
VB .net のスマートデバイスでデバイスに接続しようとして、デバイスの接続で「接続を確立できません。デバイスが開発コンピュータに物理的に接続されているかどうかを確認してください。」とエラーが表示されます。
Win CE.NET でバイスでデバックしても「配置エラーが発生しました。続行しますか?」と表示されてしまいます。
接続はActive Sync 3.8(英語版)を使用しております。
ハードはCASSIOPEIA DT-5100(Win CE 4.1)でUSB接続です。
Active Syncで単体での接続は問題なく動作いたします。
とても困っておりますので、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows CE Utilities for Visual Studio.NET 2003 v1.1 アドオンパックはインストールしているでしょうか?
http://casio.jp/support/pa/faq/dt-9700/developer …
速度やその他の設定はやってあるんだろうし(複数の場合とか)・・・
こんなのありました。
5-1注意事項
http://ftp.casio.co.jp/pub/pa/DT-10/soft/BSBB200 …
各ソフトウエアのインストール順序
ごめんなさい、あとはそれ位です、私の経験で言えるのは。
ちなみに、VS2003の話なので、VS2005ではどうだかわかりません。
この回答への補足
アドオンパックの方もインストール済みで、試したのですが同じエラーです。
5-1注意事項の方、後ほど試してみます。
あと通常、スマートデバイスを使用して問題なく成功接続された場合というのは、PDAに自動的に必要ファイルがコピーされデバックした画面が立ち上がるのでしょうか?
成功した試しがないので何が成功か分からないので、その辺の事も教えていただければと思います。
VS2005も試したのですがダメでした。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
以前ハンディターミナルのソフトをvb2003で組んだ事があります。
違うメーカーで、かなり昔の話で今はどうかわかりませんが・・・
その時はドライバソフトが別に必要でした。
例えば、「DT-5100 ドライバ」で検索したら
http://casio.jp/support/pa/dl_soft/dt-5100.html
こんなのありました。
IOボックス使ってるようなら、必要かもしれません。
と、そういう話でなかったらすみません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ドライバは導入してあります。
IOボックス(USB)でActive Syncに問題なくつながっております。
その後の、VB .NETでデバイスに接続の際に、接続されなくて困っている感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Android(アンドロイド) 日産のディスプレイオーディオとスマホの接続 1 2023/04/22 07:12
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 現在、Q-SL2を使用しています。Q-H1を接続しようとすると本体ソフトウェア確認中にエラーが発生し 1 2023/03/04 23:14
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
- iPhone(アイフォーン) iPhoneとWindows10のパソコンが、接続されません。 6 2022/03/27 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
簡易NAS機器について
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
OUTLOOK Exchange Server のネ...
-
MS Accessからのデータベース接...
-
回線は接続していてもWEBにつな...
-
接続がプライベートではありま...
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
名前解決の方法
-
POP before SMTPのメール
-
IPアドレスではなく、ホスト名...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
FTPの接続について。
-
会社のノートPCを使って、自...
-
WIN MACのデータやりとり
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
ワイドスターII+moperaUでネッ...
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
接続不能状態
-
LANのbase
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
接続がプライベートではありま...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
RE:サーバーがみつかりませんと...
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
Broadcomのインターネット接続...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
サーバに接続できません。
-
初心者の素朴な疑問
-
USB接続のマイクについて
-
■リモートデスクトップ接続につ...
おすすめ情報