dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UA-AK12のマーチ 走行99500km この1ヵ月でエンジンの掛かりが悪い事が多くなりました。
セルは回っても掛かるまで長かったり、数日前は一旦指導してすぐエンストしてから掛からず。
5~10分置きに(1時間強)掛けてもセルが回るだけ の繰り返しで、日産にSOSすると「セルが回るのでアクセルを1/3程度踏んで掛けて」と言われ、始動しても止まりそうでしたが何とか掛かりました。
その日は何度始動しても問題なく、その後2日間で1度だけ掛かりづらかっただけでした。
電話の方は「セルは問題ないでしょうから、別の不具合でしょう」と判断でしたが
今日ディーラー行ったら「スターターが弱い為エンジンが掛かりづらい」との診断。

スターターモーターのリビルド品の工賃込み38000円で、エンストがあった原因として、プラグとスロットルチャンバー交換等で込95000円の見積もりでした。
先月車検にタイヤ交換等と、今月には部品交換により15万円出費で、スターターモーター交換の予算が足りなく困惑しております。

プロが実車を見ての診断なので間違いはないはずですが、スターター交換で直るのかと尋ねると
「多分直ると思います・・」 と不安な回答でした。
あくまで電話ですが、SOSをした整備士さんは電話中にセルの音を聞いて「セルは元気で問題なし」と言われたので、交換しても改善されなかったら・・ の危惧があります。

お尋ねしたい事は、
◆4万近い金額は工面できないのでディーラーではなく、ネットでスターターモーターのリビルド品を購 入してどこかの整備工場で交換を依頼するのは大丈夫でしょうか。
◆プラグ交換ですがディーラーは工賃込みで2万円前後で、カーショップは工賃込みで1万円です。
 どちらも白金プラグ4本で6000円前後ですが、差異は工賃です。ショップでも問題ないですか。
◆エンジンが掛かりにくい時は、アクセルはベタ踏みでなく、1/3程度で良いですか。
 今後掛からない時の為に心得ておきたいので。

幾つもの質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

車体番号で該当車種か確認してみてはいかがですか?


http://webcache.googleusercontent.com/search?q=c …

他にも給油口付近が錆びている場合タンク内部に溜まっていてかからない場合もあるみたいです。
(サービスキャンペーン有り)

対策済み・対象外であればスルーしてください。


セルがきちんと回っている(音も正常)なら交換しなくても良いかも知れませんが、ディーラーでは後で不具合がでる可能性がある。原因が多種で特定出来ない。特定部位は周りのパーツまで交換するなど結構関係ない(実際には関係あるかも)場所まで交換します。
あくまでも安全を考え交換致しますと言われたことがあります。

個人的にはプラグ・イグニッションコイル・不具合対策(リコール対象部位)・スロットルボディ汚れのどれかまたは複数の気がしますが・・・・

(当方整備士でも日産社員でも無いですが、同年代の日産車によくある事例です。あくまでも参考程度に。)


余談・・・・
当方の日産リバティがエンジン不調(アイドル不安定・ブレーキ時ストール)等がでて診断器では異常無し。ディーラーでタイミングチェーンが伸びているので症状が出る。との事で交換。(距離は7万キロ。年数は8年目)1週間後同じ症状で再入院。
結果的にスロットルボディ交換で治りました。
完全に同じ症状だったこと。修理後1週間だったためにチェーンでなかったのでは?と聞いたらチェーン交換代金は返してくれましたよ。
このようにディーラーだから100%完璧とはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

車体番号は該当外でした。

なるほど。ディーラーはそのような対応がありますか。
故に自分が訪ねた際「多分」と濁したのかも知れません。
安全を考慮して は間違いではないのでしょうが・・

イグニッションコイル・エンジン制御電源リレー・スロットルボディの汚れ
は言われなかったので、逆に気になります。

arxtestさんがご経験された話を伺って怖くなりました。

お礼日時:2013/04/20 18:18

プラグは、メーカー指定品または、同等品であれば、OKです。



実売価格+工賃が安く済むといいね。

カーショップで聞けば、最適な商品をチョイスしてくれます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2度も有難うございました。

メーカー指定でない、安価なプラグは良くないのですね。
次回の車検が切れるまでは乗るつもりですが、せいぜい2万kmだと思うので、高いのは勿体ない気がしたのです。

幾つかのショップを回ってみます。

お礼日時:2013/04/21 02:47

スターター(セルモーター)が原因でかかりが悪い?、素人判断、または素人をごまかす判断です。


先にバッテリーの状態確認が必要です。
バッテリーが万全でないと、セル動かす電流不足で回りが悪い、またはセルに電流食われて、電圧低下、点火系統の作動不良等が起きます。
セルモータ悪い?、でも回るのなら、ほかに不具合がなければ、一発でかかります。
スターター弱い?、原因は?=電流不足または、余分な負荷がかかっている>¥。
ブラシの摩耗とベアリングの固着以外故障するところがないのがモーターです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

