重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月連休明けに沖縄に行く予定をしています。
現在ホテル選びで悩んでいます。
条件は、
3泊4日
家族3名 大人2名、子供1名(6歳)
候補ホテルプラン、およその金額
・リザン谷茶ベイ3泊(オーシャンビュー) 12万
・日航アリビラ3泊 13万
・アリビラ1泊+ブセナ2泊(グリーンビュー) 15万
・アリビラ1泊+ブセナ2泊(オーシャンビュー) 19万

今回2回目の沖縄で観光は考えていません。
ビーチ、プールで泳ぐ事、またマリンメニュー(バナナボート等)で
楽しむ事を中心に考えています。

当初、リザン谷茶が第一候補でした。
 ※安くてプールがあってビーチがきれい(各方面のクチコミをみるとあまりよく無いが設備は充実してそう)

しかし、プラス1万円でアリビラに泊まれる事がわかり、そちらに心が動いたのですが、
アリビラは以前宿泊した事があるため、今度はアリビラ+ブセナプランに目が行きました(上を見るとキリが無いですが…)

でもそのブセナはグリーンビュー(各方面のクチコミを読むと駐車場ビューだとか…)なので
部屋からの眺望がイマイチっぽい、追加でオーシャンビューにする事は出来るが19万!
当初の予定からはとんでも無く予算が上がってしまいます。

そこで質問ですが、皆さんなら率直にどれを選ばれますか?
「ビーチ、プールなら谷茶がいいよ」、「ホテルの充実度でアリビラだ!」、「グリーンビューでもブセナを選ぶべきだ」…など
それらに泊まられた経験のある方にアドバイスを頂けましたらと思います。

以上宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

tomonosuke2005です。



>「部屋にいる時間が少ないのでガーデンビューで充分」
一番のネックであると思われた部屋からの眺めにこだわらないのでしたら、ブセナをお勧めしたいです。

アリビラは既にご宿泊の経験がお有りですので、「新たに感動を」というのは難しいかも知れません。

ブセナは新たに宿泊するという期待感も手伝いますし、少なくともがっかりされることはないと思います。
チェックイン時のロビーからの眺めと風と”おもてなし”は是非体験して頂きたいです。
(些細な事かも知れませんが、我が家的にはハイソな気分になれました。)

ブセナは吹き抜けが多い構造で、海や朱瓦があちらこちらで目に入るようになっています。
エレベーター待ち一つをとっても、小窓からの眺めはいいですよ。
(私は小窓から撮った写真を携帯の待受画面にしています)

一つネタバレになってしまいますが、夕刻になるとプールサイドでサックスの生演奏があります。
以前宿泊した際はバイキングレストランを利用したのですが、運良くオープンテラス席に案内され、夕陽と生サックスの相乗効果でワンランクもツーランクも上の気分を味わうことができました。

こんな感じですが、いかがでしょうか?

その他、来年以降のネタとして、部屋からの眺めとビーチまでのバス移動に目を潰れれば、マリオットも綺麗なホテルですよ。
ビーチとホテルのシャトル輸送が難点ですが、ストレスを感じるほど待たされはしません。
ただ、ビーチはかりゆしビーチを間借りしていますので、かりゆしの宿泊者と合わせると手狭感は否めません。
(かりゆしも団体客が多いので、運悪くビーチで修学旅行生とバッティングすれば最悪です。)
これらが嫌われているのも事実で、ホテルのグレードの割に価格がかなり安めに設定されています。
(昨年利用しましたが、リザンより安く泊まれました。)
特に新しい部類のホテルですし、アメニティはかなりオシャレです。
ここもプールにスライダーがあり、着水地点の水深が低めなので、お子さんも安全に楽しめると思います。
また、(室内のTVで)無料で映画やアニメを見られるサービスもあって、夜の退屈しのぎや悪天候の時などは重宝します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomonosuke2005さん
その後色々考え、ルネッサンスは中止、ブセナまたはtomonosuke2005さんおススメのマリオットにしようと思います。
悪天候時に工事で屋内プールの使えないルネはマイナスです。
予算的にはマリオットになりそうな…(笑)
何度もご返答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 00:48

tomonosuke2005です。



お互い”我が家の財務大臣”のご威光には逆らいにくいみたいですね(笑)

男性の考え方としては「泊まれりゃい~じゃん!」が強いと思いますが、女性は外観・館内・部屋の綺麗さ、食事内容、果てはアメニティにまで満足を求めてしまうものなんですよね。

女性の目・好みからすれば、ルネッサンスがアリビラを凌駕する材料は乏しいように思います。
私もルネッサンスの老朽化には少なからずがっかりさせられました。
しかしながら、部屋は汚さを感じる事はありませんでしたし、食事も不快に思うような事はありませんでした。
(朝食のバイキングしか利用していないので、その他はわかりかねますが、正直、朝食はどこも似たり寄ったりだと思います)
ルネッサンスはイルカやクラブサビー等の特典が魅力ですが、6歳のお子さんには対応できるものが少ないのが少し心配です。
お子さんが恐がりでなければイルカは目玉商品になりますが、うちの息子は(当時5歳で余所の施設でしたが)イルカを恐がって全く触れませんでした。

