dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末友人の結婚式があり、ネイルアートをしようと思ってたのですが、一本爪が割れてしまい長さが短くなってしまい、アートを諦め、ネイルチップを購入しました。
そこで教えていただきたいのですが、ネイル用の強力シール(3M)でもやはりチップはとれやすいのでしょうか?

グルーでつければとれにくいと聞いたのですが、そうするとチップが再利用出来なくなると聞いたのでそれはなるべく避けたいと思ってます。

あと、今回は間に合わないのですが、オーダーチップを作りたいと思ってます。 自爪にあったほうが少しは市販のよりとれにくくなるものででしょうか?  
(一応今回のは市販のものを自分で自爪のサイズに合わせるつもりではいます。

あと、ジェルネイルも少し考えているのですが、それはどのくらいもちますでしょうか?
(毎日家事をしております)
全く初心者なものでオーダーチップについて教えて下さい
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

最近はカルジェルやバイオをサロンでやってもらっていますが、それより以前はチップを付けていました。


3Mのシールは何種類かあったと思いますが、黒っぽい袋に入っているのが一番もちがよかったと記憶しています(赤い剥離紙の「超強力」というのはシールが厚すぎて使いにくかったです)。
シールを貼る前に、自爪の表面はベースコートを塗ってツルツルの状態にしておくとかなりもちます。
万が一取れてしまった時のことを考えて、チップと同系色のエナメルを塗っておき、トップコートを塗ってから3Mのシールを貼れば完璧ですね。シールはエナメルが完全に乾いてから貼ってください。

とはいえ、チップのもちは、ひとえに「気をつける」ことにかかっていると言っても過言ではありません。
なるべくチップに負荷が掛からないような指の使い方をすることです。

ジェルネイルのもちですが、カルジェル、バイオジェルでだいたい3週間~4週間もちます。
自爪が弱い人や家事をする人はだいたい3週間と思っておかれたらいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

3Mのシール、赤か黒の袋どちらを買おうか迷ってました。
>赤い剥離紙の「超強力」というのはシールが厚すぎて使いにくかったです
有難うございます。 ちょっと高かったので教えていただき助かりました。

>シールを貼る前に、自爪の表面はベースコートを塗ってツルツルの状態にしておくとかなりもちます。
はじめて知りました。 よくシールを貼る前は除光液で油脂をとるくらいにと書いてあったので。
試してみたいと思います。

そうですよね~。
気をつけることですよね。

有難うございました。

お礼日時:2008/03/27 16:24

私は趣味でネイルチップを作っていて、普段もよく付けています。


付ける時はネイルチップ用の両面テープを使用しています。
「ネイルチップテープ Ducato」と言う商品で48枚入り280円です。
少し厚みのある両面テープですが、引っかかっても取れません。
そのかわり、剥がす時もそれなりに大変です(^_^;)
通常はチップの方に両面テープを貼るようですが、私は自分の爪に合わせてシールを切り、爪の方に貼って、そこにチップ根元の方から押し付けます。
この方が剥がれにくいです。
取りたい時はぬるま湯に指を付けてからだと取れやすく、チップも傷みません。

ちなみに私の作るチップの土台は100円ショップのチップですが、
自分の爪のサイズに合うサイズで作っているので、それでもきっちり付きます。
オーダーチップのぴったりサイズなら、取れにくくなるのかもしませんね☆
でも、取れにくくするにはチップより接着剤の方が大事なのかも?
私の場合は爪が少しカーブしている指があるので、グルーだと浮いてしまって全然ダメでした。厚みのある両面テープだとフィットして取れないです。

ジェルネイルについては、通常2~3週間もちますが、
爪が延びてくるので、3週間もすると甘皮側から自爪がかなり目立つようになるかもです。
あと、家事を沢山する(特に水仕事)場合は爪先のジェルが剥がれやすくなりますし、黒ずみなどの汚れが付着してしまう事もあります。
それとネイリストさんによって、下手だと定着が悪いです。
私の母がカルジェルを2件でやって、どちらも剥がれてダメだったのですが、私がカルジェル講習を受けてやってあげたら剥がれなかったので…定着しにくい爪の人もいるかもしれませんが、ネイリストさんにもよると思います(^_^;)
時間がかかっても、丁寧なネイリストさんを選んだ方が、ジェルの場合はいいかもです。

オーダーチップに関しては知識がないので、アドバイスできなくてすみません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

たくさんの回答有難うございました。
>「ネイルチップテープ Ducato」と言う商品で48枚入り280円です
早速探してみたいと思います。
やはりあとは甘皮のところからおしつけてはるのが大事なのですね~
勉強になりました。

ジェルネイルもネイリストさんによるとは・・・
いいお店、ネイリストさんを探したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2008/03/28 10:21

自分の挙式の時にオーダーチップを作っていただきました。


私の場合は、自分の爪とチップのカーブが合わず途中で取れて
ヒヤヒヤしました。
ネイルサロンで勧められたグルーを使用しましたが、それでも
駄目でした;
ネイルサロンでサイズを合わせてくれますが、サイズよりも
カーブの方が重要だと感じました。
妹がジェルネイルをしていましたが、1ヶ月はもつそうですよ。
少し値が張っても、ジェルネイルにすれば良かったと後悔
しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!