
こんにちは。
質問の通りですが、
皆さんの中に、インスタントコーヒーの粉を、
そのまま食べられる方、いらっしゃいませんか?
私は、コーヒーを液体で飲むよりも、
粉のまま食べるのが大好きなのです。
食感が好きなので、ゴールドブレンド限定です。
みっともないので、もちろん隠れて食べているのですが、
1度友人に見つかったときは、
「おかしい!胃に悪い!中毒になっている、今すぐやめろ!」
と、叱られました。
私も、身体に悪いだろうな~、と思います。
1週間で、普通のビンがほとんど終わってしまいます。
カフェイン中毒なんだと思い、
ゴールドブレンドの、カフェインレス(赤ラベル)にしてみました。
「それじゃ意味無いじゃん」と自分でも思いましたが、
カフェインレスにしても、やめられません。
きっと、煙草を吸われる方と同じ感じなのでしょうが、
コーヒーのインスタント粉を食べるのは、
自分でも変だと思います。
皆さん、率直にどう思われますでしょうか?
「こんな弊害があるんだぞ!」というお叱りや、
「大丈夫、私なんてこんなもの食べちゃうんだから!」というフォローなど、
皆さんの食に関しての、色々なご意見も、お聞かせ頂けたらと思います。
自分でも、いつやめようかなー・・と悩んでいます。
このカテゴリーについても、
「食」なのか、「病気」なのか、迷いました。
もし違っていたらすみません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私はインスタントコーヒーを粉のまま食べませんが
これだけ「アリアリ!」という回答者さんがいるのでアリなのでしょう(笑)
ただ、ちょっと気になったのが
> 1週間で、普通のビンがほとんど終わってしまいます。
ここの部分です。
普通に飲んでも、1週間で1ビンも飲んじゃう人はいないと思いますので
量はちょっと減らしたほうがいいんじゃないかなぁ?と思いました。
何でも食べ過ぎたるのはいけませんからね。
1ヶ月で1ビン程度では、物足りないでしょうか?(その程度なら大丈夫かな?と思ったので)
そうなんです、自分でも、
1週間に1ビンは多すぎるのじゃないかと思ったのです。
やめる気は全くないので、
せめて、今の量を少し減らそうと思います。
どうもありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
毎日チョークを何本も食べる人がいますが、コーヒーの粉はチキンラーメンをお湯を掛けずに食べるのと同じレベルだと思います。
(チョークは食べても害はないそうです)ただ、カフェインが濃縮されているので、過剰摂取になる可能性はありますね。カフェイン抜きのもののほうが良いかもしれません。
ところで、私は、とろろ昆布の袋を開けておやつがわりに1袋食べてしまいます(笑)。
チョーク!?
私に、驚く資格はないと思いつつも、とても驚いてしまいました。
チョークにも中毒性があるのでしょうか?
とろろ昆布をオヤツ代わり、とってもヘルシーじゃないですか!
うちの子供にもいいのじゃないかと思ってしまいました。
ご心配頂いたように、カフェインレスのものに徹底しようかと思います。
本人は本当に真剣でしたが、このような質問に、
暖かくお答え下さって、
皆様どうもありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
こんにちは(^∀^)
私もインスタントコーヒーの粉をそのまま食べるの、結構好きです!
さくさくしていておいしいので、つい……。
あの食感は、他の食材にはなかなかないですよね。
他には、インスタントラーメンの麺もそのままいったりします。
私は、病気ではないと思います……。
きっと、お友達は質問者さんのことを心配して言ってくれているのだと思います。
コーヒーの粉をそのまま食べることが
体にどんな影響を与えるのかはわかりませんが、
私は今のところ健康そのものです。
あまり気にしすぎないほうが良いですよ~
何と!!何と何と、と言う感じです。
同じご趣味の方がいらっしゃったとは!!
そうですよね、あの食感は、あれだけなんです。
お返事下さった皆さん、本当にお優しくてありがとうございます。
絶対怒られると思ってました。
インスタントラーメンも、私も、そのまま頂くことあります!
私達は、ポリポリ系が好きなんでしょうかね。
これに関するブログでも立ち上げ、お越し頂きたいぐらいです。
本当にどうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
(*^。^*)ブラックチョコ(甘味の無い分)のようなほろ苦い味で、
香ばしいような気がします。
食べること自体については、特に害はないと思います。
でも、食べ過ぎると、気分が悪くなるかもしれません。
また、チョコの食べすぎや、コーヒーの飲みすぎで
頭痛や動悸を引き起こす原因になることもありますので、
インスタントコーヒーの粉末を食べても、この可能性は
考えられると思います。
このことについては、個人差があるでしょうから、
程度の問題と言うことですね。
この辺さえ、気をつければ大丈夫かなと思います。
限度をわきまえて、程々にしましょうね。
参考までに申し上げました。(*^^)v
そうなんです、最近ちょっと頭痛がするんですが、
風邪だと思っていたのですが、確かに、コーヒーの摂りすぎということもあるかもしれません。
ちょっと、と言う程度ではないのです。
気が付くと食べている感じなので、
少しだけ量を減らそうかと思います。
皆さんに相談して良かったです。
本当は、心の病気だったりして・・とか思っていたのですが、皆さんの暖かい言葉で、
「ちょっと度が過ぎた嗜好」と思えました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あの・・・
ドトールコーヒーで売っている、フツーの(炒った)コーヒー豆を・・・、
そのまま、かじって食べちゃう私・・・って、いったい・・・(汗)
「自分が、おいしいと感じる食べ物は、心にも体にも良い。」
と信じて疑わない、私です。
周りに言われて、「体に悪いだろうな~」なんて、信念が揺らぐ人は・・・、
「心と体に障ります」ので、やめたほうがいいと思います。
私は、続けます。
「美味しい」し、「大丈夫という信念(というか、何も考えて無いんだけど)がある」し・・・
「それしか食べない」とか、「過ぎなければ」いいと思っています。
何とも潔い考え方!
