都道府県穴埋めゲーム

初めて質問をするので、意見・叱咤等遠慮なく仰って頂ければ幸いです。

ノートPCが起動しなくなり、ショップで色々と話を聞いていくと
「ボードが壊れた可能性が高い」とのことでした。
ボード交換は値段が高く、現在の環境を消したくありません。
そこで、ノートPCの他に自作したデスクトップPCがあるので、
ノートPCの内臓HDDをそのままデスクトップPCで使えるように
したいのです(OSも丸ごと)。
別のHDDにコピーしたり、デュアルブートしたりはせず
デスクトップのPCで使えればかまいません。
どのようにすればいいのか、教えて下さい。

ノートPCの仕様は以下の通りです。

PC:NEC LavieM
型名:LM500/5D
OS:WindowsXP Home Edition
CPU:インテルPentium M 1.3GHz
HDD:HITACHI DK23EA-40

デスクトップPCの仕様は以下の通りです。

OS:WindowsXP MCE
マザー:A-Open i975Xa-YDG
光学ドライブ:HITACHI GSA-H10N
CPU:インテルCoreDuo T2500 2.0GHz
HDD:Maxtor 6V080E0(OS入り)
   Maxtor (300GBのもの)

他に必要な情報があれば教えて下さい。
以上、何卒宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

Win2000/WinXP/Vistaはハードウェア環境が異なると通常起動できません。

(経験有り)
自作でマザーボードが変わったら再インストールは常識です。
ノートの環境を、そのままで使うのは無理と考えてください。

ところでノートPCが起動出来なくなったのはどのような状況なのでしょうか?
NECのロゴやBIOSが表示されて起動出来ないのであればHDDの故障の可能性が高いですが。(NECロゴが表示されっぱなしならマザーボードですが)
私もLevieM(PC-LG14FV)を所有していますが、NECのロゴが表示されなくなりHDDランプも点灯しなくなった事がありました。
私の場合は、増設メモリを取り外すと起動できるようになったのですが増設メモリが原因ではありませんでした。増設メモリを取り外した状態でBIOSの初期化を行ったら直りました。

それとお使いのノートはパームレストの下にHDDが有るので取り外しが面倒です。下記のページが分解の参考になるはずです。
(キーボード上のパネルが、かなり堅いですが)
http://www004.upp.so-net.ne.jp/salvager/laviem.htm

ノートPCのHDDはUSB接続のHDDケースに入れてデータドライブとして使用するのが手軽ですが、マイドキュメント等にアクセス出来ないはずです。
その場合は、下記のページの「NTFSアクセス権がない場合」を参考にして対処してください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のページまで知らせて頂き、有り難うございます。

ノートPCの状況ですが、
電源を入れると電源ランプはつく。HDDのアクセスランプはつかない。
CD-ROMは出し入れできる。
NECのロゴも出ないし、BIOSにも行かない。
という状態になっております。
バッテリー充電しても同じでした。

お礼日時:2008/03/16 00:03

ANo.2です。



ANo.4のご回答で「起動出来るのはUSB-FDドライブだけです」と言われましたので、
そうすると私の回答した方法では成功しない事になってしまいます。

私が実際にした結果として回答したのではなくてすみません。
USBメモリにOSをインストールして起動できたり、
OSの再インストールのためにUSB接続のCDドライブからインストールしたりする事がありますので、
私としては、同様にUSB接続したハードディスクでも起動するものだと思っていました。
またWindowsXPが起動時にハードなどを自動で認識してドライバをインストールしてくれると期待しての回答でした。
もし、そういう事ではなくて、
質問者様がお持ちのマザーボードでは「USB-FDドライブのみ対応」と言う意味だったとしても、
残念な事になってしまいます。
希望的観測で回答してしまい、ご期待させてすみませんでした。

ノートパソコンが起動できるように戻るか、
USB起動できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ。まだまだ未熟者ですので。
きちんと説明を書いておけばよかったです。
しかし、勉強にはなりました。
回答していただき、有り難うございました。

お礼日時:2008/03/17 23:53

>マザーがUSB起動対応かどうかは調べてみようと思います。



起動出来るのはUSB-FDドライブだけですので起動出来ませんし、他の方法で起動出来たとしても途中で止まってしまいます。

>ノートPCの状況ですが、
電源を入れると電源ランプはつく。HDDのアクセスランプはつかない。
CD-ROMは出し入れできる。NECのロゴも出ないし、BIOSにも行かない。
という状態になっております。バッテリー充電しても同じでした。

私が以前経験したのと同じような症状ですね。
バッテリーは外しても起動出来る機種ですので、むしろ外してみた方が良いです。(あまり関係無いとは思いますが)
メモリが2枚有る場合は、片方を外して起動出来るか確認してみてください。(どちらのメモリも試してみてください)
もし、起動出来るようになった場合は、下記の手順でBIOSの初期化を試してからメモリを再度取り付けてみてください。

1)電源を入れ、NECのロゴが表示されたら[F2]キーを連打します。
2)BIOS画面が表示されたら、[F9]キーを押し、「はい」が選択されているのを確認してから[Enter]キーを押します。
4)[F10]キーを押してから、はい」が選択されているのを確認してから[Enter]キーを押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有り難うございます。
早速試してみます。
同じような経験をなさった方がいてくれて
良かったです。

お礼日時:2008/03/17 23:49

ノートパソコンのハードディスクをANo.1のご回答にあるようにUSB接続できるケースへ入れれば、


マザーボードがUSB起動に対応していれば、
起動ドライブの順位を上げる事でそのまま起動できると思います。

マザーボードがUSB起動に対応していない場合は、
「BOOT革命/USB」のようなソフトを利用する事で、
もとのOSを起動する事ができそうな気がします。

実際にはデュアルブートと同様に、
起動時にどのOSを起動するのかを選択する必要があると思います。
メニューが出てくれるのか、
BIOSで毎回設定選択する必要があるのかも知れません。
一番お望みなのは、USB接続している時はそちらから、
でなければ内臓のハードディスクからとなってくれる事でしょうが、
マザーボードがどのように反応するかは試してみないとわかりません。

絶対に成功すると言う方法をお知らせできなくて申し訳ないです。
ご参考になればと投稿させていただきました。
USBケースやソフトにつきましては、
インターネットやお店などで検索、問い合わせしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考にさせていただきました。
マザーがUSB起動対応かどうかは調べてみようと思います。
有り難うございます。

お礼日時:2008/03/15 23:58

>>ノートPCの内臓HDDをそのままデスクトップPCで使えるように


したいのです(OSも丸ごと)。

ノートPCのHDDを単に、データ用としてなら使えます。一番手軽なのは、USB接続のHDDケースを購入して、それに入れることですね。ケーブルやHDDマウンターを使えば、内蔵HDDにできるかもしれません。

でも起動用HDDとしては使えませんので「OS丸ごと」は技術的にできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USB接続のHDDですか。そのようなものがあったとは。
OSごとというのはやはり無理があるようですね。
データ保存用も視野に入れようと思います。
早速の回答有り難うございました。

お礼日時:2008/03/15 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報