dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通勤で駅までの間で使用しているスクーターですが、休み開けになるとエンジンのかかりが非常に悪くなります。ひどいときは5分くらいセルを回してやっとかかる状態です。平日はすぐにかかります。2~3日乗らないとそうなるようです。
何が悪いのでしょうか? どうすれば良いでしょうか?
ちなみに車種はYAMAHAのアプリオ? です。 1年ほど前、中古で買いました。最初のうちはそうでもなかったのですが・・
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

通常考えられるのは、バッテリーです。

交換をしたほうが良いでしょう。
その次は、プラグの汚れが原因で、点火しない。
この場合、プラグの交換もしくは、ガソリンに点火促進剤(水抜剤)でも可
を入れてみると良くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。メールを見るのが遅くなりました。
しかし、セルはちゃんと回っているのですが、回り方が弱いのでしょうか?
確かにヘッドライトも暗いのです。やはりバッテリーでしょうか。。
まずは、水抜剤でも入れて様子を見てみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/08/15 19:39

他の回答に有るようにバッテリーを始め、点火系のメンテをしてみてください。


改善ない場合は、色々な事が考えられます。
>5分くらいセルを回してやっとかかる状態です。
とのことですが、始動後しばらくマフラーから白煙もくもくではないですか?
この場合オイルタンクとポンプの間にある”チェックバルブ”不良の疑いがあります。
おそらく部品代は2~3000円で、人並み器用な方であれば自分で交換できます。
ちなみにこの部品は目で見て良不良の判断できません。
補足してください。

この回答への補足

ありがとう御座います。
白煙モクモクはない様です。(^_^;)
やっぱりバッテリーなのかと思っています。他の方の回答に有った様に、セルでかからないときは、キックをしてみることにします。それでかかれば、やっぱりバッテリーではないかと思います。
ありがとうございました。
ところで、『教えてgoo』を始めて使ったので、終わらせ方が分かりません。ちょっとgooの説明をよく読んで、締めきらせて頂こうかと思っています。
親切な方が沢山いて、非常に感謝しています。あんまり私のようなつまらない質問に沢山回答を頂けると悪いですので・・

補足日時:2002/08/15 20:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
難しいことは良く分からないので、バッテリーを疑ってみます。

お礼日時:2002/08/15 20:10

プラグを交換してみてはどうですか?あとキックの方がかかりやすかったりしませんか?セルを使っているとバッテリーが弱くなりますからね。

またセルを連続で回していますとセルモーターが焼きつくので気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言ありがとう御座います。
実は、キックでかけたことがないのです。(^_^;)
セルは回っていても、やっぱり回りが弱いと言うことなのでしょうか。。
今度、早速キックでかけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/15 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!