
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
きちんと対処できているマンションならいいのですが、そこまでセキュリティに配慮できているかどうかは管理会社に左右されます。
ひどい事例だと、マイネットワークに同じ棟の別人が使っているパソコンがずらっと表示されたとか。http://www.ueip.co.jp/solution/housing/
http://q.hatena.ne.jp/1089727258
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
管理会社に確認するのもいいでしょうが、都合の悪いことははっきり言わないかもしれません。自衛策としてyyfrontさんもおっしゃっているように、ルーターを導入すればいいと思います。
No.2
- 回答日時:
> 他の入居者に通信履歴などを閲覧される危険性があると聞いたのですが本当でしょうか?
まぁ、まるっきりのウソではないですね。ケーブルテレビ系ISPを引き合いに出した回答がすでに付いていますが、どんな形であれ、インターネットにつなげるということはある程度のセキュリティリスクが存在します。
マンションタイプの契約であれ、一軒家に直接光ファイバーを引き込む形であれ、何の防備もなしにコンピュータをつなげた場合のリスクは大差ありません。
インターネットにつなげるときに、どこまで自分でが自分のセキュリティ責任範囲なのか、きちんと理解していればネットワークの形態がどうであれあわてることはないはずです
No.1
- 回答日時:
マンションタイプが大きくなったのが
ケーブルテレビのインターネットです。
そんなに心配することは、無いのではないでしょうか。
一時、ケーブルテレビのインターネットで
よそのパソコンが見えるという話がありましたが
心配でしたら、ルーターをつければよいと思います。
マンションのセキュリティをやぶって
通信履歴をみれるような、スキルのある人は、インターネット内のもっと
おもしろいものをみるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/19 16:00
回答ありがとうございます。
たしかに、ハッカーやクラッカーと呼ばれるような人は一個人の履歴などを見るとは考えられませんね。
自分が安心できる程度のセキュリティを講じてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
よその部屋の洗濯物が
-
マンションの出入口(マンション...
-
大学付近のマンションに社会人...
-
高層マンションでの花火大会観...
-
Googleストリートビューで、表...
-
家を数える単位を教えてください
-
アパート・マンションでのエレ...
-
主人のいびき
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
ピアノ教室をやめさせたい
-
マンションのモーター音
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
葬式場近くのマンション 賃貸を...
-
ご近所さんがよく物をくれるの...
-
マンション共用部地震保険
-
【エントランスが2階のマンシ...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
家を数える単位を教えてください
-
新築マンションに引っ越したば...
-
知的障害の方の声で困っています
-
マンション名と部屋番号のない...
-
よその部屋の洗濯物が
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンションのダクト清掃につい...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
マンションの10階でも、夏にゴ...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
隣家がベランダの避難通路を塞...
-
1階が飲食店のマンションって...
-
Googleストリートビューで、表...
-
高層マンションでの花火大会観...
-
マンション1階の散水栓は共用で...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
マンションの駐輪場月千円払え...
おすすめ情報