dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCを新調し、データ(動画)を移行したところ、デジカメ動画(生データ)ならWindowsメディアプレーヤーで普通に見れるのですが、Windowsムービーメーカーで加工・広帯域用ビデオで保存したデータが、見れません(動画は動いているのですが、画像がデジタル処理=原色のみ されてしまったみたいで、動画としては見れません。)

前のPCではまったく問題ないのに・・・(ちなみにどちらもDELLのノート・XP)

ちなみに、新しいPCで新たにムービーメーカーで試しに動画を編集したところ、同じ状況になりました。ということは、ムービーメーカーの設定の問題ではなく、メディアプレーヤーの再生設定の問題と思うのですが、プレーヤーの設定の仕方が分かりません。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

WMP11ならコーデックがないとDVDビデオ再生しないよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!