
このサイト内でもいくつかの質問と回答がありましたが
なんとなくはわかっているのですが自分の場合と似ているようで
似ていない気もするので、しつこいようですが質問させて頂きます。
モニターのセンター辺りに上から下までの緑線が出るようになりました。
上から下までの細い線が50mm幅分くらいです。
それが出てフリーズしたとかの症状は一切ありません。
緑以外は出ないです。(赤や青は出ない)
起動してしばらくすると出て、しばらくすると消えるの繰り返しです。
PCは自作、モニタは三菱のRDT195Vです。
この場合、疑うべきはモニタかグラボなのでしょうが
どちらも1つずつしかないため、確認のしようがありません。
パーツを換えてみる以外に確認する方法はないのでしょうか?
無い場合はどちらの可能性が高いのでしょうか?
どなたかご意見ありましたら宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ちょっとマテ(早まるなと) ノートPCがあって映像の外部出力がある機種
なら、そっちにモニタを繋いで症状が再現するか?で切り分け出来る。
症状が改善しなかったら#1さんの指摘で当たり >残念モニタはゴミ箱へ
そうでなかったら、モニタは使えるんだから試してみよう。
No.2
- 回答日時:
<br /> この場合<br /> ビデオカードが熱あたりで半ば逝っちゃってる可能性「も」あり。<br /> もし、そうなら
却あたりや電源関係あたりといった問題点を見直せば、軽症ならば
ビデオカードはそのまま使える可能性もある。
まぁ、質問者がこちらの期待している微妙なニュアンスを示せる
ハズはないし(それが出来る人なら、そもそも質問しない:笑い)
ちゃんと状態を目視するとか、それに準じた手(画像を貼り確認)
を使わない限り、この手の問題を現象から判断しろなんて言われ
ても、根本的に無茶なんで特定は不可能
さっさと切り分けするのが一番だよ
遅くなりました。
そういう可能性もあるのですね。
どちらにしろ事情によりデスクPCを全てやめて
ノートオンリーにする予定直前のことだったので
ノート用に液晶くらいは残せたら…と考えていました。
まぁ諦めが肝心ですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
一応、画面関係の元プロです。
「線」ではなく、50mm幅の緑の「帯」ということですよね。
(この推測が間違っていれば、補足してください。)
真っ先に思い浮かぶのは、その帯の部分を「担当」しているドライバーIC(1個)の故障です。
あるいは、そのドライバーICへの階調電圧を供給している箇所の断線も考えられます。
つまり、
故障しているのは液晶モニタのほうであって、モニタを取り替えると、正常に表示されるような気がします。
sanori様
回答ありがとうございます。
状況は約50mm幅の間に極細線が細かい間隔で並んでいます。
帯ではないと思います。
おっしゃるとおり、おそらくモニタ側ですよね。
どこからか借りて確認してみたいと思います。
早急な回答をありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートの底に隙間をあけたほうが熱対策になる?
ノートパソコン
-
数値計算向けのPC
その他(パソコン・周辺機器)
-
留守中のPCについて。
BTOパソコン
-
-
4
You Tubeをフル画面で見ると、ファンがうるさくなる
デスクトップパソコン
-
5
ツクモかドスパラか...
BTOパソコン
-
6
パソコンの上に保冷剤を置いているんですが
中古パソコン
-
7
PS2とPS3はパソコンに例えるとどれ程の性能でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ライブ演奏専用ノートPCのスペック
ノートパソコン
-
9
湿気をカットするフィルタみたいなの
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ファンが回りっぱなしです・・解消できないでしょうか?
ノートパソコン
-
11
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
12
PCの電源を入れっぱなしにすることのメリット・デメリット
BTOパソコン
-
13
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
14
デスクトップパソコンから異音(ブーンという音)が・・・
デスクトップパソコン
-
15
GPUの性能劣化?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
デスクトップPC 横にする 倒す
デスクトップパソコン
-
17
パソコン連続運転時間の限界は?
BTOパソコン
-
18
(ウイルス?)パソコンのファンが頻繁に回りっぱなしでうるさい上に電気代もかかっています
BTOパソコン
-
19
ファンは吸気か排気かどちらが良い
デスクトップパソコン
-
20
AMD Athlon64のCPUクーラーの取り外し方がわかりません。
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
モニターの電源がついたり消え...
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
液晶モニタの故障。
-
液晶モニタの電源が入らない
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
液晶モニターの緑の線について。
-
DELL E193FP シャットダウン後...
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
auto adjust in progressとは
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
電子機器の液晶が欠けてきたの...
-
スマホ修理
-
アプリが左側で開くようにした...
-
液晶モニタのサイズが23.8とか2...
-
液晶モニタの見え方。下からだ...
-
液晶をスプレー式パーツクリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ランプが点滅
-
パソコン液晶画面の電源を入れ...
-
モニタが一瞬だけついてすぐ消える
-
電源は頻繁に切った方が良い?
-
モニターの電源がついたり消え...
-
液晶モニタの電源が入らない
-
BenqのXL2411Kを購入してps4で...
-
液晶ディスプレイのこまめなオ...
-
液晶モニタから設定画面が消え...
-
モニターの自動調整が頻繁に実...
-
モニタの電源が入らなくなった
-
DVIとHDMI(DP)の電源管理の違い...
-
エクセルに文字入力中、突然、...
-
PCのモニタ電源が突然落ちる...
-
PCの通電はするがモニタが黒い...
-
パソコン画面に閃光が・・・
-
秋葉原のアルミ電解コンデンサ...
-
モニタの電源ケーブルがわから...
-
Dellモニタのサポートの電話番...
-
DELL E193FP シャットダウン後...
おすすめ情報