プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月初めての出産です。
実家の母が産後扱いに来てくれるそうで、
私はうれしいのですが、実家のほうでちょっともめているようです。
母は自分が調整するから、私たちは気にしなくていいといいますが、
弟夫婦へお礼(お詫び?)が必要でしょうか?
もしかして、断ったほうがいいでしょうか?

仕事の都合と、実家は交通・医療事情が悪いので、里帰りはしません。
夫と、市内に住む義両親は、母が来てくれるならそのほうが楽だろうしと賛成してくれています。
GWに夫が事情があり留守にするので、そのとき来てくれない?と頼んだのですが、
退院後から来てくれるということになりました。
客間にできる部屋はあります。

実家は自営で弟夫婦が手伝っています。別居です。GWは休みです。
義母は、日中2歳の姪(弟夫婦の娘)の世話をして、お昼も実家に戻って食べているので5人分作っています。
私の手伝いに家を空けると、姪の世話をするひとがいなくなるので義妹が仕事に出れなくなりますが、
今の仕事量は義妹が仕事を手伝わなくても大丈夫だそうで、将来的に二人でやるので仕事に出ているそうです。
ちなみに、義妹は里帰り出産です。
実家のあたりは里帰りではなく母親が娘のところへ産後扱いに出かけるのが多いです。
父は、母の留守中自分の事はなんとかするから大丈夫とは言いますが、
家事はできないと思うので、食事など少しは義妹のお世話になるのではないかと思います。
母が普段姪をみているし、父は週に1回は夕飯を外食でご馳走しているので、
私としては、ちょっとは義妹にお願いしてもいいんじゃないかなとは思うのですが、実際頼むのか、義妹がやってくれるのかはわかりません。
(姪は父になついているので、正月も、食事中姪はほとんど父がみていて、
弟たちはゆっくり食事できていい、と言ってました。)。

母は50代後半で、毎日孫の世話で疲れる、
弟夫婦は孫を見るのは当たり前と思っていて、あまり感謝の気持ちが見えないとこぼしていました。
(義妹へも給料はちゃんと出ています。昼食代等は入れていないそうです)
産後扱いは私を心配してくれているのが一番ですが、弟へのあてつけも少しありそうだと思います。
弟との姉弟仲は用があればメールや電話するぐらいです。義妹と直接連絡とることはありません。
母が不満に思っていることについては正月に会ったときやんわり伝え、
誕生日プレゼントを奮発する方法をとったようですが、
残念ながら母の好みから外れていて解消にはいたっていません。

こんな状況ですが、みなさんのご意見おねがいします。

A 回答 (5件)

こんにちわ、出産間近ということおめでとうございます。



私もさ来月には出産です。

私の場合は、質問者さんとは立場が違い、実家に数週間でもいいから運ですぐ戻って来いと説得され中です。
(実は家出もどきで、今の旦那と同棲をへて結婚していることなどなどいろいろあり、戻りたくないのですが。。。)

出産のお手伝いにお母様が来てくださることは、とてもありがたいことだと思います。
また、質問者さまの身体にとっても心にとっても、負担がないようでしたらそのほうが断然いいとおもいます。
一人でなんでもやると質問者さまの身体に悪い事も有りますし、母乳育児を希望でしたら、疲労ででなくなってしまうこともあるということ、また旦那さまへの負担が増えることなどいろいろ問題はありますから。

それになにより、お母様が質問者さんの身を心配してお手伝いしたいと思っているのだと思います。
親は孫みたさかわいさよりも、実のお子様のほうの身の安全を考えるようです。

もめているのは、お母様と弟さんとのことですが
>既得権を2週間でも奪われること
(きとく-けん 3 2 【既得権】 すでに獲得している権利。なんらかの法的根拠に基づき、すでに取得している権利。)
ってなんでしょうか?
お母様の行動はすべて弟さまの意見次第なのでしょうか?
よく、「私の子は私の分身」、「私そのもの」というような親はいますが、弟さんからすると「母は自分の物」といういみでしょうか?
お母様の意見は関係なく、自分の意見で行動させる人なのでしょうか?
そのあたりがちょっと不思議でした。