WEBやパンフはそのホテルが綺麗だった頃の写真を延々と使い回していたり、強烈な日差しの下で外観の白さを強調した(某大物女優のシワ隠しライトのようなものでしょうか・笑)写真を使っているケースが多いです。

私に意見というより、この場合は妻の意見のほうが的を射ていると思いますので、妻の意見を載せさせて頂きます。
妻もアリビラは大のお気に入りで、各方面へのアクセスの不便さを除けばブセナと双璧かそれ以上の評価をしています。
初めてアリビラに宿泊した際、着いていきなり「いいわ~!」、部屋に入ってからは「イメージ通りだあ~」が感想で、(滅多にしないのですが)一人で館内散策に出かけてしまうほどでした。

美観重視の人にとっては”改修工事”はネックかも知れません。
今回はプールとの事ですのであまり目立たないかとは思いますが、外観の工事だとパイプ足場や養生シートなどが目に付き案外な思いをさせられてしまいます。

価格については春休みの後半ともなればGW商品オンリーとも言えるほど大攻勢をかけてきます。
たしかに、始発便は大人気のため、予約がとりずらいのがネックですよね。
反面、直前キャンセルもとても多いです。
我が家は主に夏休みを中心に沖縄に行っていますが、基本は「なるべく滞在時間を増やすよう、早い那覇到着&遅い那覇出発を心がけています。
その中で、敢えて始発便は避けるようにしています。
次の時間帯であれば、便指定割増料金が下がる事や予約が取りやすいという点を狙っての事です。
ちなみに、J○Lを利用するツアーよりA○Aを利用するツアーのほうが便指定割増料金が低めに設定されているケースが多かったです。

現在予約されているものがあればひとまず安心ですから、キャンセルリミットまで粘って、頑張って安くて良いツアーを探してみて下さい!
21日前からキャンセル料金が発生しますが、それ以前の日を支払い期限に設定されるケースが多いので、ぴったり一ヶ月前位から駆け込みでキャンセルが続出します。
けっこう見つかると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お互い”我が家の財務大臣”のご威光には逆らいにくいみたいですね(笑)
そうなんですよ…一応私が一番調査するので私の意見が通りやすいんですけど、期待が外れた時の機嫌の悪さは恐いです(笑)

>女性の目・好みからすれば、ルネッサンスがアリビラを凌駕する材料は乏しいように思います。
わかりやすいです。ありがとうございます。
何度もすみません、であればブセナ(ガーデンビュー)VSアリビラはどう思われますか?
妻は、「部屋にいる時間が少ないのでガーデンビューで充分」と言っていますので、景色さえ気にしなければ少なくともがっかりする可能性は低いでしょうか?

>お子さんが恐がりでなければイルカは目玉商品になりますが、うちの息子は(当時5歳で余所の施設でしたが)イルカを恐がって全く触れませんでした。
…うーん、恐がりです(苦笑)

>妻もアリビラは大のお気に入りで、各方面へのアクセスの不便さを除けばブセナと双璧かそれ以上の評価をしています。

やっぱりアリビラいいんですね、最初にアリビラに行ってしまったんで
二回目以降は期待のハードルが上がってつらいです(笑)

>価格について
なるほど支払期限を調べてそこを狙っても面白いですね。

上記質問「ブセナVSアリビラ」どう思われるか、宜しくお願いします。

お礼日時:2008/03/05 07:42

子連れでほぼ毎年沖縄を訪れているリピーターです。


3ホテルとも宿泊経験があります。

現時点では各旅行会社とも春休み商品に一番力を入れている時期です。
GW商品にも力を入れていますが、GW明け商品はこれからまだ安いものが出てくる可能性が高いと思います。

まだ選択肢を増やせると思いますので、通常のフリープランに加えて、日替わりでホテルを選べるフリーチョイスプランもご検討なさってはいかがでしょうか?
3泊とも違うホテルというのも可能ですし、アリビラ2泊+ブセナ1泊も可能です。
(フリープランですと観光施設の入場券等が特典として付いたりしますが、観光がメインではないとの事ですので)

まだ少し時間があると思いますので、とりあえず仮予約で候補を押さえつつ、いろいろ探されてはいかがでしょうか。
我が家は近年トラベルコちゃんというサイトで探しています。
http://kokunai.tour.ne.jp/index.html
超大手のものはありませんが、中堅どころの安いツアーがいろいろと探せると思います。
その他、色々な旅行会社のメルマガ会員に登録しておくといいですよ。
通常の旅行商品の紹介以外にも、売れ残りそうな旅行商品やキャンセルになった旅行商品を「会員限定値引き」「突然値引き」といった具合に超目玉価格で発表するケースもあります。
これらは少数で日数も限られるため、パンフを作るよりWEBで発表したほうが時間もコストも軽減できるという販売側の思惑があるようです。

