重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさんこんにちわ。いつも大変助かっています。



はじめまして、田中といいます。
初心者的な質問ですが宜しくお願いします。



ファイルの上書き保存で、更新日時が新しいからと言って、最新とは限らないので、
毎回ファイルの中身を見てファイルの上書き保存をする必要があります。

WINDOWS XPはファイルを移動するとその際にコンペアチェックして、
相違が見られると『ファイルの上書きの確認』ダイアログボックスが表示されていると思います。
直感でそう思いました。

そこで、『ファイルの上書きの確認』ダイアログボックスが表示されたら、
所定フォルダにバックアップするようにVBで作りたいのです。


そこで質問です。
どのような感じで作れば良いか、アドバイスをお願いします。

『ファイルの上書きの確認』ダイアログボックスが表示されたら、
上書きされる側のファイルをバックアップするという感じで考えています。
あとその表示されたかを1秒ごとにチェックしようと思っています。
CPUに負荷が掛かるのでその辺りを如何すれば良いか素人に教えてください。

漠然とした質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 お求めの作業は、.Net のコントロール「OpenFileDialog」や「SaveFileDialog」がほとんど自動でサポートしてくれます。



 まず、VB.NET の一般的なコントロールで何が出来るかを、概観する事をお奨めします。別におぼえなくてもいいんです。こんな事ができるのか、というイメージがつかめれば、ヘルプを引く助けになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/12 13:45

>WINDOWS XPはファイルを移動するとその際にコンペアチェックして、相違が見られると『ファイルの上書きの確認』ダイアログボックスが表示・・・直感でそう思いました



 まず、VB6 なのか VB.NET(2002~2008)なのか、VBA なのか VB なのか、それとも Windows API などでやりたいのか、教えて下さい。

>あとその表示されたかを1秒ごとにチェック・・・

 この意味をつかみ兼ねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません。

>まず、VB6 なのか VB.NET(2002~2008)なのか、VBA なのか VB なのか、それとも Windows API などでやりたいのか、教えて下さい。
VB.NET 2005 です。

>この意味をつかみ兼ねます。
『ファイルの上書きの確認』ダイアログボックスが表示されたかを判断するには如何すれば良いのか教えてください。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!