
ホンダのFTRを所有しています。
昨年の6月にエンジンオイルを交換した状態で元カレにバイクを返してもらいました。
これからは自分で点検したりしていかなくちゃいけませんが、それから
まったくエンジンをかけていないので動きません。前なら元カレが押し
がけしてくれていたのですが・・・(涙)
(1)エンジンをかけて、かつ(2)安全に乗るために点検して、そして(3)汚れたボディをキレイにしてあげたいのです。
お願いできる場所、かかる金額、必要物 なんでもいいので教えてください。今月中に乗れる状態にしたい!
少なくとも(3)は自分で行うつもりです。ボディ磨きとスポーク磨きに必要な商品の銘柄教えてもらえると助かります。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
1、FTR223だとキックがなくセルだけだと思うので、バッテリー交換が必要だと思います。
安いバッテリーをオークション等で手に入れて取り付けるのが良いと思います。
理由は放置車両の場合、レギュレター等の発電装置が故障していることもあるからです。
レギュレターが壊れるとバッテリーに充電しないのですぐに電圧がなくなってしまいます。
まずは安いバッテリーで十分だと思います。
あと、キャブレターとタンクのガソリンを抜く必要があります。
キャブレターはアクセルのワイヤーがつながっている、手のひらサイズの機械です。
キャブレターはばらしてパーツクリーナーやキャブクリーナーで清掃しましょう。
オススメはばらしてから泡状のキャブクリーナーを使うと簡単に作業が終わります。
新しいガソリンを入れれば始動できます。
まずはバッテリーを新品にして新しいガソリンを入れてみてはいかがですか?
2、上記の他に、タイヤの空気圧の点検はしましょう。これでとりあえずは走れると思います。
(カスタム具合がわかりませんが、キャブに繋がっているエアクリーナーの中のスポンジの状態を見ておくと良いでしょう。チェーンの張りの調整をすればさらに安心です。)
3、ホイールのスポークはワイヤーブラシや台所用の目の細かいスチールウールでバリバリ錆や汚れが取れます。
タンクは洗車用の水垢取りシャンプーで綺麗になります。
洗車用の鉄粉取り粘土でさらに汚れを落とし、ポリマー、普通のワックスの順でかけるとピカピカになると思います。
動く状態にしたら詳しい人に一度見てもらうか、近くのスタンドでもオートバイショップでも気になる点がないか少し見てもらえば良いアドバイスもらえると思いますよ。
がんばってください。
必要な手順を教えていただきました。
理由を書いてくださったのでわかりやすいです。
できるかどうかはともかく・・・汗
ありがとうございます<(_ _)>。
No.8
- 回答日時:
>(1)
もし、御自分でされるなら次の作業が必要です
1.古い腐ったガソリンを抜き取ります。
・タンク下のガソリンコックに繋がっているゴムチューブをコックOFFの状態で外し
適当な容器をコックの下に置いてコックをRESの位置にするとタンク内のガソリンが抜けます
2.キャブ内のガソリンも完全に抜きます。
・キャブの一番下にもドレンが有って抜けるような構造になっています。要領はタンクと同じですが
(-)ドライバーで緩めるタイプなので、キャブの一番下のゴムホースを適当な容器に入れた状態で
一番下にある(-)を左に回すとガソリンが出てきます。抜き終わったら締めておいてください
3.OILとプラグを交換します。
4.KEY-OFFの状態でキックを10-20回(セルでも可)します。
・エンジンを掛けずにガソリンがエンジンに行かない状態でOILを循環させるためです。
5.新しいガソリンを入れてキック(セル可)して始動
・一年位のブランクなら10回もキックすれば普通は掛かると思います。
これでダメならキャブの掃除など必要かもしれませんので、プロにお任せしたらどうでしょう
>(2)
プロにお任せ
>(3)
ボディーは水洗い後にコンパウンド入りのワックスが早いかな
スポーク磨きは、ウエスで一本一本磨くか、サビが酷いなら真鍮ブラシが早いです。その後サビ止め油を塗ります。
ディスク面に油が付かない様に注意してください
P.S:私なら一回メシ食わせてもらうだけでやってあげますが・・(女性限定)
いや、ほんとお願いしたいです。
これからの作業過程を考えると憂鬱・・・
回答を読む限りとても自分でできそうにないです。
ありがとうございます<(_ _)>
No.6
- 回答日時:
バッテリー切れでセルが回らないのであれば
車からブースターケーブルつなげばセルは回
りますよ。
セルが回るけどエンジンがかからないのであ
ればもはやバイク屋ですね。おしがけでどう
こうなるレベルでもありません。
JAF会員なら今はバイクでも来てくれますよ。
俺もセルは回るけどエンジンかからなくて
JAF呼びました。
でもJAFでもダメだったのでJAFの車で近所
のバイク屋まで持って行ってもらいました。
JAFは入っていないんですよね~。
セルはまわっているかと思います。
あの「キュルルルルッ」っていう音ですよね?
