

結婚式の招待状を送る前の事前連絡として、友達へ、電話ではなくメールで連絡してしまいました。
連絡をしてしまったあとで、電話のほうが良いと知りました。
私が招待された時は、直接会って連絡を受けるかメールで連絡を受けるかのどちらかのパターンだったもので・・・メールでも大丈夫なものだとばかり思っていました。。。
忙しくていつ電話に出られるかわからない状態の人もいて
メールの方が都合の良い人もいると思いますが
電話ではないとダメだと感じる人もいると知り、
どうしたら良いか悩んでいます。
招待状を発送するのが4月の下旬であることもメールで伝えたのですが
4月の下旬、招待状の発送後に
「招待状を送ったのでお願いします」
などの電話をしつつ、メールで事前連絡をしてしまったことのお詫びをきちんとした方がよろしいでしょうか?
そこまでするのは しつこいでしょうか?
他に何か良い方法はありますでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
おめでとうございます☆ こういった事って考えちゃいますよね。
私も同じ状況で悩みました。
友達との関係性にもよると思いますが、
私は直接電話した友達と、メールで確認した友達がいます。
直接電話した友達は、、
少しご無沙汰になってしまっていた友達です。
メールした友達は、、
頻繁にメールでやり取りしてる友達や、メールでのやり取りしかしてない友達です。
「もちろん行くよ~」等・・・メールで返事もらいました。
(電話よりメール主体の今の時代の人なら違和感ないのではという気も・・・)
メールでもらったら、考える?間もできますし、きちんと返事もできますし、
そこまで失礼ではないと思います(友達ならって事で)。
メールでも100%の出席率で返事もらえましたよ。
でもメールの返事が来ない・・・
メールでするべきではなかったのかな・・・とモヤモヤしてしまうなら、
「取り急ぎメールを送らせてもらったんだけどね、、、」
と切り出してお電話してみたらいいと思います。
遅くなってごめんなさい(>_<)
メールだと考える時間がある点は良いですよね☆
気になる人にはあとからお電話して、きちんとお話しました♪
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
この度は、おめでとうございます。
以前結婚式場に勤務していました。
確かに、招待状を送る前に直接か電話で打診するのがマナーとは言われていますね。
今のご時世、メールが重要な連絡ツールですので、ご友人同士でしたらメールでの連絡を失礼であると考えない方も増えてはいらっしゃるかとも思います。
気になるようでしたら、#2の回答者の方もおっしゃっているように、『先日メールでもご連絡しましたが、結婚が決まりました。ぜひご出席いただきたいのですが、いかがでしょうか?』
とお電話されてはいかがでしょうか?
また、お電話されるようでしたら、招待状を送る前にされた方がよろしいかと思います。
ご出席のお返事を頂いた方に招待状を送るのがスマートかと思います。
新しい家庭を築き、これまで以上に責任も大きくなって行きますから、『親しき仲にも礼儀あり』という事で、けじめをきちんと付けるという事も必要であるようにも思います。
遅くなってごめんなさい(x_x;)
メールでの返信が遅れている友達にはお電話してみました☆
メールでの連絡を失礼に感じているため返信が遅いのかと思っていましたが
他の予定と重なってしまっているため、迷ってしまったため返信が遅れたとのことで
メールでの連絡を失礼に感じたわけではないようでした☆
回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
私の場合は、招待状発送前に個別に電話で出席できるか確認を取ってから招待状を発送しました。
なので、招待状発送者の出席率は100%でした。
このように、招待状発送前に出欠を確認してしまうというのもアリなので、メールをしてしまったことが気になるような人には、「先日、先にメールで連絡した件だけど大丈夫?出席してもらえる?」という電話をして、メールしたことについて咎められるようならその場でお詫びしてしまうというのも良いのではないでしょうか?
回答ありがとうございます!
お返事が遅れてごめんなさい m*_ _)m
メールでの連絡が気になる人に電話をして
「メールでの連絡のみでごめんね」とお話したところ・・・
「かしこまった方法で連絡しない人もいるから大丈夫だよー」
と言われました☆
大丈夫でした♪
No.1
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます☆
私も旦那も友人にはメールで『結婚しまーす!招待状は後日発送します。また送るとき連絡するね!!』くらいの軽いノリでした(^^;)
招待状を発送した時も『今日送ったから返信ヨロシクね』とか・・・。
職場の人は直接言ったし、親戚関係は全て親任せでした。
電話や直接会って言ってくれたみたいですけど。
そんなに付き合いの堅い仲でなければ、メールでもイイんじゃないでしょうかね??
ありがとうございます!!
返信が送れてごめんなさいm(__)m
私も親戚関係は親に任せたので大丈夫でした。
堅い仲でなければメールでも気にしない人が多いですね☆
先輩にはお電話しました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人から結婚することになったので式に参列してほしいと連絡がありました。 招待状を送りたいので住所を教 3 2023/03/12 21:34
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に関して質問です。 招待状が送られる前に、参加して欲しいと打診の連絡が来ました。 日祝で 4 2022/06/11 00:19
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 友人の結婚式に参列する前から不安です。 3 2023/06/23 13:42
- 結婚式・披露宴 結婚式 5 2023/05/09 10:11
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待され、一度は出席の返事をしていたのですが、仕事の都合上で欠席せざるを得なくなりました。 5 2022/05/08 09:10
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について。 当方27歳女性で来月入籍する者です。 高校時代の親友が結婚式を挙げる為招待さ 8 2023/04/18 08:23
- クレジットカード エポスカードの情報流出でカード再発行はなくなったのでしょうか? 2 2022/04/17 02:24
- 結婚式・披露宴 甥っ子のご祝儀の件で質問です。 一年前にたまたま甥っ子に連絡をとったところ約一年前に結婚し入籍したと 2 2022/07/26 13:31
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴の招待客には 何か月前に連絡したが良いのでしょうか? また、遠方組は、どのぐらい前に 3 2022/11/25 18:07
- 友達・仲間 約束をすっぽかされたり、返事が返って来ないことが多いですが私は嫌われてるんでしょうか? 6 2023/05/10 13:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27歳男です 結婚式の招待状返信...
-
集客予想(期待値計算)について
-
box 招待された共有フォルダの...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
友達に招待状を送り忘れていま...
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
招待状の宛名書き修正について
-
のし袋の表書き
-
招待状の時間の書き方について
-
嫁の祖母の四十九日お供えについて
-
大学生です。バイト先で、先輩...
-
期限の1週間前に招待状が届きま...
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
招待状 文面の間違い訂正の仕...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
創価学会の結婚式
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
入社まもなく友人の結婚式が。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
inviteの後ってtoとforのどっち...
-
どちらがおかしいか教えてください
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
招待状発送が遅れてしまった場...
-
Microsoft familyに追加されま...
-
結婚式に来てと誘っておきなが...
-
あまりにあからさまな仲間外れ...
-
友達に招待状を送り忘れていま...
-
同居2世帯への招待状の出し方
-
期限の1週間前に招待状が届きま...
-
成人式では、通っていた当時の...
-
結婚式に同僚(パート社員)を...
-
結婚式の招待について悩んでい...
-
嫁の祖母の四十九日お供えについて
-
のし袋の表書き
-
結婚式まで一ヶ月切っての招待...
-
旦那の元に届いた、異性からの...
-
結婚式に職場の人を呼ばなかっ...
-
Windows10 リモートアシスタ...
-
box 招待された共有フォルダの...
おすすめ情報