
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
防衛大学校は防衛省の施設で
学校教育法に定める大学ではありません。
幹部自衛官を養成する為の施設なので
授業料免除、衣食住は国費、月額10万6千円の手当ても出ます。
http://www.nda.ac.jp/index-j.html
>(1)防衛大学校を出てから警察に行くことのメリットとデメリット
実質的なメリットは無いと思います。
防衛大学校在学中に国家公務員1,2種の試験を受けるか
自治体の警察官採用試験を受けるかになりますが
自治体の警察官新卒採用試験で大卒と同等として受験できるのは
すべての自治体ではありませんので採用情報の確認が必要です。
日常の訓練や勉強も大変なのに
採用試験の試験勉強も隠れてやらなければなりません。
卒業後、職能や資格で中途採用に応募するのなら
各県警、府警、警視庁の採用情報を見てください。
通常の自衛官は営利企業に再就職する場合
在職中に関係した職種には離職後2年間は就けませんが、
警察なら問題ないと思います。
>(2)防衛大学校を出た後に何年自衛隊に勤務しなければならないのか
任官拒否すれば0年。毎年何人かいますが学校全体に反対されるので
任官拒否は結構大変で相当タフな精神力が必要です。
防衛大学校に行くなら
只で高等教育が受けられると言う点を除けば
自衛官にならないとメリットは無いと思います。
防衛大学校卒業後、幹部候補生学校に行き終了すれば三尉で任官になり
1佐までは確実に昇進します。(中央官庁の課長職待遇)
幹部学校指揮幕僚課程終了は統合幕僚長も夢ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/12 09:56
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は正 3 2022/11/11 19:57
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は純 1 2022/11/07 17:55
- 政治 警察庁と防衛省を統合し、「国家安全保障省」を作るのはどうでしょうか? 皆さんご存知の通り、自衛隊は純 1 2022/11/07 22:23
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 2 2023/01/12 23:45
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 2 2023/01/12 23:48
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/08 12:00
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/12 22:20
- その他(業種・職種) 内容不足でしたのでもう一度、 是非意見、回答よろしくお願いします。 今日母に『高校卒業したら自衛官に 3 2022/11/09 00:05
- 警察・消防 自衛隊の警務隊と警察について 自衛隊の施設外で自衛官が警察沙汰になり、警察による調査があったとします 3 2022/08/26 04:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犯罪歴があっても自衛隊に入れ...
-
自衛隊で未成年がタバコ吸って...
-
日本赤十字社と自衛隊は仲や関...
-
色覚異常でなれる職業、なれな...
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
フルキャストって昔から採用見...
-
現在高卒で働いていて大卒にな...
-
小論文のテーマについて
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
身長170cm 体重50kgのガリガリ...
-
ハローワークの受給資格者のし...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
何で大卒は大卒の人と友達にな...
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
高卒で新卒一年目で働いている...
-
警察になるために「彼女はいま...
-
一度断った派遣の仕事にまた応...
-
私には警察官になりたいという...
-
至急回答お願いします。
-
「採用担当御中」か「採用担当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報