話を戻しまして、お母様が来て下さることは、ありがたいこと。是非お願いしたい事。
なのだと思います。
ただ、お母様が戻られてからの生活もございますので、お話し合いの結果を待つしかないのかな?と思う部分も有ります。
・義理の妹さんも仕事にいってらっしゃること
・その間の面倒はお母様がみてらしたこと
・義理の妹さんは特別行かなくても困らないこと
にかんしては、大した事に感じなくても、弟さんたち家庭には大した事なのだと思います。外から見て行かなくても困らなくても、本人達には行かないと困る状況なのかもしれません。なので、

・出来ればこうこうこうだからお母様に来て欲しい、お願いしたい。
(弟さんは男の方ですし、義理の妹さんは里帰り出産とのことで、出産後の状況はきちんと把握されて無いと思います)
・いろいろ迷惑をかけてしまうけど理解してほしい。
ということは伝えて、あとは話し合いにまかせるわけにはいかないでしょうか?

質問者様の立場を考えると絶対来て欲しいと思われてると思います。
私的意見ですが、今まで世話になってきてるんだから、お母様に自由をあげなさい!と言ってしまいたいのですが、弟さんはきっとお母様たちの老後を見ていく事になると思いますので、あのときこーだったあーだったといって、後々にお母様に不利になってしまうのもちょっとアレなので、実のお母様の立場が悪くなってしまわないことと好きなことを出来るようになるよう願っています。

お母様には、是非お願いしたいけど無理はしないでね。と、後々の細かい事云々をいわずに素直な気持ちをお伝えすればいいかとおもいます。

乱文でもうしわけありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
予定日より早く先週出産しました。ちょっと早かったこともあり母が都合をつけて来てくれました。
まだ時間的に余裕がなく簡単で申し訳ありませんが、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 10:53

質問とはそれてしまいますが#2です。



#3さんに名指しで指摘されてしまいましたが・・・
あくまでも質問文を読んでの個人的な意見を書きました。

私は実母にお願いすることがおかしいことか?というのが質問としてとらえたのでおかしくないという思いで回答しました。

義理妹さんや弟さんとの関係については#3のおっしゃるように想像の範囲での回答です。
これからどういった関係を築いていくかは質問者様が行っていくことであって私のアドバイスを参考にされるとは思っていません。

なので#3さんに
>No.2様のご回答などは「アドバイス」ではありません。思い込み、先入観、狭量な視点に満ちた「殴り書き」です。
と批判されるのは気分が悪いです。

色々な回答があってこその場所だと思いますのでわざわざ名指しで批判するのはおかしいと思います。

質問者様には場をお借りしてしまって申し訳ありません。
お礼は入りません。
    • good
    • 0

初産ですからご心配の種はつきませんね。



さて、これだけのご回答で結論を出されるのでしたら、何のための投稿だったのか疑問です。今一度、諸事情の検討と長い視点での損得勘定をなされては? というのが私からのご提案です。

質問文の限られた情報からすれば、質問者様が非常識などとは思えません。お母様にお願いされるのが適当でしょう。しかし、ご不満を抱かれてるのが弟様なのか、義妹様なのかによって回答する側の答え方は変わります。お母様を通してその不満の発信元、不満の内容の詳細を探ってみた後、お母様のご好意に対する甘え方をあらためて模索してみるというのはいかがでしょう。

弟夫婦様は長いおつきあいになる方々です。今性急に態度を決めてしまうより、良くも悪くも打算的になることも長い目で見れば必要かもしれません。勿論そうでないかもしれません。その微妙な重心配分を知るはずもない回答者の意見に背中を押されるのは危険です。

No.2様のご回答などは「アドバイス」ではありません。思い込み、先入観、狭量な視点に満ちた「殴り書き」です。

何かと不安で孤独な時期でしょう。しかしここでの回答は ー 私のこの文章も含めて ー 極めて無責任なものとしてある程度懐疑的にご覧になられた方がよろしいかと思います。

