dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

あと10日で生後半年になるミニチュアダックスですが、
現在の体重は約4キロです。
生後半年で4キロというのは大きい方でしょうか?
小さい方でしょうか?
(見た感じは太っても痩せてもいません)
体型にもよるとは思いますが・・。
だいたい何ヶ月くらいまで体は成長するものなのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。


現在3.8キロですが、小さいほうだとよく言われます。
散歩で出会った同じ月齢のダックスの仔たちの中では、確かに小さめでした。
ミニチュアは5キロ以内ぐらいが理想だと聞くので、うちは体重的には普通だと思うのですが、見た目が小さく見える・・・抱っこされて「重いね~」と驚かれます(笑)
小型犬は成長が早く止まる仔が多く、生後半年でだいたい大人のサイズと聞きました。もちろん個体差があるので半年から成長する子もいると思いますが。

もう少し大きくなるかもしれませんが、4キロでこのまま成犬になるかもしれませんね、ちょうど良いサイズではないでしょうか。

親犬のサイズで仔犬の成犬時の大きさが想像できるらしいです。
うちは父犬も母犬も小さめな犬でしたので、あまり大きくならないのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

うちの犬はおてんばな女の子です。
(もっと小さい頃はスケバンと呼んでいました)
お父さんがとても小さいと聞いています。
一緒に生まれた兄弟犬よりは小さいらしいですが
わかりませんよね。
実家のダックスはとても大きいです。
抱きつくと気持ちがいいので
うちの犬も大きくなってもいいかなと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 16:07

こんにちは。


犬の成長は通常1年でほぼとまるかと思います。1年で成犬となりますので。ミニチュアダックスは通常のサイズですと4~5キロかと。
なので半年で4キロはちょっと大きいほうかもしれないですね。
ただ1年たたないとなんとも言えないのでは?
人間も同じですよね?小学生の時はものすごくカラダが大きくても
中高ではまったく大きくならないとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。

>ただ1年たたないとなんとも言えないのでは?
人間も同じですよね?小学生の時はものすごくカラダが大きくても
中高ではまったく大きくならないとか。

犬でもやっぱり成長の度合いに個体差があるのでしょうか?
もともと大型犬が好きなので
大きくなることはいいのですが・・。
あまり大きいと抱っこするのは大変かなーと。
顔つきはまだ子供っぽいので
大人になったらどんな感じになるのか楽しみです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!