「それしか食べない」「過ぎなければいい」・・なるほどです。
悪いことをしていると思って食べていると、
たとえ悪くなくても、身体に悪影響って事ですね。
ちなみに、煎ったコーヒー豆をかじるのは、私も好きです。
丸まる1粒かじると、口中がモロモロになりますよね(^^;)。
ああ、いいなあ・・。
こちらに相談して良かったです。
みなさん、楽しいお返事を下さる。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もインスタントコーヒーが大好きで日頃カフェインの弊害について気になっています。
確かに中毒に近いものなのか...体調がよくない時とか美味しく感じないときもあるし。私はすごく濃くして飲むんですが薄く何杯ものむのと摂取量はかわらないんじゃないかとも思うのでそのまま食べるのもありだと思います。
聞いたところ、コーヒーに入れる砂糖やクリーマーが体によくないということでブラックで飲むにはあまり問題ないそうです。
”食”か”病気”か微妙ですよね(笑)
食べなくても禁断症状がでなければ嗜好ですかね。
濃いインスタントコーヒー、お好き派ですか(^o^)。
私は、液体で飲む場合は、すっごく薄くして飲むんですよ。
インスタントコーヒーも、添加物なしの自然食品なのでしょうか?
クリープは確かに、そういうことを聞いたことが・・。
コーヒーも煙草も(煙草はやりませんが)、
嗜好なのか、ストレスとかで中毒になっているのか、
本当にわからない時、禁断症状で判断というのは、なるほどと思いました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます(^-^)
無糖のヨーグルトに
インスタントコーヒーをかけて食べる、
という方法が、健康食扱いで紹介されたりしています。
やめなくても大丈夫なんじゃないかなぁ、って
私の個人的意見です(^-^)
クリープを一日で一瓶空けた事あります。
もちろん、コーヒーとかに入れるわけではなく、
そのままです。これは超美味ですヨ(^^;)
クリープは、本当にうまいですよねえ。
普通なら、コーヒーにクリープを入れて飲めば済むのに、
そうじゃないんですよねー。
「おかしいぞ!」と言う意見で埋め尽くされるかと思っていたのに、
何とも暖かいご意見、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 朝食にアボカドと卵って食べすぎですか?どれくらいが適量なのかわかりません 1 2023/06/28 16:02
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 知人・隣人 他人の食べかけどこまで平気ですか? 8 2022/04/20 11:58
- その他(メンタルヘルス) 転職するタイミングがわかりません 2 2023/06/25 22:15
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- うつ病 うつな旦那との接し方 30代新婚です。 先日結婚式を終えたばかりです。昨年末から仕事が忙しくストレス 7 2022/05/09 14:12
- ダイエット・食事制限 食べたい。。。痩せたい。。。 17 2023/08/02 11:32
- 妊娠 妊娠初期の者です。 つわりが先週から始まり、 ひどく吐いたりとかはないのですが どの食べ物も不味く感 2 2023/02/16 17:59
- その他(恋愛相談) 相談のってください!お願いしますm(_ _)m 4 2023/06/07 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタントコーヒーの粉、そ...
-
昼寝の後がだるいし疲れること...
-
コーヒーは身体に悪い?
-
至急和訳おねがいします
-
55歳4か月・体のだるさについ...
-
サプリメントを飲んでますか?
-
お茶で下痢ってありますか?
-
酢がポリ袋の成分を溶かさない...
-
DHCのビタミンCのサプリは1日2...
-
関節の痛み 手のしびれ
-
セルライト
-
リスカの跡を隠せる方法とかフ...
-
56歳の配達員です。さすがに疲...
-
抹茶で胃痛になる原因
-
葛をそのまま食べても効果はな...
-
大きすぎるサプリメントを上手...
-
緑茶の飲み方
-
サプリメントは飲んだ方が良い...
-
まつ毛美容液に効果を感じた人...
-
栄養ドリンクを毎日飲むと体に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタントコーヒーの粉、そ...
-
アルコールに代わる成分
-
眠気覚ましのカフェインの錠剤...
-
妊娠5週目 ラムケーキは大丈夫?
-
「パワードコーヒー」が許され...
-
ノンカフェインのコーヒー(カ...
-
ダイエット中のコーヒーについて
-
昼寝の後がだるいし疲れること...
-
コーヒとココア
-
寝る前にコーヒーが飲みたいの...
-
コーヒーが体に合わない?
-
運動前にブラックコーヒー飲む...
-
缶コーヒーを1日4缶は 飲み過...
-
コーヒーを1日4はい~5はい飲...
-
コーヒーが効かなくなってしま...
-
オロナミンC飲みすぎると死ぬっ...
-
栄養ドリンクに替わる物ないで...
-
コーヒーってタバコより体に悪い?
-
酢がポリ袋の成分を溶かさない...
-
ビタミン剤で古くなったものは...
おすすめ情報