
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も、半年前、自作しました。
自作の解説は、パソコンショップで、一冊本を買って読んで見ておくのもいいです。マザーボードの解説書にもかいてあります。自作と言っても、模型の組み立てみたいで、それほど、難しくないです。XPを使いたいと言う事で、パソコンショップで、店員に相談して、パーツをそろえてもらったほうがいいです。後は、組み立て時に、体の静電気を金属などに触れて逃がす。マザーボードの下は、静電気が起きるようなもの、たとえば化繊のじゅうたんなどの上におかない事畳の上に、新聞紙を数枚おいて、あまりへこむような,やわらかいものを避ける。メモリーなど差込時にあまり強く押し込むとマザーボードがへこみ、壊れる原因になります。着ている物も、化繊でなく、綿などを着る。
それくらいしておけば安心です。失敗の原因は、静電気が多いです。
後は、取説、店員に良く聞いて、店によってはCPUのとりつけをしてくれます。でも自分でするのも、いい経験です。解説書をよく読めば大丈夫です。怖いのはその後、のパソコンでのトラブルです。じこせきにんですから。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
月刊誌なら「DOS/V POWER REPORT」。
今月号はまさにはじめての自作向け特集。季刊誌ですが「パソコンの自作」。春号が発売したばかり。
windowsXPはまだ販売してます。基幹パーツと併せて購入するDSP版が安くてお勧め。
XPでRAIDを組む場合、事前にRAIDドライバーを用意する必要があります。
VISTAを利用する際、AMD系のsocketAM2マザーでサウスブリッジにSB600チップを採用している物は避けて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの木製ケースの自作
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
-
4
液晶モニタが突然プツンと電源が落ちて直ぐ復旧する現象について
モニター・ディスプレイ
-
5
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
7
パソコンの診断でHDDエラーが出ました
中古パソコン
-
8
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
9
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
10
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
11
どうしてパソコンにヘッドホンプラグを差し込むと電源が切れるのか?
デスクトップパソコン
-
12
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
秋葉原でパソコン組立が出来る場所
中古パソコン
-
14
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
15
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
-
16
シリアルATAのHDDの起動順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
パソコンの掃除、エアーダスターやそれに代わるものは?
デスクトップパソコン
-
18
マザーボードの型番を知りたい。
中古パソコン
-
19
プロジェクターに2台のパソコン接続
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
富士通はなぜ高い?
中古パソコン
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のようなL字フックを電動ド...
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
学習机の解体方法
-
クギを1回抜いてしまうともう...
-
BTOのパソコンが届きましたが
-
USBポートが曲がってしまった!
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
Wordで図だけのページを作りたい
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
穴が空く?穴が開く?
-
軽天+石膏ボードにビスを打つ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
先月結婚しました。 身体の関係...
-
室内扉がひっかかります!!
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ロレックスデイトジャストについて
-
軽量鉄骨にテレビを壁掛けする...
-
テーパーワッシャーと平座金の...
-
fRP ボートにネジを打ちたいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学習机の解体方法
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
クギを1回抜いてしまうともう...
-
濃い色で塗った木材の塗料を薄...
-
手作り昇降機
-
六角レンチを使う組み立て家具...
-
(大至急)電動ドライバーのビッ...
-
切削油と潤滑油
-
BTOのパソコンが届きましたが
-
軽量鉄骨の倉庫内に棚を作りた...
-
ふすまの引き手がとれません
-
自作パソコンを作りたいのです...
-
USBポートが曲がってしまった!
-
Wordで図だけのページを作りたい
-
本棚を安く作りたい
-
写真のようなL字フックを電動ド...
-
PPT 画像挿入の際、レイアウト...
-
一度ついた木工用ボンドを落と...
-
ポータルサイトの広告がウザイ...
おすすめ情報