

こんにちわ。
現在xreaのサーバーを使っているのですが、私が借りている
サーバーはmysqlの文字コードがEUC-JPで固定されており、
WebページはUTF-8で書いている為、データを取り込む時、
上げる時共に文字化けしています。
色々試行錯誤したのですが、エラーが出てしまいうまくいきません。
そこで、このような環境の時はどの部分で、文字コードの変換処理を
すればいいのでしょうか?
(SQL文で行うべきか、PHP文で行うべきか、それともお互いで処理するべきか。)
サーバー環境は以下です。
Apache1.3.37
PHP5.1.4
MySQL4.0.26
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
4.1以降だと「強制変換」されるのでいろいろ苦労しますが、4.0なら何も考えなくていいです。
考え過ぎて妙なことをしてしまってませんか?MySQL4.0であれば、phpとMySQLの間で何も変換されませんよね。なので「そのまま」の状態で入出力すれば文字化けは起こりません。phpMyAdminからEUC-JPで挿入すれば、たしかに取り出したときに(EUC-JPのままなので)化けますが、それ以外は化ける要因がありません。
ちなみに「どうしても変換したい(phpMyAdminでEUC-JPで内容を見たい・挿入したい)」のであれば、php側ですべきでしょうね。
この回答への補足
もしかして仰る通り、色々検索してすごく大変な事しなきゃって気持ちになってたのかもしれません・・。
それ以前にスキルが足りないのが原因ですが・・。
何もしなければ文字化けしないのですね!
自分はmysqladminでテーブルを作成、値を入れ、
それをUTF-8で書いたPHPで呼び出し閲覧したら文字化けしたんです。
という事は、全てPHP上で操作すればいいって事かもしれません。
もし解釈が間違っていれば再度コメント頂けると助かります!
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1です。
すみません、今確認してみましたら、/public_html/log/phpmyadminへ下記の内容の.htaccessファイルを置いてます。(私の使っているサーバーはPHP4です)
<IfModule mod_php4.c>
php_value mbstring.internal_encoding "UTF-8"
php_value mbstring.http_output "UTF-8"
php_value mbstring.script_encoding "UTF-8"
php_value mbstring.http_input "UTF-8"
</IfModule>
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
同じくXREAを利用し、MTのブログをUTF-8で表示させています。
あまり知識もなくやっているので勘違いとかしているのかもしれませんが…。
私は、phpMyAdminの言語を「日本語-Japanese(utf-8)」として扱っています。(mysqlの文字コードはいじれないので)
もともと他所から移転してきたときにUTF-8でしてきたので、データをインポートした際もそのままのエンコードで扱いましたが、文字化けとかはおきてないです。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます!!
同じって事ですごくうれしいです。
仰る通りにphpmyadminで設定変更したら治りました!
しかし、正直理解していないです・・。
データベースはEUC-JPしか選べなかったのに、
ここでUTF-8に直したって事でしょうか?
それともデータベースはEUC-JPのままで、
入れる値だけUTF-8にしたって事でしょうか?
分からない事だらけですいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpログファイルの文字化けにつ...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
シェルスクリプトをPHPで動かそ...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
require_once()でファイルが読...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
-
ZendFrameworlkでZend_Session...
-
HPを開くとダウンロードページ...
-
ImageCreate関数が undefined f...
-
Warning: Invalid argument sup...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
PHPからlhaコマンドを使いたい
-
require_onceが動いていない
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
HTML文をなんとか隠蔽したいの...
-
phpの中でphpを書けないか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IIS5.1です。PHPをブラウザで開...
-
phpログファイルの文字化けにつ...
-
MySQL+PHPサイトでSJISからEUC...
-
コード上の埋込み漢字コードの...
-
文字化けに関して
-
ブラウザーで日本語が文字化け...
-
<meta charset="utf-8"><!-- 文...
-
ファイルの文字コードを調べる...
-
PHPで「®」や特殊文字のエスケープ
-
[HTML-PHP]あるPHPファイルだけ...
-
PHPの文字コード方針の決め方・...
-
Unicodeを文字列に変換する方法
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
おすすめ情報