
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は昨年結婚し、家具・家電をまとめて購入する機会がありましたが、家電に関してはあらかじめネット(価格.com)で
欲しい商品の最安値や価格比較などのページをプリントアウトし、それを持ってお店(ヤ○ダ電器)に行きました。
もちろん自分たちで実際にお店に行って比較しながら考えようとして持参していたのですが、
店員さんにその旨を伝えると、かなり近づいた価格で購入できましたよ!
やはりまとめ買いするお客さんはお店にとって、割引いても買わせたい(合計金額は大きくなりますからね)
お客さんなんでしょうね~。
実感しました。
ご質問者様の場合の新生活における購入商品の多さにもよるし、お店にもよると思いますが、
正直ネットでの販売は安いですから、お店での購入を迷っていると、頭を抱えながらも、
誠意を見せていただけましたよ(^^)
No.5
- 回答日時:
価格.comなどで最安値を調べ家電量販店でまとめ買いするのが一番いいと思います。
また、物々交換サイトなどを利用するのもいいと思います。
中古で古かったりしますが、十分に使えます。
価格もお手ごですし!!ただし、長い間使おうと考えているのであれば、あまりお勧めできません。
No.3
- 回答日時:
冷蔵庫とか洗濯機とかをまとめ買いするってことですよね?
私は引越し時にエアコン2台と照明器具4台とトースターを某有名量販店で購入しました。
「で、幾らまけてくれる?」って言ったら・・・
1台39800円(取付別)のエアコンが35000円になった経験があります。電気量販店でもまけてくれるんですね~
広告等で安い店を何軒も回るのも策ですが・・・
コツは1ヶ所でまとめ買いだと私は思ってます。
No.2
- 回答日時:
どちらにお住まいの方かわかりませんが、
大手ホームセンターでは「新生活応援セット」として
基本的に必要なものをまとめて安く売ることがありますよ。
「ジョイフル本田」とか。
あとは、ヤマダ、ビックカメラ、コジマなど家電量販店がいいです。
安い上にポイントがものすごくたまりますよ!
No.1
- 回答日時:
自分の部屋の物で使える家具を使用する。
家電製品は親戚などから、使用していない物を頂く。
それで、足りない物を徐々に追加購入していく。
またリサイクルショップを利用するのも手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
家具の名称につきまして
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
彼女の家でおお~って思うこと
-
家族のセンス最悪!嫁のインテ...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
エアコンの下に家具があったら...
-
なんで金持ちの家の方が物が全...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
地下鉄千里中央駅から千里中央...
-
好きなキャラクター
-
チープでおしゃれな家具屋さん
-
梅田・難波でインテリアショッ...
-
化粧板の種類について教えて下...
-
おがくずを固めたような木材の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
一個口の意味を教えてください
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
「整える」と「揃える」の違いは?
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
家具の背面隠し技についてです...
おすすめ情報