一回も披露したことのない豆知識

抵当権について
住宅金融公庫と合わせて2ケ所から融資を受けて住宅を購入したものです。当然、借用時に抵当権が設定されたのですが、最近、2つ目も返済完了しましたまた抵当権解除(通知)は返済窓口の金融機関を通して弁理士さんに処理していただきました。今まで抵当権解除を2回、違う時期に行っています。

質問ですが、上記のように今自分が所有している住宅(土地、建物)については、いずれも抵当権解除を行いました。と言うか、お金を払って外しているの大丈夫と思うのですが、2回目の抵当権解除で頂いた資料がプリンタで印刷された電子化用紙であること、また枚数が多く記載の意味も理解できす困っています
(住宅公庫が支援機構に会社変わったことで枚数が多いようです、、)

この際、キッチリと登記状態(抵当権有無)を確認したいのですが、登記所へ行って、どのような依頼をすれば良いのでしょうか。

ポイントは
抵当権設定(登記)されていないことの確認と、それを証明できる登記のコピーを入手することです。(費用次第では確認だけでもいいかな、とも思います)登記所での依頼方法と確認する手順の流れ(ポイントなど)を教えてください。

A 回答 (2件)

>この際、キッチリと登記状態(抵当権有無)を確認したいのですが、登記所へ行って、どのような依頼をすれば良いのでしょうか。


○不動産の抵当権の有無を確認するには法務局で登記事項証明書(登記簿謄本)を取ればわかります。

>依頼方法と確認する手順の流れ(ポイントなど)を教えてください。
○法務局の場所を調べましょう。↓
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kakukyok …
○不動産の地番を確認しましょう(住居表示の住所と同じ場合もありますがあくまで物件の「地番」です。権利書等に記載されています。または、わからない場合は法務局にある地図で調べられます)
○法務局に窓口近くに不動産登記の申請用紙があります。(緑色の用紙)そこに申請人の氏名住所と土地:不動産の地番、建物:不動産の地番(建物の地番はその土地に建っているので「〃」でOKです)
※役所で住民票を申請するのと同じ要領です。
○印紙代は証明書×1000円を用意(通常、土地・建物なら2000円※土地が何筆かに分かれていればそれぞれ必要です)
※先に印紙を購入するか、後で購入するかはその法務局により違うようですね)

○全部事項証明書の
表題部に・・・所在、地番、地目、地籍・・・
権利部(甲区)に・・・所有権に関する事項
   (乙区)に・・・所有権以外のの権利に関する事項(抵当権など)

こんな感じで記載されています。
法務局で証明書を発行しているので間違いなく絶対です。

参考URL:http://allabout.co.jp/glossary/g_estate/w002065. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日早速法務局へ行ってきました。手順が判っていたので、おかげさまで15分程度で登記証明書を入手できました。抵当権抹消が確認できて、すっきりしました。

ただ建物の登記証明証で1点理解できない記載が見られるので、後日説明を聞きに行こうと思います。もし判れば教えていただけますか。

<建物の登記証明書について>
権利部の権利者欄へは私本人と妻が共有者で記載されていますが、なぜか所有者欄の記載事項(私本人と妻の住所、持分)が抹消(下線)されています。なぜ所有者欄が抹消されているのか理解できません
これって所有権の保存(登記)によって、権利者へ移行したので所有者から外された、ってこと??(判りません。。)

お礼日時:2008/04/03 21:02

抵当権抹消を金融機関に頼んだのですね。


もったいないことをしましたね。

僕も完済をして、2年ほど前に手続きをしましたが、自分でやりました。
法務局へ行ったら、懇切丁寧に教えてくれました。

係りの人に、「抵当権末梢を確認するために登記簿謄本を取った方がいいですか?」って聞いたら、使い道が特別にないなら必要ないですよと言われましたので、僕は取ってません。

それでも心配なら、下記のブログがありましたので参考にしてみるとよいのではないでしょうか。
http://www.kenpouweb.com/mashou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントいただきありがとうございます。
抵当権抹消が自分でもできることは知っていたのですが、単身赴任中で家のことに費やす時間が取れないので窓口銀行のお勧めのまま処理した次第です。

あと登記簿謄本は確かに考え方次第でしょうね。万が一のことを考えると書面で確認できるものを入手して残された者(家族)も対応しやすいと思います。

お礼日時:2008/04/03 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!