dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

H13年式サンバーバン(積載350kg)を入手しました。

この車のタイヤは夏タイヤで135/80/12です。
このタイヤは乗用タイプ用だと思うのですが、
クルマには145R12 6PRLTとの記載がありますよね。

軽トラ用のタイヤだということはわかるのですが、
今履いているタイヤが
インチアップ・ダウンでもなく、サイズが違うようで
このままで車検が通るのか心配です。
このタイヤで車検はOKでしょうか?

もしダメなら冬タイヤをこれから用意するので、
車検用に夏までに用意しようかと考えています。

このクルマは商用プロの方が
多数お乗りになっていると伺っております。
乗用、LTタイヤ、スタッドレスの空気圧の設定について
それぞれアドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

現在のタイヤは乗用登録車のものです。


『とりあえず』はまる中古品を付けているだけだと思います。
・・・・・・場合によってはホイールも他車用のものが付いているかもしれません。
(オフセットなどの)相性的に微妙な状態かもしれません。
一度ご確認ください。(写真があれば見当が付くかも・・・・)

タイヤサイズですが現在のは『135ミリ幅』のものです。
純正の『145ミリ幅』に比べてワンサイズ細いです。
コレに伴い外径も小さくなりますし、対荷重も小さくなります。

『6PR』プライレートと呼ばれる対荷重の規格です。
乗用タイヤと表記の仕方が異なるのでアレですが、
同サイズでも表記のない乗用タイヤに比べてタイヤが分厚く、
ごつくなっています。

『LT』ライトトラックの略で貨物用タイヤを示します。

というわけでサイズが小さく、重量に対しても容量不足のタイヤです。
車検では外観検査で引っかかると思います。(速度計もぎりぎり?)

タイヤの空気圧ですが、積載状態によって幅があります。
このあたりはちょっと試行錯誤が必要です。

なお前述のホイールですが、純正のホイールは旧型、つまり平成2~10年までの型と共通です。
(平成11~現在 までも同じく)

解体屋さんなどでワリと簡単に入手できます。鉄ホイールは安いですし
丈夫なんで要チェックです。(見た目もこっちのがかっこいいと思うのは私だけ?)

・・・・ただタイヤは山がいっぱいあっても賞味期限にご注意願います。
貨物用タイヤはとにかく減りません。ですがゴムの経年劣化があるので
喰い付きは次第に落ちてきます。
・・・・結果として中古タイヤの場合、山がいっぱいあってもよく滑るタイヤがたくさん・・・・というネタに・・・

なんのかんの言っても所詮、軽トラのタイヤです。
新品を奢っても金額的にはたかが知れています。
この辺は変にケチらないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

乗り心地の面で乗用タイヤも魅力ですが。。。
タイヤの賞味期限、ご指摘ありがとうございます。
製造時期確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:49

 乗用タイヤでは、車検が通らないのはNo1の方が指摘されているとうりです。

ひとつの可能性として前のオーナーの方が、乗り心地を良くするために、間に合わせのタイヤをつけたのだと思います。
 ただ現状のままでは車検が通らないのはもちろん、メーターにも(スピード・オドとも)誤差が生じています。
 私も軽トラックを所有していて、冬は標準サイズ(私のも145R12です)のスタッドレス+鉄チン、3シーズンは乗用タイヤ+アルミの組み合わせを使いわけています。もちろん乗り心地対策です。
 この145R12サイズのLTタイヤはサイドの剛性が高く、ほとんどたわまないため、乗用タイヤにはきかえる場合、カタログ記載の外径が560mm(前後)の165/70・13か145/80・13でメーターの誤差なく使用できます。これって5ナンバー仕様の標準サイズでもあります。
 ちなみにホイールサイズが12インチのままですと、市販の乗用タイヤのサイズでは、外径が560mmになるものがないので、どうしてもメーター誤差がでてしまいます。
 空気圧は運転席ドアをあけたところのステッカーに、タイヤサイズとともに表示がありますのでそれを参考にすればOKです。
 普通に貨物用に使うなら、いまの夏用タイヤがついているホイールをそのまま使い、はきかえればいいでしょう。
 通勤の足に使うなどで乗り心地をよくしたいなら、別にホイールを用意して、先にあげたサイズを基本に選んでください。車検が通らなくなるので、商用タイヤ+ホイールは処分してはダメです。長くなりましたが、ご参考まで。では。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗り心地重視で夏タイヤを乗用仕様にしておこうと思ったのですが、
車検が夏なのでノーマルもLTに新調しておくことを検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:53

>この車のタイヤは夏タイヤで135/80/12です


これは別車両のタイヤを装着したのでしょう

懸念されているようにこのタイヤでは
車検は通りません(検査官が見落とせば可能かも)
LT(トラック用)タイヤを装着してください(スノータイヤも)

タイヤの空気圧に関してはタイヤサイズとともに
車両に貼り付け表示してある通りです
おおむね 2~2.4K ぐらいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり車検は通らないのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/23 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!