dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は28歳です。
世にいう適齢期ですが、先日長年付き合っていた人とお別れしました。

もう未練はありません。
自分にケジメをつけたい(春だし新しい事も始めてみたい)ので、前職を3月いっぱいで退職しました。派遣のお仕事でした。

今は就職活動中です。
でも自分がしたい仕事が分かりません。
今後の事を考えると、一生独りかもしれない・・・、と思うと正社員で仕事を探したほうがいいんだろうとも思います。
それとも時間の融通がきく派遣社員で仕事を探して、アフターはジムへ行ってダイエットをしたり、習い事をしたり自分磨きをした方がいいのかな?とも思います。
(以前ジムに通って18キロやせました、今は失恋のショックもあって13キロリバウンドしました)

もちろん仕事は正社員であろうが派遣社員であろうが、大変な事だし(両方経験しているので身をもって分かっております。ただ派遣の方が時間に融通がきくと思います)、こんな考えは甘いというのも分かっています。
ただ選択のできる今、どうすればいいのか・・・分かりません。

今自分に自信がないから、このような発想が出てくるのだと思います。

一生独身は嫌だ・・・、けど太ってしまって自信がないし、中身にも自信がない。もっとダイエットしたり教養を身につけたい・・・。
派遣の方が自由な時間がもてるし、出会いの場所にも積極的に行動する時間があるかもしれない・・・。

今は、料理というものをした事がなかったので、教養を身につけようとなるべく自炊をするようにしています。まだ簡単なものしか作れませんが・・・。

甘い考えが含まれている事が重々承知です。気を悪くした方がいたら申し訳ないです・・・。
でも真剣に悩んでいます。
まとまりのない文章で申し訳ないです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まず今の自分に一番大切なもの(譲れないもの)を考えて下さい。


その大切なものが決まったらそれを得るにはどうしたらいいかが自然と出てきます。あとはそれに向かって行動すれば道は見えてきます。
一人の人間ができることは限られています。大切なことはどれを取るかどれを見切る(逃がす)かだと思います。
    • good
    • 0

私も同じ年齢です。

派遣社員で就職を考えていますが再来年には結婚するので悩んでます。彼氏が安定した仕事ではないもので(:_;)色々求人をみていると女性に優しい会社なども最近は多い気もしますし時間通りに帰れて安定してる会社、けっこうあると思いますよ♪ダイエットできる実力をお持ちなのですから就職できたらかなりパワーアップでがんばれちゃうんではと思います
    • good
    • 0

18キロ痩せたり、13キロ太ったりと普段からの自己管理能力がすこし低い気がしますが(笑)、いろいろ悩む年頃なのは分かります。



何に重きを置くかを考えましょう。

不純な動機ですが、彼氏を探すことをメインに考えてもいいと思いますよ。そう思えば、3ヶ月スパンの派遣で物色(私の彼女の友達が今やってます^^)。いいのがいなければ延長拒否(笑)怒る人もいるかもしれませんが、そんな仕事人間ばかりでなくてもいいと思います。

教養を深めたいなら、とことんやるべきです。ワーキングホリデーで留学でも、派遣しながら寝ずに勉強でも、いくらでもできますよね。やる気次第です。

No4さんみたいな考えのちょっとネガティブで甘い方もおられますが、私はがんばろうとしているあなたの方が輝いて見えると思います。

とりあえず、ダイエットして少し自分に自信をつけつつ、何が自分の求めている方向か考えていい時期の気がします。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

のっけから失礼かもしれませんが、正社員も派遣社員も経験したことがありません。


よって、あなたの「正社員か派遣か」の回答は他の回答者様におまかせするとして。

私は同年代ですが、現在仕事もしてません。
太っているし、特に取柄もないです。
そんな私から見たら質問者様はとても頑張って、前向きに、進もうとしています。
私が思うのは、仕事も教養も、何もかもいっぺんに詰め込もうとしても、
いきなりはうまくいかないことが多いのではないでしょうか。
5月病、というのを聞いたことがあるとおもいます。
人は、4月という節目に新しいことを始めようとして、色々なプランを立てます。
しかし、それは自分の能力を上回ったものになり、長続きせず、
結果的に駄目にしてしまい、自分はできない人間なんだと思ってしまうのです。

新しいことを始めよう、頑張ろう、という質問者様の気持ちを折るつもりはありません。
もちろん、全てをこなすことが不可能だと言っている訳でもありません。
始める前からの言い訳に聞こえるかもしれませんが、
ただ、そんなに頑張らなくても、大丈夫なんじゃないかと思い、書き込みました。

こんな私でも、大切な人はいます。
あなたにも、充分今のままのあなたのいい所を見てくれる方が
あらわれるのではないでしょうか。

偉そうに、勝手に回答しました。
場違いですみません。
    • good
    • 0

外見にも、中身にも自信がないんですね。

もう少し自分に自信を持ってみたらいかがですか?あなたは、何が得意ですか?人より優っているものは何ですか?誰にでも苦手なものはあるとおもいます、ただそのことに対して自信を失う必要もないですし、逆に人より得意なものがあれば自信を持てばいいと思います。
あと仕事のことですが正社員で働かれるほうがいいと思います。結婚して子供ができ初めて私も気がついたのですが、子供を育てていくにはお金がすごくかかります。お金はないと困りますが、ある分には困らないとおもいます。正社員として上を目指してがんばってみてください。
あなたの将来が素晴らしいことを願います。
    • good
    • 0

以下、回答になりませんが……暮らしの中で大切なのは信頼性・信用度・広い人脈です、それと<芸は身を助く>の水準にある芸、あるいはスキルです。



人生100年が普通の世の中、素晴しい80歳90歳100歳の暮らしをイメージして、ステキなライフ・プランをデザインしてください。その中で自ずから仕事の選び方が決まるでしょう。

そうですか、いまは28歳が適齢期なのですか、以前は28歳はハイ・ミスなんて言われてましたが……ハイ・ミスは嫌らしい言い方ですので、いまのほうがいいですね。

特技・趣味はもちろんそうですが、暮らしの中でつづけていること、たとえば、料理でも<芸は身を助く>の芸になります。アナタのオリジナル創作料理(デザート・お菓子を含めて)のレシピが100~300種もキープできれば、出版できますし、教室を開いて教えられますし、お店を開くことができます。陶芸が趣味ならば自分の料理を自作のお皿や小鉢などに盛り付けることができます。多趣味多芸を1つの世界、お店で活かせます。ダンスが上手なら、アナタと踊りたいというお客さまが来られます。なんでも、教えられる水準に親しんでいれば損はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!