dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はよくオンラインゲームをするのですがたまに重いときがあります。

それであるひ掲示板を見てレジストリを書き換えれば超軽くなるって書いてあってレジストリのことを調べてたんですけど全然みつからないので、質問させてもらいます。

ずばりレジストリの書き換えで3D動作は前よりも向上するのでしょうか?

スペックはこのとうりです
-----------------
System Information
------------------
Time of this report: 3/12/2008, 09:17:22
Machine name: 鏡音レン-PC
Operating System: Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6000) (6000.vista_gdr.071023-1545)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: EMACHINES
System Model: J4470
BIOS: )Phoenix - Award WorkstationBIOS v6.00PG
Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4000+ (2 CPUs), ~2.1GHz
Memory: 894MB RAM
Page File: 1092MB used, 1759MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 10
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 6.00.6000.16386 32bit Unicode

どうか回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは。



 まずレジストリについてはNo2さんのおっしゃるの通りだと思います。
 もしレジストリ弄って高速化するのであれば、かなりの量の情報があってもいいはずですので、ほとんど検索でヒットしないのであれば期待しない方がよろしいでしょう。

 そして、MHFをプレイとのことなのでグラフィックカードをご購入されてはいかがでしょうか、当方も前にやってみたのですが、8600GTで十分なプレイが可能でしたよ。

 グラフィックカードに関しては上を見ればキリがないので、MHF程度あれば8600GTか8600GTSであれば大丈夫だと思います。メモリの増設ですが、合計で2Gあれば大丈夫だと思います。

 CPUもNo1さんのおっしゃるようにアップグレードしたほうがより快適だとおもいますが、とりあえずは”その1、グラフィックカード”と”その2、メモリ増設”が先でしょう。
8600GTであれば11,000円くらいから
8600GTSであれば13,000円くらいから
 ちなみにグラフィックカードが増設できるか、増設できるカードの規格(念のため)などは説明書で確認してください。

予算が潤沢であれば、メモリもCPUも(もしかしたら電源も)どうぞ
 ちなみに現在メモリはかなり安価になっています。
メモリに関しては現状512MBが2枚刺さっていると思うので(空き2)
1、現状+512MBを2枚増設 計2G
2、現状+1GBx2枚増設   計3G
3、現状512MBx2をはずして、1Gx4枚か2Gx2枚 計4G
ま、お好きなように。シングルチャネルでもよければ1G1枚増設でもアリ。

あくまで推測ですがCPUのアップグレードもということになると、電源容量がわからないので事と次第によっては電源の交換も必要かもしれません。

 質問内容とはかなり違っちゃいましたがご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か電源は、、前なんか言ってましたけど確か200W???だったような気がします。300Wそこらへんです
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/12 12:20

ANo.1のyuzukonです、続き・・・



NVIDIA GeForce 6150SE ですか・・・><
ANo.2さんの回答通り、ちょっと非力です。
グラフィックカードの換装をお勧めします。
今までの回答者さんの説明を参考になさってください。
もし8600GTSを付けるのなら、思い切ってCPUも6000+に換装すれば!w
多分BIOSのアップしなくってもいけそうな感じですね~
ただし電源容量が300Wなので心配ですね><
出来れば400W以上の電源を付けたいところです。
6000+が89W食いますし、8600GTSもかなりです。
と言う事でオンライン3Dゲームを快適の動かすには、それ相当のスペックを要求されます。
がんばってくださいね~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
これが始めての自作になりますww
言葉では分かっていても、行動には移したことが無くてww
がんばってみますw

お礼日時:2008/03/12 13:18

eMachines J4470 - eMachines


http://www.emachines.co.jp/products/products.htm …

だと思うのですが・・・多分内臓チップセット「NVIDIA GeForce 6150SE」これで3Dって、Aeroの動作も怪しい状況

Features & Benefits - NVIDIA
http://www.nvidia.com/page/gpu_mobo_features.html

からすれば・・・DirectX 9が動くのが限界、ビデオ再生用に搭載されている程度と、考えたほうが良いです
DirectX 10.0は、まず稼動しません

> ずばりレジストリの書き換えで3D動作は前よりも向上するので
> しょうか?

のあたりは、多分しない
ただしです、プログラムのインストール&アンインストールなどを繰り返していると、レジストリは、肥大化します
これによって、レジストリの読み込みが遅くなることがありますので、トータルレスポンスが落ちたと言うのは、ありますから・・・レジストリの整理を行えば、従来の速度に戻すことも可能です

メーカ品であれば、特に不要なプログラムが多く、アンインストールしてもレジストリに多くの情報が残り、レジストリの整理する必要があることも多々ある訳です

レジストリのクリーナあたりを探してみて、自己責任で再構築か整理して見ることかな?するとすれば・・・参考は、そう言うソフトの一覧ね

参考URL:http://cowscorpion.com/Software/RegistryCleaner. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おーっ!参考URLまでありです!
ずばりJ4470です

お礼日時:2008/03/12 12:18

こんにちわ~ opsmiog40さん



私もオンライン3Dゲームの愛好家です^^
この手のゲームを快適に遊ぶには高性能のCPUとグラフィックカードに依存します。
CPUに関してはなんとかクリアーしています。(出来れば6000+に換装)
肝心のグラフィックカードに関する情報がありませんが?><
メモリも最低2G必要で、できれば4G欲しいところです。
グラフィックカードの理想はNVIDIA製GeForce8800GTSですが、4万円もします。
これだと重いオンライン3Dゲーム(リネージュII等)でもストレスなく楽しめます。
と言うことで、これらのパーツをグレードアップすれば3Dゲームが速くなります。
私の知識不足かもしれませんが、レジストリを弄って3Dゲームが速くなるって聞いた事有りません。
ひょっとしてそんなのあるかも???で、他の方の回答も待ってみましょう・・・
あったとしたら私も弄ってみます(笑
P.S
レジストリを起動する方法はスタート>ファイル名を指定して実行>regeditと入力>OK
でも初心者がレジストリを無暗に触らない方が良いですよ~
下手したらパソコンが起動しなくなりますから気をつけて!!!

この回答への補足

あとメインメモリーは物理1ギガに仮想メモリ(Dドライブ)1Gに
USBリアルブート1Gの合計3G用意してます。

補足日時:2008/03/12 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございますーヽ(;´Д`)ノ
最近、モンハンフロンティアにはまっててステージがあるのですけど
樹海というステージが特に酷くてw
遊べるは遊べるのですが、反応が遅いというか。。そんな感じ。
すいません。グラフィックカードを記載するのを忘れてました。
Card name: NVIDIA GeForce 6150SE nForce 430
Manufacturer: NVIDIA
Chip type: GeForce 6150SE nForce 430
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_03D0&SUBSYS_26011019&REV_A2
Display Memory: 313 MB
Dedicated Memory: 122 MB
Shared Memory: 191 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (75Hz)
Monitor: 汎用 PnP モニタ
Driver Name: nvd3dum.dll,nvwgf2um.dll
Driver Version: 7.15.0011.6369 (English)
DDI Version: 9Ex
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 9/12/2007 05:28:00, 4988928 bytes
WHQL Logo'd: Yes
WHQL Date Stamp:
Device Identifier: {D7B71E3E-4090-11CF-486B-0A0602C2CA35}
Vendor ID: 0x10DE
Device ID: 0x03D0
SubSys ID: 0x26011019
Revision ID: 0x00A2
Revision ID: 0x00A2
です。すみませんでした

お礼日時:2008/03/12 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!