
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
集合住宅でネット回線を持つところは一つのネットワークとして作られているものがほとんどです。(ex.レオパレスのレオネット)
そのため、初期の物ではwindowsのマイネットワークで共有を設定すると他の家のドライブまで丸見えだった、と言う事例も少なくありませんでした。
現在ではファイアウォールなどが整備されているため、他の家まで見えると言うこともなくなったようですが、仰る懸念はぬぐわれていません。
答えとしては、優れたハッカー、クラッカーなどがいれば盗み出されることもありえます。
そのため、防止としてルータやパーソナルファイアウォールなどを利用する必要があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/19 10:58
ルータにファイアウォールですか…なんか難しいですね><
優れたハッカーやクラッカーがいれば~という話なので
基本的なウィルス対策ソフト等を使って
ファイルを共有設定にしなければまず大丈夫…という感じですかね?^^;
回答ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
>1つの回線で全ての部屋が繋がっているのでしょうか
規模にもよるでしょうが、いくつかの部屋へひとつの回線から分配されています。
>パソコン内にネットワークで侵入して
データを盗み出される可能性もありそうなのですがどうなのでしょうか
通常は心配いりません。
ネットワークでつながっているという点では、接続できる設定にすれば、世界中のPCとつながっている訳ですから。Winnyのようなソフトを使って、変なウィルスでももらわない限り、通常は大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/19 10:49
確かに、インターネットをしてる時点で
他のPCと繋がってるわけですもんね^^;
基本的なウィルス対策も必須って感じですね^^
回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ほとんどのマンションは、VDSL方式で各戸に引き込んでいるかと思います。
VDSLについては、下記リンクをご参照ください。参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8145.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ゲームアカウントが乗っ取られ...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
エクセルパスワードについて
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
huluをXperia z5で見るとかくつ...
-
WANとアクセス回線について
-
ISDN回線とADSLや光回線の共存
-
wifiが繋がらないときの設定
-
エアコンのタイマーについて
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
APNがApplicationになっている
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
固定電話の留守電設定について
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
honeyviewの質問
-
NTP の TCPポートは?
-
ペイントのページ設定を保存したい
おすすめ情報