
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
建物の状況により変わります。
お風呂の釜は何ですか?(1)バランス釜(浴槽の横にあるタイプ)ですか?この場合は、お湯をよそへ引っ張るには、釜ごと変えないとならないので、嫌がると思います。
(2)お湯をためるタイプ このタイプだと分けることができるものが多いと思います。
ただし、お湯を引っ張ろうとしても壁にアナをあけて洗面所まで通していかなければなりません。あまりないと思いますが、構造上できない建物では、無理だと思います。
壁もコンクリートではなく、洗面所にもお湯を出す蛇口のアナがついていれば、ガス会社に依頼すれば、やすくできるのはないのでしょうか?正確な金額がわからなくてすみません。
No.4
- 回答日時:
大家してます
お手軽に簡易的で良いなら量は少ないのですが...ゆプラス給湯器
http://shop.genesis-ec.com/search/result.asp?sho …
水道とコンセントでなんとかなります
退去時も外せますよ
No.2
- 回答日時:
我が家は25年築でキッチンとお風呂のみお湯が出ましたが、
リフォームの際、洗面所からお湯がでるようにしてもらいましたよ。
もちろんすべて1Fにあり、お風呂と洗面所は隣同士です。
お風呂も蛇口からお湯をためるタイプでしたが、循環器を取り付けてもらってボタン1つでお湯が沸くようになりました。
どうしてその不動産屋はそんなウソをつくのでしょうかね?
No.1
- 回答日時:
洗面所というのはたいてい浴室の隣にありますよね。
浴室まで給湯が来ているなら、その配管を分岐して洗面所にも給湯することは、そんなに難しいことではないと思います。
ご近所の水道工事店やリフォームやさんにご相談ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 家にお湯の蛇口はありません。キッチンと洗面所でお湯を出せる方法を教えてください。
- 2 今日、バッシュを洗ったのですが、お風呂で洗ったのですが、お湯で洗ってしまい、画像のように汚れが出てき
- 3 食器をお湯で洗うのと、水で洗うのでは乾き方が違う原因
- 4 冬場の洗面でのお湯
- 5 皮を洗う洗剤について質問です。靴のシャンプーと革ジャンを洗う、確かリンスもセットでしたが、2種類の洗
- 6 先程、Tシャツを2着ほど洗面台にお湯をはる形でつけましたが、仕事から帰ってきて食事を済ませてしばらく
- 7 食器洗い中、コーヒーカップに湯のみがハマって抜けません。
- 8 風呂に入る時、お湯でパンツを洗って洗濯機へ入れるのですが。
- 9 風呂の残り湯で髪や身体を洗いたい
- 10 洗面所のタオルかけの壁の黒いカビの落とし方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お風呂の栓の変わりになるもの...
-
5
洗濯機 給水ホース 長さの目安
-
6
お風呂のお湯を入れる時あふれ...
-
7
浄水蛇口がはずせなくなった
-
8
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
9
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
10
箸箱が開かない
-
11
洗面所がない賃貸の部屋での、...
-
12
途中で曲がってしまったホース...
-
13
シャワーヘッドをつけると水温...
-
14
洗濯機の給水栓ジョイントと給...
-
15
家にお湯の蛇口はありません。...
-
16
風呂水ポンプ(ホース)の掃除...
-
17
栓抜きを使わずに栓を抜く方法
-
18
綿のシャツを縮める方法ありま...
-
19
レンジのお餅取り
-
20
突然、勢いが弱くなりました
おすすめ情報