![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、「必要」はないと思います。
しかしですね、
家族でテレビのクイズ番組を見ていると、
難読漢字のコーナーでは、母親(古希をとうに過ぎた老人です)に全く太刀打ちできません。
平成教育予備校の準一級や一級の問題では、9割以上正解、
ネプリーグの最終問題やでも、8割方正解します。
母は高卒で、しかも、家庭の事情で、高校にまともに出席することさえできなかった人です。
難読漢字を読める理由は、読書量が多いということのようです。
つまり、
準一級や一級というのは、読書量の多さを試験しているのかな、という勝手なイメージを持っています。
まー、読書をしなくても、漢検の対策ばかりするだけで合格できてしまうでしょうけどね。
ご回答を拝読してほのぼのとした気持ちを抱きました。ご母堂様のご様子から漢字の読み書きの必要性が伝わりました。私も検定資格所持不所持に関わらずに、呆け防止のために読書を続けます。漢字検定に対する偏見は薄まりました。
No.6
- 回答日時:
普通の生活をする上では必要性ないと言っても差支えないと思います。
日本国内で新聞・雑誌等に使われている漢字は約4000字だそうです。特殊な分野で使われているものを含めると、約7000字になるそうですが一般人にはまず必要ありません。但し、漢検1級の出題範囲は約6000字ですから、少しハイレベルな程度です。実際、JIS漢字の第一水準+第二水準が約6300であり、補助漢字約5800を加えると合計は12000超であることを考えれば大したことはありません。
最近本が売れなくなっていると言われています。その結果、活字(漢字)に触れる機会が減ってしまった結果、全体的レベルが低下しているのだと思います。本なんか読まなくても死なないよ!と言われてしまうかもしれませんが、知識欲はハマると楽しいですよ。
ご回答ありがとうございます。私は読書が好きですし、知識欲を満たすことは、呆けが始まった私にとって必要なことですので、漢字検定に対する敬遠はやめます。
No.5
- 回答日時:
大学生です。
一級取りました。単なる自己満足です(笑)
No.4
- 回答日時:
明治以前の漢文で書かれた書が読みやすくなる
落ちましたがかつて勉強していたんですが、図書館いって資料探して目を通していたら殆ど詰まらずに見れるようになってました
只の暇潰しに挑戦してたんですが始めて役にたってると思いましたね
高校卒業程度が2級ですから、一級・準一級は専門知識と考えてよいと思いますよ、準一級はともかく一級は覚える量が半端じゃないですから
必要性としては漢文学の書を読む時か、太平洋戦争前の日本の書を読むときですかね。戦前は旧字を使ってましたからね。
具体的なご回答をいただき、目から鱗です。暇つぶしから有益性を見いだされたのですね。戦前の作品には手を出せないにしても現代の作品で難読漢字をものを、敬遠せずに読んでいこうと思ってます。
No.2
- 回答日時:
教養として知っておかなければならないのは2級ぐらいまでですね。
準一級・一級は高校の国語教師でもできない人はいっぱい居ます。
> 一般人にとっての必要性
> なぜ必要なのか
「必要である。それは何故?」という聞き方ですが、これはちょっと前提がおかしいですね。
文章を生業としている人たちにとっては、資格という形で持ってはいなくとも知識として押さえておくべき部分かと思いますが、一般人にとってはそもそも必要ではありません。
たとえば、漢字検定 のところを
書道6段以上の~ とか、珠算二級以上の~ なんて置き換えられた場合質問者様はどのように答えますか?
この回答への補足
ご回答拝読。〈「必要である。それは何故?」という聞き方ですが、これはちょっと前提がおかしいですね。〉とありましたが、そう書かれた理由をもう少しわかりやすく述べていただけませんか。私の質問の趣旨と違っていると思います。また〈書道6段以上の・・・〉のように、質問に質問の形で回答されるのは、いかかなものでしょうか。
補足日時:2008/03/31 16:02ご回答の末尾にあった件、私は置換された質問に一つの答えを用意できます。また、書道や珠算の必要性と漢字検定の必要性は同一次元では考えるべきではないと思っています。なにはともあれ、私の考えの幅を拡げてくれました。感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- その他(職業・資格) 質問 2 2022/08/05 23:53
- その他(教育・科学・学問) いままで一度も勉強をしたことないので漢字ドリルすら机に座ってできません。全く集中もやる気もでません 18 2023/08/10 16:51
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 資格勉強のスランプの乗り越え方や過ごし方を教えて頂けますか? 約1年半年ぐらい、登録販売者という資格 1 2023/02/11 20:20
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護のバイト面接で履歴書を出さないといけないんですけど、免許資格欄に書いて良いのかわかりません。 漢 2 2022/04/07 20:51
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 漢字検定2級を取りたくて勉強したいと思ってるのですが。おすすめの参考書など有りますか? 出来れば漢字 1 2022/11/15 23:31
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
私立の高校に落ちました。 1つ...
-
倍率1.3って高いですか?
-
大学入試落ちたと思ったら受か...
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
中3受験生です。 受験しようと...
-
私立高校に落ちる理由はなんで...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
至急 受験番号の書き間違えにつ...
-
今日私立高校で制服のサイズを...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
高校3年は2月1日〜2月29日まで...
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
入学取り消し?
-
自由登校とは、どういう意味な...
-
公立高校に合格してても、私立...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学生です。格差社会なのに安...
-
プレゼントのお礼を言わない人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校面接についてで 中学校生活...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
ついこの間、単願推薦で私立高...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
共通テストを一ヶ月後に控えて...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校三年生は1.2月から自由登校...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
調査書をいれた封筒の書き方に...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
高校の面接で、「本校について質...
-
【急いでます】商業高校の志望...
-
高校受験を受けた方にお聞きし...
-
自由登校とは、どういう意味な...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
私立の高校に落ちました。 1つ...
おすすめ情報