dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から大学生になるにあたり、初めて電車通学をすることになりました。
今まで電車通学をしたことがないので、定期券に関して全く知識がないのですが、定期券購入にあたり、学生証などの身分証明書のようなものが必要になりますよね?
私が行く大学は4月1日に入学式、2日にガイダンスがあり、たぶん2日のガイダンスの日に学生証を貰うと思います。
学生証がないのに事前購入もできないですよね、、
しかし定期券とは購入当日、または翌日から使えるものなのでしょうか?
学生証を貰ったその日に定期券を買いに行ったとしても、次の日からの利用が不可なら結構出費が痛いです・・
やはり発行するまでに少し日数を要するのですか?
ちなみに近鉄電車で名古屋駅まで、名古屋駅から大学までは地下鉄を利用する予定です。
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

名古屋地下鉄の場合



通学新規購入特例として
入学前の新入生への特例として入学許可書、合格通知書のいずれかにより確認し、発売します。

また定期券の発売開始日 は

新規発売の場合:通用開始日からの7日前から発売。(土・日・休日にあたる場合はその前日から発売。)
とあります。

参考URL:http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/sub_price …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合格通知書、入学完了通知は手元にあるので、
地下鉄の定期券は入学式の帰りに購入することにします。

通用開始日からの7日前から発売というのは、
開始日は7日以内であるなら翌日でも良いし、7日後でも良いという意味で受け取ればいいのでしょうか。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 22:16

>開始日は7日以内であるなら翌日でも良いし、7日後でも良いという意味で受け取ればいいのでしょうか。



そうです。
もっと言ってしまえば、朝に「今日から使います」と買う事も出来ます
    • good
    • 0

定期券はその場で発行です


開始日をいつにするかによりますが、当日から2週間程度の期間を開始日とすることができます
つまり2日に購入に行けば、2日開始のものを作ることができます

1日に事務局で定期券作るのでといえば、証明書発行してくれるんじゃないかとおもいます
そうすれば入学式の帰りに翌日からの定期券購入して帰れるかと
まぁ学生証もらってからで問題ないのであれば、それで問題ないのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その場で発行なんですね。
1・2週間ほどの日数を要するなら大変困るのですが、それなら安心です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/29 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!