プロが教えるわが家の防犯対策術!

あなたはニュースなどで迷ったことありませんか??
中国って、中華人民共和国のこと?それとも日本の中国地方のこと?と。

なんであんなややこしい「中国地方」なんて名称にしたのでしょうか?
私は、どうも納得いきません。みなさんどう思います??

A 回答 (9件)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD% …

延喜式による「近国」「中国」「遠国」の三区分のうち、「中国」に属していたのが名の由来。

つまり都(京都)からみて近くの国、中くらいの国、遠くの国という意味で、チャイナの中国は19世紀の中華民国成立以後の略称なので、「中国地方」の方が由緒正しい本家本元なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。。。勉強になります^^

お礼日時:2008/04/02 11:31

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD% …
>>延喜式による「近国」「中国」「遠国」の三区分のうち、「中国」に属していたのが名の由来。

とのことです。日本の中央は近畿地方の兵庫県にありまして、施設の最寄駅の名は「日本へそ公園」です。ですので、少しずれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

大陸の方が中国と呼ばれるようになった方が最近です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD

個人的には四国は4県なのに九州は9県でないことの方が気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>九州は9県でないことの方が気になります
同感です^^

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/02 11:35

>>個人的には四国は4県なのに九州は9県でないことの方が気になります。



九州は「筑前」「筑後」「豊前」「豊後」「肥前」「肥後」「日向」「大隈」「薩摩」の(旧)九カ国だから。
    • good
    • 0

わざわざありがとうございます。


最終的に四国みたいになぜそのまま県にしなかったのかということです。四国も12県だった頃がありますが。
    • good
    • 1

>>No4


四国は県が元ではなくて律令に於いてつけられた阿波国・讃岐国・伊予国・土佐国の四カ国なので四国なのです。
    • good
    • 1

またまたありがとうございます。


私が言いたいことは
*四国
「阿波」「讃岐」「伊予」「土佐」

再編 12県から始まって

4県 現在

*九州
「筑前」「筑後」「豊前」「豊後」「肥前」「肥後」「日向」「大隈」「薩摩」

再編 

9県
とならなかったことです。偶然だからと言えばそうなのかもしれませんが。
    • good
    • 0

>>No6


いやはや誤解して申し訳ない
大まかな再編の流れが分かるサイトあったので貼っておきます

http://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/huken/k-kyu …
    • good
    • 0

おっしゃるとおり、ややこしくて困りますよね。


それに。九州や東北の出身者と違い、広島や島根の出身者で「中国地方」の呼び方に愛着を持っている人はほとんどいるとは思えません。

そこで、「中国地方」に代わるもっとふさわしい呼び名をつけてあげるのがみんなの幸せだと私は思います。

1 山陰山陽地方
2 西国地方
3 四国と一緒にして「中四国地方」にする。

いかがでしょか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛同して頂きありがとうございます。

2番にしましょう!

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/02 11:33

http://mirror.jijisama.org/page1.htm

からですが、
> それでの、支那の政府が言うには、これからは支那とは呼んでく
> れるな、中国と呼んでくれということでの。
>
> 日本が負けた後も、蒋介石軍は日本人にそれほどむごいことはせ
> んで、あっさり国に帰してくれたもので、その恩義もあっての、
> そういうことならばお安い御用、ということになったのぢゃ。
> (昭和21年6月外務次官が新聞社、出版社、大学等に対して「支那」という名称の使用をさけるよう通達した)
>
> 広島や岡山の連中は驚いたろうがの。
>
> それまで、この日本で「中国」「中国人」というたら、自分達
> の住んでおる土地や自分達のことだと思いこんでおった広島や
> ら岡山のもんが、支那や支那人といっしょにされしもうたで、
> さぞ驚いたろうと、いやいや、ただの冗談ぢゃよ、ぢゃが本当
> のことぢゃ。
>
> ぢゃがな、皆がそう呼ぶようになって、もう50年以上にもな
> るとな、たれも不思議に思わんようになるものぢゃ。
>
> 逆に、ぢぢのようにいまだに支那人などと言うておるほうが、
> ボケた年寄りということぢゃろうて。
>
> 言葉というものは、そうやって変わっていくものぢゃの。

との事で、どうやら中国地方が先。中国が後のようです。
中華という言葉は昔からありましたが、中国という国名は80年前には存在しませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!