
ホーネットS(600cc四気筒)に乗ってます。
半年くらい乗らないでいて、久しぶりに乗ろうと思ったらエンジンがかかりませんでした。
セルが弱くなっていたのでバッテリーを充電しましたが過放電してしまったようで復活しなかったので新しいバッテリーを買いました。
チョークを引っ張ったまま何度もセルを回したらなんとかエンジンはかかりましたがすぐに止まってしまいます。何度も繰り返すうちにエンジンが動いてる時間が徐々に長くなりましたが1分以内にエンスト・・・。
マフラーからは白い煙が出ていて、そのうちマフラーからガソリンが噴出してきて大変でした(^^;
※セルの回しすぎで不完全燃焼のガソリンが大量に噴出したようです
エンジン音を聞いてるとどうやらいくつかのシリンダーで爆発がおこってないようです。エキパイを触って見ると明らかに二気筒が熱くないので死んでると思われます。
この場合プラグ交換だけで治るでしょうか?
また、プラグを交換するためにはタンクを外さないとできないのですが、外し方はわかりますか?(タンクを固定しているネジを外しましたが見えない部分で固定されてるようで外れませんでした)
エンジンがかからないのでバイク屋まで持っていくことができなくて困ってます(^^;
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
イカレポンチと言う表現はまずかったかな?
壊れてるっていうか、フロートが動いてないんです。
長く乗っていなかったため、腐ったガソリンでキャブのフロートが固着していると思われ。
マフラーから出たガソリンは、キャブから溢れたガソリンがシリンダーを通ってマフラーに溜まった物です。
もう、セルも回さない方がいいですよ。
元バイク屋整備士です。信じなさい。(-.-)
整備士さんでしたか!
言われたとおりセルは回さないようにします(^^;
以前スーパーカブを2年くらいほおっておいたらガソリンが固着しましたが、半年くらいでもガソリンって固着するもんなんですね。
近日中にバイクショップへ持っていきます。
問題はバイク屋に来てもらうのにいくらかかるか・・・
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
半年乗らないと…、確実にキャブ&タンク内のガソリンが劣化してますね。
ガソリンが劣化すると、タール状になり、ガソリンがキャブ内でうまく霧化しなくなるそうです。私の嫁は、年に1回程しか乗らないので(400cc4気筒)、
私が月に1回は動かしてますが、何度か3気筒になったことがあります。
やっぱり月1回、最低2ヶ月に1回は動かしたほうがいいですよ。
たぶんキャブをオーバーホールして、ガソリンを新鮮なものに入れ替えれば、快調に動くと思います。
ちなみに、昔ゼファー750のキャブのオバーホールをバイク屋でしてもらったことがありますが(タンクのサビがつまったらしい)工賃15,000円位でした。
半年でガソリンが固着するもんなんですね・・・
1年くらいなら大丈夫かと思ってました(^^;
オーバーホールは15000円くらいですか。それくらいならなんとかなりそうです。
バイク屋以外でもオーバーホールってやってくれますかね?
たとえば車の整備工場とか・・・それだったら近所にあるので押して持っていけます(^^;
No.3
- 回答日時:
残念ですが、確実にキャブがイカレポンチになっています。
>※セルの回しすぎで不完全燃焼のガソリンが大量に噴出したようです
ガソリンは気化(霧化?)した状態でエンジンに送られますから、
いくらセルを回しても、噴出すほどは溜まりません。
あなたのバイクはキャブレターがオーバーフローしてると見て、間違いないでしょう。
プラグを換えても直りません。
キャブレターの分解清掃が必要です。
エンジンオイルも交換したほうが良いでしょう。
おそらく、ガソリンが混じってしまっていると思うので。
おだいじに・・・
>残念ですが、確実にキャブがイカレポンチになっています。
ちなみに新車で購入して2年くらいしか乗ってないバイクです。(走行距離1500km。ほとんど乗ってない^^;)
ほとんど乗ってないのでキャブが壊れるってのも考えにくいのですが・・・
具体的にはどのように壊れてると思われますか?
とりあえずキャブからガソリンを抜いてみます。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
プラグの他にもキャブレターも怪しそうです。
タンクの取り外しは詳しく判りませんが、シートに隠れた部分にもボルト・ビスが
あったりするので確認してみてください。
どうしても動かない場合はバイク屋に連絡すればトラック等で運搬してくれますよ。
ご参考までにどうぞ。m(__)m
やはりキャブですか。ガソリンを入れたまま半年ほど置いておいたのでガスがキャブ内で腐ったのかなぁ・・・
キャブの分解はかなり大変になりそうですね。簡単にできる方法ってありますか・
最後の手段はバイク屋に連絡しますが、もう少し自分でいじってみたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバーフローとは どのよう...
-
原付にハイオク
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
原付にハイオクを入れると?
-
リトルカブのガソリンについて。
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
キャブのオーバーフローを解決...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ガソリンが漏れます!
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
エンジン回転数が異常に上下し...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
排気口を塞いだらどうなる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう一度質問させてください。 ...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
2ストのバイクにハイオクを入...
-
レギュラーガソリンをハイオク...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
CB400SFにハイオクは入れないほ...
-
バイクに入れるハイオクについて
-
原付にハイオクを入れると?
-
ガソリンエンジンに混合用の油...
-
水抜き剤を間違えました!!
-
カーボン除去剤を入れ続けるか...
-
軽油車に間違えてガソリンを入...
-
ジェイド250に乗っています。セ...
-
エンジンからガソリンが溢れ出...
-
有鉛ガソリン
-
キャブ車のバイクのガソリン臭 ...
-
ガソリンの値段の違い
-
ガソリンについて(レギュラー...
-
バイクから燃料がもれて、エン...
-
原付で、ハイオクって?
おすすめ情報