
現在8ヶ月の男の子です。
いつもお風呂は私(パパ)が入れてるのですが、現在子供のおちんちんの皮を剥いて
洗っていません。
でも、育児の本とかでは皮を剥いて洗うようにって書いてありますよね?
男の子を持ってる方はどのようにしてますか?(しましたか?)
出産前に産院の出産教室では「パパがよく知ってると思いますので」と
詳しい説明はなく、乳幼児のおちんちんをどうやって洗ってよいものか...
軽く剥こうとしても剥けない感じですし、それ以上力を入れるのは痛そうで怖い..
webを検索すると「新生児はほとんど手を使ってもむけない包茎の状態だけど、
乳幼児の頃には包茎と思われても徐々にむけて1歳では50%、
3歳では70~90%...」とありました。
ということは、現在まだ剥いて洗おうとしても剥けないけど、そのうち力を入れなくても
スルリと剥けるようになるということでしょうか?
No.4
- 回答日時:
10ヶ月の男の子の母親です。
うちは軽く剥いて洗っております。我々も剥くにしてもまだまだ先かなと思っておりましたら、7ヶ月の頃に児童館の職員の方から「亀頭包皮炎(でしたっけ?)にならないように剥いて洗った方が良いですよ~。最初は剥けないけど少しずつ降ろしていると剥けるようになりますから。」とアドバイスされました。でも我々は恐る恐るやっていたのでなかなか剥けず、「もしかして・・・剥けないの??」と心配しておりましたが、小児科にいった時に先生にうかがったところ、「怖々やっているからだよ。見せてごらん。」と言われ、スパッと剥かれていました、、、本人はギャッと叫びましたが。最初は少し血もにじみましたね。
本や人によって書かれている事、言う事が違うから迷いますよね。たまたま小児科の先生に診ていただけたので、今では安心して(?)軽く剥いて洗っています。
自分のは取り扱いに慣れてますが(失礼m(__)m)、
子供のを、その先生みたいにスパッと剥くのは へたれパパの私には無理そうです...
血が出た日にはパニック間違いなしですし。
児童館の方がおっしゃってたように、少しずつ降ろしていくようにしますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私にも息子がいます。
やっぱり炎症を起こした事がありました。その際小児科の先生に軽く剥いてあげて擦らずに優しく流す程度でOKとの事でした。なかなか小さいうちは剥き辛くて大変でしたが・・・。大きくなってくるうちに剥けてくると思います。今は仮性包茎状態です(汗)手術を・・・と言われた事もありますが主人曰く「年頃になると、どこそこで聞いてきて自分で剥く。」との事です。
小さいうちは炎症が起こるとオシッコの時に痛むのでお手伝いしてあげてキレイにする事をだんだんに教えてあげては?
炎症のトラブルはけっこうあるんでしょうか..
無理の無い程度にむいてシャワーで流すようにしようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
9ヶ月の男の子のママです。
私もどうしてよいものかわからず、先輩ママさんに聞いたところ「剥いては洗って無かったよ。」と言われたので、特に何もしていませんでした。しかし先日、夫がちょこっと赤くなっているのに気づき、軽く剥いてみたんです。そしたら炎症を起こしていました。場所が場所なだけに、次の日に小児科へ連れて行きました。医師の話では「便が付きやすいところなので、菌が入って炎症を起こしたんでしょう。」と言われました。剥いて洗った方がいいかと聞いてみたら「デリケートな部分ですから、無理に剥かないほうがいいです。便にのときに綺麗に拭いて、お風呂でも無理に剥かずに洗ってあげてください。」と言われましたよ。おちんちんの炎症も塗り薬ですぐによくなり、それからはトラブルもありません。なんせ、私たちには持ってないものですから、わからないことだらけですよね。(笑)私は、そのうちに剥けるんじゃないかと思ってます。まわりにも、剥いて洗ってないって言う人がいて
まあいいのかなと思ってたんですが、炎症したりすると怖いですね。
まだ自分で伝えられない以上親が気づかなかったら、どうなってるやら。
よく注意するようにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
目が充血!!小児科で目薬はも...
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
手の甲が青い?
-
子供が歯ブラシの毛を誤飲
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
生後4ヶ月 ダウン症?? 生後...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
幼児の身長と体重
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
赤ちゃんが階段から落ちました...
-
4ヶ月の息子の目の動きが気に...
-
右手をあまり動かさない子
-
低身長症? 身長、体重が増えま...
-
生後の数え方
-
息子のちんちんが3cm勃起状...
-
4ヶ月検診で頭囲の大きさを指摘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月なのに6キロあ...
-
1歳と21日になったばかりの子供...
-
1歳半の足の長さ(画像付き)
-
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ...
-
生後29日の女の子です。「把握...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの臍です...
-
ラップを食べてしまった
-
飲み物を飲む時、むせてること...
-
小学4年生で、精通は早いのでし...
-
赤ちゃんの手を踏んでしまいました
-
おちんちんを洗うのを嫌がります
-
お座りから急に後ろに倒れる(1...
-
赤ちゃんの頃からお尻にシワが...
-
乳児健診に上の子同伴は非常識?
-
生後9ヶ月の息子の動作につい...
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんなんです...
-
男の子をお持ちの方に質問です
-
娘が7ヶ月健診で頭囲が49.8セン...
-
引き笑い(明石家さんまさんみた...
-
足が短い。。。
おすすめ情報