ご出産までどうぞお大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
まず、私がいまの状況で母に産後扱いを頼むということが、常識的範疇かが気になりました。その点では、さしあたって傍目におかしいことを頼んでいるわけではないようだと安心しました。
それでも、おっしゃるように弟や義妹がどう思うかは測りきれないものがあります。母の話からは、既得権を2週間でも奪われることへの不満のように感じるのですが、今のところ弟から私へ直接の苦情等は来ていません。断ることはしないで、頼んでしまおうかな、と思った次第です。もちろん、無理しないで来れるんだったらでいいから、と言っています。まだ少々猶予はありますので、状況を見る(読む?)努力は続けるようにしたいと思います。

お礼日時:2008/03/21 11:23

義理妹さんが変わってるのでは?



お母さんが娘の手伝いで出たとしても特に負担はかからないはず。
子供の面倒を見ることになるだけですよね。
本来それは当たり前のことですし。
今まで甘えすぎてるだけなのでは?
お父さんだって食事ぐらいは自分でなんとかしてくれると思います。
義理妹さんがずうずうしいだけだのでは?
私だったら来てくれるというのだからお願いしますね。

義理妹にわざわざお礼を言う必要なんてないように思います。

私にもずうずうしいというか変わってる義理姉がいるのですが近所のため会う時は社交辞令してますが遠く会う機会もなければ気をつかったりしたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
母が来てくれるといったときは、父がOKかどうかが問題だと思っていたので、やったぁ、と気楽に思っていたのですが、もめ始めてしまったので、私が非常識だったのだろうかと心配になりました。
説明不足でしたが、直接言い合っている?のは母と弟なので、弟が不満に思っているだけなのか、義妹が不満に思って弟が代弁しているのか、が私にはわかりません。田舎に来てくれた義妹にはやはりちょっと気を使います。
私がおかしい要求をしているわけではないようで、安心しました。そうそうあることではないので、母にお願いしようと思います。

お礼日時:2008/03/21 00:20

なんだか大変そうですね。


私の理解力が足りないのかもですが、現在お商売はお父さんと弟さんの二人でできるんですね?
弟夫婦が実家の手伝いをしていて、ご両親の面倒も見ていてくれているんでしょうか?文面通りだと、ご両親が弟夫婦の面倒を見ている感じですね。
義妹さんも、出産された経験がおありでしょうから、お母さんが産後の
手伝いをするのもわかってくれるんじゃないですか?
産後1ヶ月はとても大事で、赤ちゃんの世話をする以外は、動いては駄目です。歳をとると、いろいろと身体の不調がでてきます。
私にも弟がいますが、母の面倒は弟夫婦が面倒を見てくれています。
義妹に会った時はお礼は言っています。
あなたの義妹さんにもお礼だけはとりあえず言った方がいいと思いますよ。

この回答への補足

両親と弟夫婦はそれぞれ独立家計でやっています。
実家の商売は、今は、父から弟への移行期みたいです。
弟が帰る前は、父母でやっていました。父と弟のふたりでも十分まわります。
弟が勤めを辞めて手伝い始めて1年半ぐらいで、まだ売り上げ的には父が面倒を見ているようなかんじみたいですが、弟も弟なりのやり方を試みているのでうまく伸ばしていってくれることと思います。

弟夫婦は田舎に帰ってきてくれたので、両親の老後も弟たちが主に見てくれることになると思うし、私もできるだけ迷惑を掛けないようにしたいと思うので、今回の産後扱いにたいしては頼んでいいのか迷ってしまい相談させていただきました。

補足日時:2008/03/20 23:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございます。
妊娠経過は順調なこともあり、産後扱いを頼むことがワガママなのだろうかと思ったのですが、お話をうかがって、やはり母にきてもらえるなら頼もうと思います。
義妹には会ったときにはお礼を言いますが、母が帰るときに弟たちの分もお土産のお菓子等を渡そうかと思っています。

お礼日時:2008/03/20 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!