
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コードの行の中に
ステートメント、関数、などに見つからない行があるということ
abc
と書くとすると、VBAの予想するあらかじめ決まったステートメント、関数、メソッド、プロパティで存在しないので、
関数Functionプロジュアーか
SUBプロシージャー
を書いたものととりあえず解釈して
それを探すが、別の場所に存在しないのでエラー指摘になる。
Sub test01()
asd
End Sub
のようなのをやってご覧。同じエラーがでるよ。
何をasdに間違ったかは、その行の指摘があれば、作っているものは
すぐ気が付くよ。
上記でasdの位置に
RangeSelectを入れた場合は「SubまたはFunctionが定義されていません」だし
Range("A1")Selectは「構文エラー」だ。微妙なものだよ。
ほんとに何かの事情で関数かSubプロシジュアーが消えたか
名前が変えられたか(1字誤って抹消したり、加わったり)もあるかもしれない。
No.5
- 回答日時:
#4の方もおっしゃっている通り、コードを見てみないと適切なことは何も言えません。
私の経験からも、わかってみればほんの些細なことが原因のことも多いものですが、その時にはなかなか気づかないものです。かなり、おせっかいかもしれませんが、コードを改めて投稿欄に手入力する必要はありません。「ツール」→「マクロ」→「マクロ」→「編集」で開いた画面にコードが表示されますので、それをコピーして張り付ければいいのです。但しその際、ユーザー名等、そのままでは個人情報漏洩につながる部分は貼り付けたあと、投稿画面上では削除してくださいね。お互いのためです。No.4
- 回答日時:
こんばんは。
良くあるミスですが、たぶん、ローカルモジュールに書いてしまって、それを呼び出そうとしているからではないでしょうか?
Excelの場合のみですが、基本的には、標準モジュールにコードを書いてください。
もしくは、左辺のない文字コードで、呼び出しに該当するプロシージャ等がないものです。
ここのカテゴリでのVBAの質問は、最低限、このエラーを出したコードを見せてください。別に、それが恥ではありません。
なお、Excel VBAは、実行前にコンパイルしています。他のプログラミング言語と同じように、中間言語として、仮想メモリの中に存在していますが、実行ファイルとして出力されていないだけです。
No.2
- 回答日時:
>これはどういうエラーですか?何が間違っているのですか?
ソースを見ないと何とも言えませんが、ミスタイプなどで何らかのプログラムを呼び出すような記述になっているのだと思います。
Sub test1()
MsgBox aaa()
bbb
End Sub
Function aaa()
aaa = "xyz"
End Function
Sub bbb()
MsgBox "end"
End Sub
Function aaa()やSub bbb()が存在しない場合はエラーが出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) パーソナルXLSBのfuctionを呼び出すと「Functionが定義されていません」のエラーになる 2 2022/08/22 22:51
- Excel(エクセル) 【VBA】複数ブックから特定のシートを抽出して一つのブックに集約するマクロについて 3 2022/09/04 15:05
- Visual Basic(VBA) 【VBAエラー】Nextに対するForがありません 対策について 5 2022/11/21 21:26
- Excel(エクセル) マクロの編集 5 2023/06/08 17:34
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロとシートの保護について教えてください。 1 2022/10/18 08:36
- Excel(エクセル) エクセルVBAでオブジェクトが必要です 2 2022/09/10 16:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセル 「実行時エラー"13":型が一致しません。」エラーについて 5 2022/05/04 10:46
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
HANDLEの宣言でのエラー
-
Cランタイムライブラリのヘッダ...
-
ofstream について
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
レコードセットをcloseする所で...
-
LINKエラーについて
-
C2146を回避するにはどうしたら...
-
どうしてもできない!!
-
AndroidからPostgresqlへの接続
-
ccコマンド時の0711-317エラー
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
キーの自動入力
-
ビルドが失敗してしまいます
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
VBAでファイルを開くプログラム...
-
Excel VBAのCSVファイルマージ...
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
CxxxView::GetDocument() const...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
コンパイルできません。
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
DLL関数を使ったプログラム
-
キーの自動入力
-
RightとLeft関数のライブ...
-
BC30002: 型 'ListItem' が定義...
-
LPCWSTRとchar
-
error C3867 関数呼び出しには...
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
sys/time.hのインクルードがで...
おすすめ情報