dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今朝起きておしっこをしているときに思ったんですけど,人間はおしっこをし始めたら途中で止めるのは難しいですよね?でも,イヌは散歩の途中に何度もおしっこをするから,途中で止めてるんだと思うのです。なぜイヌはおしっこを途中で止めることができるんですか?人間とどこか構造が違うんですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは。


#8です。回答をお読み頂きありがとうございます。

>でも不思議ですね,途中でおしっこを止めたら尿道の中におしっこがたまっておちんちんが気持ち悪くなるような気がするんですけどね。

そうですね、このご質問では「残尿感」の問題が取り上げられていたんですね。うっかりしていました。

まず、このような残尿感といいますのは我々が人間のオス同士だからできる情報交換ですよね。恐らく女性にはこのような体験はないと思います。
残尿感といいますよりは、そもそも女性には我々と違ってオシッコを途中で止めることはできないらしいですよね。これは以前からあちらこちらで耳にしたことがあります(尤も知り合いの女性に面と向かって聞いたことはありませんが)。ならば、この残尿感といいますのはオシッコを途中で止めることのできる「人類の男性に共通の体験」ということになります。

排泄の欲求があればオシッコはどんどん出てきますので、途中で蛇口を閉めれば出口付近に残ってしまいます。ですが、マーキングの場合は蛇口を閉めなくてもオシッコが出なくなります。
ですから、こればかりはワンちゃんに聞いてみないことには何とも言えませんが、人間のオスは「排尿の欲求」が解消されないまま途中でオシッコを止めるので残尿感が残る。犬のオスは「マーキングの欲求」が処理されることによってオシッコが出なくなるので残尿管は残らない、というのが私の想像です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
>マーキングの場合は蛇口を閉めなくてもオシッコが出なくなります。
なるほど,そう考えるとよくわかります。
おちんちんおよび「蛇口」の構造自体には人間とイヌとで違いはないんでしょうかねぇ…?

お礼日時:2008/04/05 08:42

こんにちは。


これは犬がオシッコを止めているのではなく、オシッコの方が自然に止まるのだと思います。

犬のオシッコには「生理排泄」と「マーキング」の二種類があります。「生理排泄」といいますのはオシッコをしたくてするのですから、これを途中で止ますとやっぱり気持ちが悪いと思います。
では、「マーキング」といいますのはオシッコが溜まったからするのではなく、他の犬の匂いを嗅ぐことによって無性にオシッコがしたくなるという犬の習性です。
この「他の犬の匂い」といいますのは「カーミング・シグナル」となり、これが発生しますと犬はオシッコをしないと気持ちが悪くなります。ですが、生理排泄とは違い、ここではオシッコを空にする必要はありません。オシッコがちょっとでも出さえすれば気分が晴れるんです。
ですから、この場合はオシッコを途中で止めているのではなく、カーミング・シグナルの指令が実行されればオシッコは自然と止まるわけです。犬はこの作業を繰り返してマーキングを行います。

では、生理排泄をした後でも次から次へとマーキングができる、犬の膀胱にはいったいどのくらいのオシッコが残っているのでしょうか。これは分かりませんが、マーキングの場合、カーミング・シグナルが発生すれば必ずオシッコをしたくなります。ですから、そのとき膀胱が空になっていれは片足を上げただけで空振りというのは、以前に飼っていた犬でもありました。これは犬の習性ですから、オシッコが空であったとしましてもマーキング作業は遂行されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます。
確かにおしっこが出なくなってもうちのワンコはクンクンしたあと足を上げています。あれはマーキングなのですね。でも不思議ですね,途中でおしっこを止めたら尿道の中におしっこがたまっておちんちんが気持ち悪くなるような気がするんですけどね。

お礼日時:2008/04/04 19:41

失礼ついでに、


>残尿感でおちんちんが気持ち悪くなりませんでしたか?
止めた当初には残尿感がありますが、1分ぐらい我慢すると消えます。これについては過去経験しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談をありがとうございます。
イヌはどうなんでしょうね?イヌも残尿感でおちんちんが気持ち悪くなっているのでしょうか?

お礼日時:2008/04/03 10:37

品が無くて失礼します、先ほど13回に分けて排尿してみました、止めるときに少しテクニックが要ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

残尿感でおちんちんが気持ち悪くなりませんでしたか?

お礼日時:2008/04/03 07:59

犬も質問者様のように


ムリに止めると残尿感があっておちんちんが気持ち悪くなっているのかもしれません。
しかし、縄張りを示すことは重要であるので、そうしているのかもしれません。

なぜ、犬は平気と決めつけるのでしょうか?

人間も、追い詰められてテスト勉強をしなければならなかったりすると
徹夜しますよね。

それについて犬は
「人間って徹夜するのを平気にするけど、俺にはできないワン」
と思っているかもしれません。

そんな犬がいたら質問者様はなんと答えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。僕にはわからないので,「教えて!goo」で聞いてねと答えますかね…。
ちなみにうちのワンコは警備隊長として夜勤を義務付けられていますので,
>「人間って徹夜するのを平気にするけど、俺にはできないワン」
などと言おうものなら,その日からおまんまの食い上げであることは明らかです。

お礼日時:2008/04/02 16:22

難しい→ムリです→ムリに止めると気持ち悪い


出来んじゃん!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やろうと思えば残尿感を我慢すればできるかもしれないけどイヌほど簡単にはできないということで。

お礼日時:2008/04/02 16:11

違うのは「頭の構造」でしょう。



人間は「縄張り」を、話し合いで決められますが、
犬は、「おしっこによる、マーキング行為」によってしか「縄張りを確保」できないので、「排泄用の他に、残しておく必要があります。」

その習性が、そうさせるのでしょう。

でも、人間である私も「止めることは、可能です」よ。
そして、飼い犬も「本当は、マーキングのことなど忘れさせてあげる」しつけをしてあげたほうが、電柱や他の家に迷惑を掛けないためには、良いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可能かもしれないけどイヌほど簡単にはいきませんよね?

お礼日時:2008/04/02 14:07

私も幾度でもおしっこを止められますよ。


一杯に貯まるとちょっと止めにくいですが、全然不可能ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。僕はムリに止めると残尿感があっておちんちんが気持ち悪くなります。

お礼日時:2008/04/02 14:06

途中でおしっこを止めるのは言うほど難しくありませんが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?僕はムリです。

お礼日時:2008/04/02 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!