素人を誤魔化す判断ですかー。プロの言葉を鵜呑みにしがちですね。
確かに、エンジンが掛かるまでにセルの回る時間(1~2秒程度)長い時がありますが。
バッテリーは何も聞かれませんでしたし、点検もなかったです。

スターターが弱い場合、電流不足や余計な負荷がかかる事が考えられるのですか。

良心的な工場を探すのが先決ですね。

お礼日時:2013/04/20 19:52

私は点火プラグのような気がする。



・スターターモーターは、一番最後に判断しましょう。
・プラグ交換は、カーショップでもOK!
・エンジン始動時のアクセル踏み込みは、2/3位です。
できれば、踏みこんでセルスタート、んで、少し戻すくらいでOK!


できれば、エンジンのスタート時の音声がアップされると、より具体的な回答がでるかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

先ずはプラグ交換をしてから考える事にしました。
改めて質問なのですが、プラグは安い物(1本1000円以下)では駄目でしょうか。
またカーショップで、スロットル全閉位置学習と急速TAS学習はしてもらえますか。

エンジン始動時のアクセルは2/3位ですか。踏み込んでのセルを回したやり方が良いのですね。
有難うございます。明日からやってみます。

音声は録音する機器がないのですみません。

お礼日時:2013/04/20 19:46

そうですね・・・


現車を拝見していないので良くありがちな事しかかけませんが

イキナリ部品交換しないでコンプレッション(圧縮圧力)の点検とエアフロメーターの点検(時々数値ずれ起こしてます)、セルスタータ時のクランキング回転数の点検でしょうかね?

AK12ってオイル管理が悪かったりするとピストンリングが磨耗してオイル上がりを起こしやすくエアフロ見るとブローバイガスでベッタリ(特性ズレの原因です)ってあります
タイミングチェーンもオイル管理が悪いと伸びやすくバルブタイミングのズレから圧縮不足に陥ったりしてます

>セルが回るのでアクセルを1/3程度踏んで掛けて
スロットルを開けると吸入抵抗が減るので充填効率が若干上がり見せかけの圧縮が上がりかかる場合がありますので、圧縮不足が考え付きやすいです(セルモータが新しいと若干クランキング回転数も上がるのでかかりやすくはなりますが根本的な解決ではないかと思います)

エアフロ点検してオイルまみれのようでしたら(エンジンOHに等しい内容になりますから)買い替えをおすすめします

暖かい時期は硬めのオイルを入れると多少オイル上がりを減らせますが根本的解決ではありませんので・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

自分もスターターモーターの交換は躊躇していますので、いきなりの交換は止めておきます。
コンプレッション・エアフロメーター・セルスタータ時のクランキング回転数の点検ですね。

一応エンジンオイルだけはマメに交換していますが、ただ安くあげています(広告に出るリッター100円など)ので。善し悪しは別としてください。
タイミングチェーンは高額だけに怖いですね。。。

すみません。エンジン始動時のアクセルの開閉については理解できませんでした。
出先で掛からなかった時の応急処置としてお尋ねしました。

お礼日時:2013/04/20 19:35

質問者様、一つ回答欄お借りします。



mp-32です。
NO6の方  僕に、聞いてはるんでしょうか?

貴方の意見も、解ります。

しかし、その前に、10万ですは無いと思うんですよ。

例えば、調べるのに工賃が八資するのは当然です。

しかし、質問内容からすれば、アカンかもしれない物すべて変えて修理ですの前に、

確認が有っても良いと思うんですが、、、

コンピューターの診断もしてなさそうですし、、、

それから、値段が出てもおかしく名かなと思ったんで、、、、

私は、そういう意味でプロでないと言った訳です。

しかし、実際に、そこまで掛かる事は無いと思うんですけど、、、、、
    • good
    • 0

>セルは問題ないでしょうから、別の不具合でしょう



エンジン関係では
点火プラグの経年劣化
エンジンオイルの汚れ
スロットルバルブのカーボン付着(下記画像)
ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)のカーボン付着
OCV(オイルコントロールバルブ)のストレーナーの詰まり
PCVバルブのブローバイの付着

などを検査してもらうことをお勧めいたします
「エンジンの掛かりが悪いのはスターターと言」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