ホテルについてですが、ブセナの開放感、サービスの質の高さ、サプライズ的な演出(ネタバレになるので敢えて伏せておきます。)には感動しきりで、我が家の中では今でも最上位ランクです。
ただ、旅行代金以外にも滞在中の経費も考慮する必要がありますので、食事にしろアクティビティにしろ、価格は県内トップクラスということも考慮しなくてはなりません。

>でもそのブセナはグリーンビュー(各方面のクチコミを読むと駐車場ビューだとか…)なので…
駐車場ビュー兼道路ビューです。
部屋によってはかすかに海を見る事ができる場合もあります。
ブセナは駐車場自体が狭く、駐車場に入りきらない車は敷地内道路に青空駐車させています。
(ホテルの人が車を移動させてくれますが)
我が家は部屋からの眺めにはこだわらないのでガーデンビューでもあまり気になりませんが、それが気になる人はとことん気になってしまうかも知れません。

ブセナの屋外プールにはスライダーがあり、(すべり台に毛の生えた程度ですが)子供に大人気です。
ただ、着水点の水深が深い(120センチぐらいだったと…)ため、泳げない子の場合、親が毎回キャッチしてあげないと水中にドボンです。
(浮き輪を付けていても、着水の勢いで浮き輪が外れてしまいます。)
ちょうど子供が6歳の時にブセナに宿泊しましたが、2・3回キャッチし損ねて水を飲ませてしまいました(笑)

リザンはコストパフォーマンス的にはお勧めだと思います。
高級感はやや???ですが、ビーチの開放感や子供連れ向けに力を入れた施設・サービスは好感が持てます。
滞在中の経費もかなり低く抑えることができると思います。
(有料託児施設もリゾートホテルの中ではかなり安価で、預けられる上限が5歳だったか6歳だったか忘れてしまいましたが、もし6歳までOKであれば1~2時間程度お子さんを預けてお二人で大人向けのマリンメニューを楽しめるかと思います。)
注意点として、リザンは修学旅行をはじめ団体の利用がとても多く、運悪く遊泳時間や食事会場がバッティングしてしまうと五月蠅くてリゾート気分が台無しになりかねません。
(時期的に可能性が高そうな…)

アリビラは既にお泊まりになられているとの事ですので割愛させて頂きます。

滞在メインということと悪天候の場合を考慮すると、屋内外プールを備えているホテルがよろしいかと思います。

沖縄のホテルはコスト面・立地面等で長所有り短所有りですので、我が家も毎年ホテル選びには頭を悩ませています。

長々と脈絡無く綴ってしまいましたが、他にお知りになりたい事があれば遠慮無く補足要求なさって下さい。
知りうる限り補足させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomonosuke2005さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。

>GW商品にも力を入れていますが、GW明け商品はこれからまだ安い
>ものが出てくる可能性が高いと思います。
えっ?まだこれからあるんですか??ちょっと焦って予約入れてしまいました(苦笑)
何しろGW前後の朝早いフライト、夜遅いフライトは満席状態なので、早くしないと行けなくなると思っていました。みんな仮予約みたいなものなんでしょうかね。

>トラベルコちゃん
私も使いました。すばらしいサイトですよね。

>メルマガ
それは気付きませんでした。いくつか探して登録してみます。
旅行会社のペラペラのパンフはたまに激安がありますもんね、
メルマガならそれ以上の破格値が見つかりそうですね。

で、ホテルの件ですが、昨日色々探しているうちに質問のホテルとは
違いますが、ルネッサンス3泊の安いのを見つけ、予約しました。
(今までルネッサンスの場合は高いのしか見つけられなかったので選択肢に入っていませんでした。)
クラブサビーっていう特典が受けれるとの事で、トータルコストが
抑えられそうです。
でもtomonosuke2005さんのおっしゃる悪天候時なんですが、ちょうど私の行くときは屋内プールが改装中で、代わりにリザンのプールを貸して貰うみたいです。屋内プールが無いのが少し不安材料です。

・・・
キャンセル料が発生するまでにはまだ時間がありますので引き続き
安いツアーを監視しようと思いますが、もう一度教えて下さい。

ルネッサンスは、「値段のわりに建物が古そうでイヤ」という妻の
意見を押しのけて予約しました。
妻のホテルを見る重点項目は「朝食、部屋の清潔さ、子供が楽しめるか?」です。
アリビラは2月に宿泊したばかりで記憶に新しいので「アリビラにしておけば良かった…」と言われるのが恐いのですが(笑)、個人的な意見で良いので、重点項目についてはどちらが勝っていると思われるかお聞かせいただければと思います。

お礼日時:2008/03/04 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!