dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、京王とJRで通勤しています。
京王は毎月1万5千円くらい、JRは毎月5千円くらいです。

京王分も含めてJRで定期を買ったらスイカになるのでしょうか?
スイカの定期券というのは「紛失しても再発行可能」という
のが魅力ですが、上記の場合のような「私鉄分」も再発行に
なるのでしょうか?

京王パスポートカード(クレジット機能付)があるので
オートチャージのパスモも作ろうと思うのですが、
パスモ定期には「再発行可能」みたいな目玉特典はありますか?
また、こういうお得がある、というのがあったら教えてください。

こういう話題に弱いせいかどうにも目当ての記述を見つけられません。


詳しい方いらっしゃったら、わかり易い感じで説明をお願いします。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

京王~JRの定期券を購入する場合


JRで買えばスイカの定期券になり、
京王で買えばパスモの定期券となります。

紛失した場合、どちらの場合でも京王~JRの全区間を再発行してくれます。
紛失の届け出は京王でもJRでもかまいません。
再発行は紛失を届け出た日の翌日以降14日以内に
パスモの場合は京王で、スイカの場合はJRで行います。

定期券の再発行はパスポートカードを利用したオートチャージに関係なく
全ての場合に共通です。上記手順で再発行が受けられます。
ただし、オートチャージ機能付きの場合は再発行に日数を要するかも知れません。
実際にご利用になる際にご確認下さい。

パスポートカードの特典は、他の回答者さんの回答を参照して下さい。
定期券をパスポートカードで購入すれば、金額に応じたポイントもつきます。

など、オートチャージのパスモを作る場合は以下の手順となります。
1.パスポートカードに申込書を送付します。
2.オートチャージに対応したパスモがパスポートカードから送付されます。
3.定期券を購入する場合は、京王の定期券発売所で届いたオートチャージ対応のパスモを出して、
定期券をそのパスモに書き込んでもらいます。
注:現在パスモ発送まで4週間ほどかかるとアナウンスされています。
定期券の使用開始時期との関係もございますでしょうから、
実際の利用を検討される際は、確認されるとよいでしょう。

また、こうして作ったパスモ定期は、定期の期限が切れてもそのままオートチャージ機能付きパスモとして利用できます。
定期の期限切れと同時にパスモも使えなくなるわけではありませんので、ご安心下さい。

この回答への補足

丁寧なご解説をありがとうございます。

4週間も待つのかぁ、と思ったら8月まで停止、なんて
ニュースも見ました。かなりがっかりです。

仕方ないので暫くはスイカでしのいで、申請だけしといた
パスモが届いたらキリのいいところで乗り換えることにします。

詳しい説明をありがとうございました。

補足日時:2007/04/11 14:39
    • good
    • 0

JRで購入すればSuica、京王ではPASMOということになります。

SuicaもPASUMOも定期券は記名式と同様の扱いですので再発行可能となっています。

京王パスポートカードでオートジャージPASMOを申込みする際はこちらから申込書の請求が出来ます。
http://www.keio.co.jp/traffic/train/pasmo/ac_app …

オートチャージを利用しますと、オートチャージ金額の0.5%のポイントが加算されます。京王パスポート提携(DC・VISA・JCB)カードの場合は、各提携カード会社のポイントプログラムが適用されます。

また、京王のオートチャージPASMOで「乗りものポイント」に申込みしますと、京王の電車・バスの乗車においてポイントが付くようです。ただし、電車の乗車ポイントは定期券区間外での乗車となります。

京王「乗りものポイント」
http://www.keio.co.jp/traffic/train/pasmo/point. …

この回答への補足

詳しい説明をありがとうございます。

ポイントプログラムっていうのが正式名称なのですね
今ネットを見ていたら8月まで発行が停止される的な
ニュースがありました。
今頼んでも遅くなりそうですね・・・がっかりです。

ひとまずスイカにしておいて、パスモが来たらそちらに
乗り換える予定にしようとおもいます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/04/11 14:37
    • good
    • 0

PASMO定期券も再発行可能です。


連絡定期でも同様の扱いになります。
http://www.pasmo.co.jp/procedure/lost.html
http://www.keio.co.jp/traffic/train/pasmo/about_ …

京王の定期券売り場で直接聞けば、詳しい事が分かります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ここでは「京王以外の範囲も再発行」とは書いていませんが
「京王分しか再発行しません」とは書いていませんね。

なるほど、してもらえるならどちらでもいいみたいですが
今なら乗り物ポイントとかもらえるようなので、ここはやはり
パスモ定期券にしようと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2007/04/10 17:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!