セル以外ですね。

エンジンオイルだけは3000kmで交換しています。オイルフィルターは10000kmで。
他は色々あるのですね。カーボン付着の画像添付を有難うございます。
指摘したもらった項目ですが、一般の整備工場で検査してもらえますか?
可能な場合、事前に検査料金を確認した方が良いですね。

お礼日時:2013/04/20 19:14

ガソリンエンジンが回転するためには、


良い火花
良い圧縮
良い燃料
の、三つが必要と言われています。

強く、良いタイミングで火花が飛ばないと、燃料に点火できませんし、
圧縮していないと十分な爆発力(爆発じゃないけれど)を得られず、受け止められません。
インジェクションだと思いますが、インジェクターやポンプ、フィルターなどに異常があると、必要な燃料が足りません。

最近の車だと、いろいろなところにセンサーがあって、それらをコンピューターで解析しながら、燃料の量や点火のタイミングを計ったりします。
結局は、調べるところが多すぎて絞り込むのが大変だと言うことになります。

たいていの修理工場 ディーラーも含めて、1時間作業をした場合は6~7000円の作業料金 工賃が発生します。
3時間 原因を特定するために作業すれば21000円かかることになります。
幾つもの原因があって、それらを一つ一つ調べれば、数時間かかることもあります。
点検するだけでも工賃はかかるんですよ。

マーチのリビルトスターターは15000円程度 後は工賃、消費税 となります。

http://carfactory110.livedoor.biz/archives/51712 …
http://minkara.carview.co.jp/userid/166553/blog/ …
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310117/SortID=649 …

マーチのエンジン始動不良は原因が多くあるので、一概にスターターだと決めるのは困難です。
いろいろ交換していけばそのうち当たるでしょう。
外れでも部品代と工賃はかかります。
プロだからは関係ありません。

あなたも給与を得ているのなら、そのプロなんでしょうけれど、ちゃんと出来ていますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

良い火花。良い圧縮。良い燃料。の3つが不可欠なのですね。
良いタイミングで火花・・は、プラグの劣化かと思いました。

点検に関して、作業料金が発生するのかと思ったので事前に確認しましたし、古い車だけに複数の原因があるでしょうから、特定も難しいと感じました。

マーチのリビルトスターターの情報を有難うございます。
15000円でしたら半分で済むので助かります。
持ち込みで交換をしてくれる工場を探します。

最初に述べましたように、色々交換できる余裕がありません。

「ちゃんと出来ていますか?」は何を指しているのか解りかねますので回答は控えさせて頂きます。

お礼日時:2013/04/20 19:08

それは、しない方が良いです。



なぜなら、生きてる可能性が有るものをすべて交換して、一気に交換して確実に直そうとしてると思います。

違うディーラあると思いますし、車をしばらく代車を借りてその間に修理してもらうのが良いと思いますが、、、

部品を、一気に交換して 高いですが直りました。  これ、整備士の仕事と違うと思います。

しっかり、ダメな所を交換する物だと思いますが、、、

そのような、整備士の言うこと聞いていたら、お金がいくらあっても足りません。

さっさと、違う所に行くべきです。

スターターが弱いのには、バッテリーがヘタっている可能性も有ります。

それで、直るかもしれないんですよ。  簡単にハイ10万ですって、、、、プロの仕事ではないです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

No.2さんも述べられていますが、一気に交換させてクレームにならないようにしている気がします。
そして、「直る」と断言しなかった点も気になりましたね。

‘部品を、一気に交換して 高いですが直りました。 これ、整備士の仕事と違うと思います。’
mp-32さんのおっしゃる通りだと思いました。
いくらお金があっても足りませんよね。

バッテリーに関しては全く触れませんでした。

とにかく、見積をくれたディーラーには頼みません。他を当たってみます。

お礼日時:2013/04/20 18:56

>数日前は一旦指導してすぐエンストしてから掛からず。


>セルが回るのでアクセルを1/3程度踏んで掛けて」と言われ、始動しても止まりそうでしたが何とか掛かりました。

この文面で、スターターが悪いとは言えません。

◆4万近~・・・・大丈夫です。

◆プラグ交換ですが~・・・殆どの人は自分で交換するか、カー用品店に以来しています。

◆エンジンが掛かりにくい時は~・・・その車の症状によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

やはりスターターと違うと思われますか。

質問へのお答えも有難うございます。
まず、1判安価なプラグ交換をカーショップで行ってみます。
持ち込み依頼も大丈夫で良かったです。
ネットで「掛かりにくい時は、セルモーターを叩くと掛かりやすい」と載っていたので試そうと思うのですが、肝心のセルモーターの場所が解らずでした。

お礼日時:2013/04/20 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!