No.3ベストアンサー
- 回答日時:
絶対的な量はないと考えます。
私の一般的なパターンでは、朝5時に1杯、7時に1杯、8時半に1杯、11時に1杯、13時に1~2杯、15時に1杯、17時に1杯、19時に1杯、21時~午前3時半までに3~4杯ですから、1日に10~15杯程度というところですネ。
でも、胃腸が変だということはありません。
胃弱の方の場合は1杯だけでも、ダメですが‥
カフェインは利尿作用があるのですが、これは紅茶でもお茶でも同じことです。
刺激については、フレッシュを入れるなどによって抑えることができます。また、砂糖をたっぷり入れて飲まれる方の場合は摂取過多となってしまいますので、その辺については注意すべきでしょうネ。
以上kawakawaでした
ありがとうございます。私はクリームも砂糖もいれるほうなので
そのほうを注意したほうがいいかもしれませんね。早速の
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんなのもあるようです(下記URL)。
自分自身で行った研究ではないので、あえてコメントは避けます。
ご参考までに。
参考URL:http://www.health-station.com/topic103.html
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ブラックで飲むのであれば、さほど気にすることはないでしょう。
問題なのは、コーヒーそのものというよりも、むしろ砂糖やミルクの量ではないでしょうか。
ブラックなら、一日15杯まで、砂糖などを入れて飲む場合は、できれば一杯も
飲まないほうがよいのですが6杯までというのはどうでしょう(缶コーヒーは論外)。あくまで嗜好品ですから、ご自分の心の声ではなく体のサインに耳を傾ける
ようにすれば自然と適切な摂取量になるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
コーヒーの焙煎の具合や、たてるときの濃さによって、そして、カップの大きさによって違うと思います。
私の友人で、一日に5~6杯飲んでいて、胃を悪くした、という人がいましたが、
それくらいなら毎日飲んでいる人を他にたくさん知っています。
カフェインのことを考えると、夕方からは飲まない方がいいという話も聞きますね。
でも、これも、一人ひとり違うと思います。
好きなだけ飲んで、何ともなければそれでいい
もし、調子が悪くなることがあれば、ひかえめにする
こんな答えではご不満でしょうか?
そのとうりだと思います。まえにすこし風邪気味のときに
ひとくちのんだだけで吐きそうになったことがありました。
ようは自分しだいということですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病でどれがだめかの? 5 2023/03/29 18:04
- 飲み物・水・お茶 仕事中に飲むため、朝の眠気覚まし飲むためにコーヒーを毎朝買う癖があるのですが、どうも1日200円くら 7 2023/03/26 15:26
- ダイエット・食事制限 コーヒーの飲める量についてです 3 2022/09/21 22:31
- 食生活・栄養管理 利尿作用のある飲み物なら、いっそ飲まない方がいい? 3 2022/05/11 22:32
- カフェ・喫茶店 コーヒー。 コーヒーの保存方法を教えて下さい。 コーヒーメーカーで作るコーヒー。 やはり美味しいです 4 2022/12/01 21:26
- 飲み物・水・お茶 インスタントコーヒーについて。私はコーヒーを飲まないので教えていただきたいのですが、旦那はコーヒー( 13 2022/10/27 15:49
- 飲み物・水・お茶 質問させて頂きたい事がございます。 6 2022/04/14 03:57
- 飲み物・水・お茶 コーヒーが飲めない体質とかってありますか? 私はコーヒーが飲めないんですが先日どうしてもコーヒー(カ 9 2022/12/18 07:44
- 北アメリカ アメリカのコーヒーは日本のコーヒーよりカフェインが多いのでしょうか? 私はコーヒーが大好きなのですが 5 2022/08/22 07:28
- 生活習慣・嗜好品 コーヒーやコーラは体に悪いのですか 4 2023/07/19 00:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インスタントコーヒーの粉、そ...
-
正しい昼寝のしかた
-
コーヒーダイエット。
-
コーヒーによるカフェイン中毒...
-
αリポ酸と一日の水分摂取につい...
-
筋トレ後1時間ぐらいしてホット...
-
ボディビルダーがサプリを飲み...
-
ブルーベリーの良品は?
-
放射線物理学 「吸収端」 「...
-
元気が出る飲料
-
白湯ダイエット
-
ビタミン剤を飲むタイミングを...
-
55歳4か月・体のだるさについ...
-
アリナミン同等のアメリカのサプリ
-
病院では、薬以外にサプリメン...
-
そばかす
-
飲んで綺麗になる飲料は効果が...
-
「SAN V12」VS「MUSASHI KUAN」
-
健康食品
-
CoQ10服用後の吹き出物について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報