
大学受験も終わり、パソコンを自作しようと思い自力で多少はしたのですが、自分には難しく、先輩方にご指導していただきたく投稿しました。
用途は、3Dゲーム、音楽、ネットくらいです。
自分なりに考えた結果・・・
予算は15万前後で
マザーボード P5K-E
OS Windows Vista Home Premium 32bit版
CPU Core 2 Duo E8400
メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組
ハードディスク HDP725050GLA360 500GB HITACHI製
グラフィックカード GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM GeForce 9600GT
電源 S12 ENERGY+ SS-550HT
キーボード・マウス BKBUW03BKA バッファロー製
DVDドライブ DVR-S15J-BK パイオニア製
ケース ANTEC P182
サウンドカード SE-200PCI
自作に絶対はないと書いてあったので聞きにくいのですが、使用上はこれで動くのでしょうか?
また、こうしたほうがいいなどと指導してもらえるとかなりありがたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私は自作は一度もやったことがなく
ハードにはめちゃくちゃ疎いけど
>ハードディスク HDP725050GLA360 500GB HITACHI製
で大丈夫?
P5K-Eって確かICH9Rチップでしょ?
ICH9RとHDP725050GLA360の組み合わせだと
フォーマットが異常終了する(=フォーマットできない)って
問題があるみたいよ。
くわしくはよく分からないが。
Vistaだったら大丈夫だったかもしれないが
少なくとも「あやしいハードディスク」とは言われてる。
私はXPで、その障害に見舞われた。
以下の9番参照。
http://localhost:8823/thread/http://pc11.2ch.net …
また、このスレ自体が、その問題でお祭りになっている。
読んでおいたほうがいいかも。
まったくしりませんでした。
Vistaでも怪しいみたいなので
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)にすることにしました。
ご指摘ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ゲームと音楽のバランスにもよりますが、SE-200はサウンドブラスターシリーズに換えた方が良いのでは。
どちらかといえば音楽鑑賞に比重を振ったサウンドカードなので、ゲーム上での音響効果を再現するのは不得手とします。SE-200が不得手というより、3D音響採用のゲームでは事実上サウンドブラスターシリーズが業界標準です。他のサウンドカードはことその面では五十歩百歩。
キーボード・マウスに有線をお勧めなのはANo.1さんと変わらず、ただRealForceは好き嫌いがあるような…
店頭で触ってみて打鍵感が気に入ったモデルを探し、ゲーム向けを重視するなら加えて同時打鍵認識数を確認して、じっくり選んでみてはいかがかと思います。
ゲームのことを書かずにすみません。
みなさんからゲームのことを多く指摘されるので、ゲームを快適にやるのがいかに大変か痛感してます。
ゲームよりは音楽に比重を置きたいのでSE-200にしましたが再考したいと思います。
キーボードはモニターを32型テレビする兼ね合いを含め再考したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
特に問題ないと思いますが、プレイするゲームによっては9600GTでは力不足ということもあるかもしれません。
そのゲームがVista非対応なんてことも。その辺りをすでに確認済みでしたら、聞き流してください。
それとディスプレイが書いてありませんが、忘れているわけではないですよね。
ゲームのことを詳しく書かずにすみません。
ゲームを重視するよりむしろコストを優先し、ゲームは二の次と考えていますので9600GTにしました。
ディスプレイは32型のテレビを考えています。
調べた結果EDID情報保持機も購入予定です。
ご指摘ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
別段スペック的には手を加えるほども無いようですね。
上出来だと思います。
が、
キーボードですが、ワイヤレスではなく、有線にしましょう。
どのジャンルのゲームなのかわかりませんが、
ゲームにっては無線の場合カーソル飛びやキーミスが発生します。
また、自分に合ったキーピッチやストロークなどもありますので
一度、店で見てみる(触ってみる)ことをお勧めします。
私の場合は、
キーボード:Realforce106UB
マウス:ロジクール G5
ですね。
ご指摘ありがとうございます。
ゲームのことはもう少し詳しく書くべきでした。すいません。
ゲームは暇つぶし程度で、最新のも一応できればいいなくらいの考えです。
キーボードなんですが、モニターを32型のテレビにしたいと考えているので有線だと近すぎる、または配線が煩わしいと思い無線にしました。
ですがご指摘いただいたとお店に出向いて考えたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
男として生まれてきた時点で負...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ニンテンドースイッチです。 左...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ドラゴンボールレジェンズ 同端...
-
ネット回線の相性ってあるんで...
-
PS1版の三国志7の事でわからな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ゼルダの伝説 風のタクトの合...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
おすすめ情報