でも車とのつなぎ方がわからないのでやっぱりバイク屋ですね。
ありがとうございます<(_ _)>
No.5
- 回答日時:
どの程度の状態になっているか解りませんが、おそらくキャブ掃除なども必要になる可能性がありますし、それ以外にもメンテナンスは必要でしょう(バッテリーはまず交換でしょうし)
それらのことがすべて出来れば良いですが、駄目でしたらお近くのバイク屋(質問者の物と言うことで買ったお店など)持ち込むもしくは引き取り以来して整備をしてください。
又金額に関しては状態に寄りますから一概に言えません、もしタイヤやブレーキなども整備交換の必要が有ればそれだけ高額になりますし・・・
走行距離や状態が解らないとこれ以上は・・・(この状態はタイヤの状態、エンジンの状態、ブレーキの状態、保険のことなどすべてに渡って必要です)
フロントフォークも錆が浮いていたりすれば整備が必要になります(見た目は後からなんとでも出来ますが、場所に寄れば機能を維持できなくなります)
キャブというのがもはやわかりません(汗)
金額はやっぱりわからないものなのですね。
いろいろ勉強するようにします。
マフラーや速度計、ウインカー、テールランプ?はすべて
純正品ではないものを使ってます。なのでそういった類の配線も
若干心配ですね。全部彼がやったので・・・
ありがとうございます<(_ _)>
No.4
- 回答日時:
あの・・・乗る前の問題として、保険や車検、切れてません?
元カレ名義だとすると、所有移転の手続きも必要ですし。
ナンにせよ、今後のことを考えると信頼できるバイク屋を見つけるのが
先です。どのみち一旦は、バイク屋で整備した方が良いことは確かです
から、そこら辺のことも整備ついでにバイク屋で聞けばいいかと。
任意保険は継続してますが、自賠責は切れてます。
4月の値下がりを待っています。
所有権は元から私なので問題ないです。
バイク屋を見つけるというのが大変ですね。
都内でいいところありますか?
ちなみに山手線内のかなり都心です。
ありがとうございます<(_ _)>
No.1
- 回答日時:
>(1)エンジンをかけて
1年も放置したら、エンジンをかけてはいけません。壊れます。
放置により、エンジン内の潤滑油などが落ちてしまい、エンジンがオイル無しの状態になっています。
そんな状態でエンジンを回したら、潤滑油無しでエンジンを回すのと同じですから、あっと言う間にエンジンが死んでしまいます。
バイクは「生きている」ので、乗らないとしても、定期的にエンジンを回し、エンジン内の潤滑油が落ちてしまわないようにしなければなりません。
1年放置したバイクであれば、エンジンの分解整備までやれる、バイク専門の整備工場に依頼して、全面的なオーバーホールが必要です。
むろん、エンジンをかけてはいけないので、自走は出来ません。整備工場に取りに来て貰い、トラックに積んで運んでもらいましょう。
そうなんですね・・・かなり空回しして何度かがんばっちゃいました。
勉強になります。
無知ではもうだめですね、勉強しなくては・・・。
ありがとうございます<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの売買についてです。 先月3月に友人に250ccマジェスティを売りました。 自分は12月までバ 8 2022/04/07 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- バイクローン・バイク保険 知人から譲り受けたバイクの調子が悪くなった時の対応について 4 2023/04/04 20:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
中古原付・エンジンのかけ方に...
-
3年間動かしてないバイク
-
昨日から原付のエンジンがかか...
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
バイクのエンジンがかかりませ...
-
CBR400RRのエンジン不調
-
エンジン始動、吹けあがりが不...
-
1年前に8万で買った原付バイク ...
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
zx セルが(??)
-
キックとFIの関係
-
原付 Dio AF-27 エンジンがか...
-
アドレスv100の始動不良について!
-
シグナスXSR SE44Jでのセルが回...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
ゼファーχのフケ落ちの悪さで困...
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年間動かしてないバイク
-
DIO af35 最高速42キロ程しか...
-
DIO AF34 のエンジンかからない。
-
原付 どのくらいの頻度で動か...
-
1年前に8万で買った原付バイク ...
-
1年放置した原付のエンジンがか...
-
ホーネット250cc セルがかから...
-
2スト原付:セルスタータによる...
-
Dio AF27のエンジンがかからない
-
昨日から原付のエンジンがかか...
-
nsr250 mc18 電装系不調について
-
Dio AF27のエンジンが止まる
-
朝一のセルの回りが悪い
-
セピア(CA1EA)のエンジ...
-
89NSR250が
-
1年放置したバイクを動かした...
-
原付(DIO) エンジンがセルで・...
-
リード100 キックでしかエンジ...
-
原付のエンジンがかからなくな...
-
パサートのエンジン始動不良
おすすめ情報