dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows vista homepremiumを使用してます。
windowsupdateの更新プログラムの確認をしようとしたら、
失敗
エラー;
コード8000FFFF
となってしまいそれ以上更新が出来ませんでした。
ウイルスソフトも一時終了し再起動したり、5日ほど前にシステムの復元も試みましたが、変わらずエラーが出ます。

http://support.microsoft.com/kb/256220/ja
も参考に見ましたがこちらは致命的なエラーとありますが、今回のエラーには何も記載がありませんでした。

当方、全然パソコンに知識がありませんのでどなたかこの解決方法を分かりやすく教えて下さい。

A 回答 (3件)

 原因の究明はできていませんがご参考までに記します。


 ・同じエラー8000FFFFでwindows updateができなくなり、PCの再セットアップで初期状態に戻してから再度updateを行い正常な状態に復帰させました。
 ・PCは2月に購入。OS: Vista Home Prenium
 ・3月に入りupdateできなくなり、最も旧い復元ポイントまで戻しましたが同じエラーが発生しました。
 ・インターネット上の情報を参考にいろいろ試してみましたがだめでした。
 ・あきらめて再セットアップで購入時の状態に戻し、アプリケーションをインストールする前にupdateを行いsp1までたどりつくことができました。
 ・レジストリの状態が正常でなくなったものと推察しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
一番古い復元ポイントまで戻してみたんですが、どれも失敗で結局マイクロソフトへ問い合わせしてみました。色んな方法でやってみたんですが、どれもダメで…。
結局購入時の状態に戻すしか方法はないとの事でした。
まだ、多忙の為近日中にバックアップして早く正常な状態に戻したいです。
マイクロソフト社曰く、コード8000FFFFは とても厄介なエラーだそうです。

お礼日時:2008/05/23 20:41

私は以下の方法で正常にアップデートできるようになりました。

しかし質問者の方は「パソコンに知識がない」とおっしゃっているのでお勧めはしません。レジストリをいじるので失敗すればパソコンそのものが正常に動かなくなります。あくまで自己責任でお願いしますね。REGEDITってなに?どうやって起動するの?という場合は、この方法をとらずパソコンを再セットアップしたほうが賢明です。

1)REGEDITを起動します

2)HKEY_LOCAL_MACHINE の COMPONENTS に以下の値があれば削除します(削除する前にバックアップをとること)

PendingXmldentifier
NextQueueEntryIndex
AdvancedInstallersNeedResolving

3)パソコンを再起動し、WindowsUpdateを実行します。
    • good
    • 0

問題が発生した以前の更新日以降の更新をすべて削除してみて下さい。



それでも解決しなければ、システムの復元で問題が起こる以前の復元ポイントで復元してみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!