dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

UA-AK12のマーチ 走行99500km この1ヵ月でエンジンの掛かりが悪い事が多くなりました。
セルは回っても掛かるまで長かったり、数日前は一旦指導してすぐエンストしてから掛からず。
5~10分置きに(1時間強)掛けてもセルが回るだけ の繰り返しで、日産にSOSすると「セルが回るのでアクセルを1/3程度踏んで掛けて」と言われ、始動しても止まりそうでしたが何とか掛かりました。
その日は何度始動しても問題なく、その後2日間で1度だけ掛かりづらかっただけでした。
電話の方は「セルは問題ないでしょうから、別の不具合でしょう」と判断でしたが
今日ディーラー行ったら「スターターが弱い為エンジンが掛かりづらい」との診断。

スターターモーターのリビルド品の工賃込み38000円で、エンストがあった原因として、プラグとスロットルチャンバー交換等で込95000円の見積もりでした。
先月車検にタイヤ交換等と、今月には部品交換により15万円出費で、スターターモーター交換の予算が足りなく困惑しております。

プロが実車を見ての診断なので間違いはないはずですが、スターター交換で直るのかと尋ねると
「多分直ると思います・・」 と不安な回答でした。
あくまで電話ですが、SOSをした整備士さんは電話中にセルの音を聞いて「セルは元気で問題なし」と言われたので、交換しても改善されなかったら・・ の危惧があります。

お尋ねしたい事は、
◆4万近い金額は工面できないのでディーラーではなく、ネットでスターターモーターのリビルド品を購 入してどこかの整備工場で交換を依頼するのは大丈夫でしょうか。
◆プラグ交換ですがディーラーは工賃込みで2万円前後で、カーショップは工賃込みで1万円です。
 どちらも白金プラグ4本で6000円前後ですが、差異は工賃です。ショップでも問題ないですか。
◆エンジンが掛かりにくい時は、アクセルはベタ踏みでなく、1/3程度で良いですか。
 今後掛からない時の為に心得ておきたいので。

幾つもの質問ですみませんが、アドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

他の、ディ―ラー以外の工場にも見てもらいましょう。


セルではない気がします。
それなら、もっと安くなりそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

自分もセルが要因とは思いにくいです。

少し前に大きめの整備工場に行ってみたところ「ハッキリ症状が出てから来てくれ」と言われたので
『症状が出たら走れないですよ』と返答したら、苦笑いでした。
他も当たってみます。

お礼日時:2013/04/20 18:24

日産のCRエンジンの場合、タイミングチェーンが伸びて、エンジンがかかりにくいや、エンストなどの症状が出る物があります。



オイル交換を怠っている場合は、保証は聞きませんが、キチンとオイル交換されている場合には、無償修理対象期間が今年の8月末まで延長されています。

車体番号が対象範囲に入っている場合は、確認してもらった方が良いかと思います。


タイミングチェーンが伸びている場合、通常の交換工賃は約14万円くらいかかります。
この場合の保証延長の期限はもうすぐ終わってしまいますので、ご注意されてください。

参考URL:http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info00013.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました。

タイミングチェーンは範疇外でした!
リコール等のお知らせを有難うございます。
自分の車はリコール対象外のようです。

タイミングチェーンの場合は14万前後ですか。。。
愕然とする費用です。

お礼日時:2013/04/20 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!