しました。
育児中の身の私にとって、何度も染めるという過程はかなりつらいものがありますが、
休日などを利用しながら仕上がりを楽しみにチャレンジしてみようと思います。

お礼日時:2008/03/03 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!