
友人が「山崎製パン」の短期間アルバイトに初めて行った時です。
お彼岸の和菓子の増産のための募集でした。
契約の取り交わしで2日前に合同説明会に行ったときは、
さすが大手企業なのでしっかりしてるなあ~っと思ったそうです。
バイト初日は、始業開始時間午前8時の40分前に出勤するように言われたそうで
その時間に行くと制服、作業靴等の合わせをしてから配属のラインに行ったそうです。
最初は、人事部でおえらいさんが配属を決めて、長期バイトに指示をして作業場に行き、
配属のラインを担当している社員に引き渡されたそうです。
数分説明を受けて、流れてくるパン生地を延々と整えてたそうで
喉も渇いてきて、そろそろ10時なので休憩かなと待ってたそです。
自身の持ち場から見える二人が休憩にいったのですが、一向に休憩と呼んでもらえなかったので
担当の社員が近くに来たときに聞いたところ、ここのバイトは休憩がないと言われました。
数人でやってるラインは休憩があるようなこと言ってたそうですが、その社員も他の場は知らないと
言っていました。
トイレに行くなら、その間は自分が代わるので行ってきていいと言われたそうです。
昼の休憩はその社員と交代で行って、18時の退社まで通しと言われました。
こんな仕事はやってられないと思い、気分が悪くなったと言って帰ろうとしました。
そういうと、ちょっと休んでくるように言われたので、事務所に行ってちょっと休んでから、
医務室を探しにいったそうです。
医務室を探し出して行ったのですが、閉まっていたので近くの人に聞くと
出張で今日はいないと言われました。
その人は人事部の人を呼んでくれたので、どうしようかと言うことになり、帰宅させてもらったそうです。
説明会で休憩がないことを言われていませんが、それはライン作業では常識なんでしょうか?
バイトだけない、ラインによってない。そんなおかしなことってあるでしょうか?
エイリアンが出てくる宇宙基地みたいな工場内で、騒音と臭いがひどい作業場だそうです。
そんなとこで休憩がないってのは、罰を受けてるようだったと言っていました。
社員は労組がそんなことをさせないでしょうが、バイト、特に短期バイトは使い捨てとしか
思っていない感じがします。
こんなものなんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>説明会で休憩がないことを言われていませんが、それはライン作業では常識なんでしょうか?
そんなこと常識である筈はありません。こういう話を聞くと常識は何なのかわからなくなるから不思議です。休憩が無いなんてどう考えたって常識ではありません。6時間を超えたら必ず45分休憩時間があるのが常識です。
>バイトだけない、ラインによってない。そんなおかしなことってあるでしょうか?
バイトも正社員も同じ人間です。繰り返して言いますが、一定時間(労働基準法では6時間とされています)作業したら休憩がなければ異常(違法)です。
それよりも何よりも山崎製パンはアルバイトを採用するときに、労働時間や賃金や休憩時間等を明確にした「労働条件通知書」を交付しないのですか? 休憩をどのようにとるか説明しないのですか? やはり古めかしい徒弟制度ぐらいにしか労働契約を考えないのでしょうか?
労働基準監督署に「申告」したらどうでしょう。山崎製パンがこういうことをしていることを監督署に“訴え”、監督署がどのように行政指導するのか確認したらどうでしょう。
この回答への補足
回答、ありがとうございます。
この話を聞いて色々と調べたら、6時間を超える場合から休憩時間が
あることを知りました。
私は、ほとんど販売職の仕事だったのですが、忙しいとき以外は
ちゃんと休憩も取れますし、トイレや喉を潤すことも比較的安易に
とることができました。
前にちょっとした短期派遣のアルバイトをしたのですが、
仕事内容は倉庫内でのピッキング業務でした。
派遣だからかどうかがわかりませんが、2,3時間に1回は
10分以上の休憩を与えてもらえました。
重労働とまではいきませんが、力仕事だったからでしょうか。
ですが、単純作業のライン仕事は環境面が過酷すぎます。
世界のトヨタ、パナソニックもライン作業はこんなものなのでしょうか。
労働時間や賃金条件、働き方、食事方法などは説明を受けたそうですが、
昼以外の休憩がないことの説明は受けていないとのことです。
No.2
- 回答日時:
昼の休憩が何分か書かれていないが
6時間を越える場合は45分。8時間を越える場合は1時間与えて
いれば問題なし 10時とか与える必要なし(法律的に)
原則一斉でとるが労使協定で例外もある
そもそも増員しなきゃいけないほど忙しいってことなんだから
御友人ももう少し考えて行動したほうがいいですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー ラブホテルのフロント業務のバイトに受かりました。 3 2022/12/01 01:38
- アルバイト・パート パートの休憩に関して 半年前からパートを始めました。 7時間半働いて1時間の休憩です。 ですが受付兼 4 2022/05/12 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 2 2022/10/06 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 転職して3日目、建設会社で働いているんですが 8時から17時まで働いて、間の休憩なし、 昼休憩のみ1 3 2022/10/06 10:01
- 会社・職場 フリーターです。 今のところは1年半アルバイトとして入っています。 業務に身体も慣れてきたので最近フ 3 2023/07/11 21:26
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 派遣社員・契約社員 皆さこれどう思いますか? 自分は製造関係で派遣として働いてます。実際の勤務時間は朝9時から17時30 2 2022/09/15 19:38
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 大人・中高年 話しかけるな!も自由ですよね。 1 2022/09/10 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
4月入職した者ですが、 忙しく...
-
歯科助手と受付の正社員なりた...
-
営業職をやるとしてどちらの会...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
バイトを辞めるって伝えるタイ...
-
休憩時間が遅い
-
大学卒後、フリーターをやって...
-
労働基準法についての質問
-
ひきこもりがバイトを始めるに...
-
Excel 勤務時間の計算について...
-
損保ジャパンのパートってどん...
-
スーパーの店員に向いている人...
-
育児時間(授乳時間)取得対象...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
24歳で工場勤務です。 職場のト...
-
早退について
-
ある求人サイトの勤務時間の表...
-
勤務時間が終わっても職場に居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
休憩時間が遅い
-
営業職をやるとしてどちらの会...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
ひきこもりがバイトを始めるに...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
ある求人サイトの勤務時間の表...
-
宅建士の合格後の資格登録
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
スーパーマーケット業界でレジ...
-
4月入職した者ですが、 忙しく...
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
-
整骨院で働く姪っ子について 一...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
工場の始業時間が早いのはなぜ?
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
おすすめ情報