
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中心になっている茎の先を切り取りことを摘心といいます
摘心をしたところから下の葉の付け根から枝が出てきます
葉の付け根に小さい芽がありますその直ぐ上と下3cmくらいで切り取って芽の位置まで土に埋めます
高く伸びすぎたときは引き抜いて横倒しに置き適当な高さになる位置を石で押さえておくとそこから先が立ち上がります
石で押さえたところを土で埋めておくとそこから根が出るので根から下を切り取ってしまえば低く出来ます
摘心をしないで1本立ちにすると花が少なくなります
No.2
- 回答日時:
種子を採る予定が無いのなら 花ガラつみをしましょう
葉も無い花茎を挿しても 無意味ですが・・・
無菌室で 組織培養で 新しい個体を作る事は可能ですが 通常の環境では 生長点(芽)が無い組織を 挿し木すると根は出ますが 殆どそれだけで終ってしまいます
全部の花が終った時点で 切り戻し をした時に 切った枝を挿し穂として利用するといいかもしれません
花が伸びた 葉のつけ根からは 芽は伸びないので その下の枝を使います
ありがとうございます。種子は取る予定がないので、花がら摘みしてみます。
切り戻しのときの切った枝を挿し木にすればよいのですね。
で、葉の付け根の下の枝を使えばよいのです。
全部の花が咲き終わったら試してみます。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
葉を下から10枚くらい残して上を切ると下から枝が出て花がつくはずです
花が終わっても種が熟すまでは萎れないと思います
枯れていなければ挿し木をしておけば根が付きます
蕾が出る前に葉を下から10枚残して摘心をしておけばこじんまりとして花が沢山付きます
どうも回答ありがとうございます。さらに確認なのですが・・・
>葉を下から10枚くらい残して上を切ると下から枝が出て花がつくはずです
→これは元の株から再び枝が出るということですよね?
>枯れていなければ挿し木をしておけば根が付きます
→これは切った方の枝を挿せばよいのですよね?
>摘心をしておけば
→「摘心」というのがよくわかりません。
お手数でなければ教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
庭の藤の木の枯らし方
-
芽切りについて
-
永野芽郁と浜口京子さんは似て...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
南天の木が切っても切っても新...
-
YouTubeで、永野芽郁と田中圭と...
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
朝顔の旅行中の水やりについて。
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
小学生が育てている朝顔の品種は?
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
水耕栽培の遮光について 水耕栽...
-
生姜の成長中の芽を折ってしま...
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
琉球朝顔が咲かない。
-
永野芽郁はもう、表舞台には帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
プランターで育てているキュウ...
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
梅干しの種から芽が?
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
南天の木が切っても切っても新...
-
青しその芽が長細い
-
ツツジを丸坊主に...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
しそが育ちません
-
梅の木の下の方に生えている芽...
おすすめ情報