dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実はハイエナの噛む力はライオンの1.5倍も強いそうです! でも百獣の王はライオンと呼ばれていて、ハイエナは貧相であまり強くないイメージがありますよね。

ハイエナは噛む力が強いのにライオンに一騎打ちで勝てないんですか? そんなに弱い?
それとも実は、ハイエナはライオン相手に結構勝っている?

肉食動物に詳しい人など、皆さんからの回答を待っていますね。

「ハイエナは噛む力はライオンよりも強いのに」の質問画像

A 回答 (7件)

ハイエナの集団が、ライオンが仕留めた獲物を横取りする目撃例が若干あるそうです。

実は、逆のパターン、ライオンがハイエナの狩った獲物を横取りするパターンの方が多いようで。
集団戦では、執念深さの分、ハイエナが有利でしょう。一騎打ちなら、当然ライオンの勝ち。
噛む力が強いのは、ライオンなどは、骨はそのまま食べ残してるのに対し、ハイエナだけが、骨を噛み砕いて食べていることから判ります。ライオンが完食した後でも、残った骨を食べることが出来るので、ライオンの食べ残し狙い=腐肉漁りの汚名がついてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライオンが大きさにものを言わせて横取りしてることも多かったんですね!
集団戦ではハイエナ有利で、一騎打ちならあライオンの勝利なようです。
ハイエナは骨も食べれるように進化したんですね、掃除もしてくれているようです。
回答ありがとです。

お礼日時:2021/11/13 07:53

体の大きさが違い過ぎるよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

大きさが違うんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2021/11/13 07:49

雄ライオンは狩りをしません。


雌も団体行動が主です。
    • good
    • 0

ライオンは首に鬣があるので、弱点がありません。


生き物はみんな、首をかまれたら窒息死して死にますので
動物はみなそれを知ってます。
ライオンは鬣があるので、首を噛む事ができない為、ライオンを殺すには
体に大ダメージを与えるしか方法がありません。
そうなるとハイエナの方が不利ですよね。
1対1ではライオンの方が圧勝でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ライオンのたてがみは防御にも優れているんですね、ライオンがハイエナに圧勝のようです、回答ありがとです。

お礼日時:2021/11/13 07:49

ハイエナが集団で来襲したら、ライオンも狩ったエサを放り出して逃げなければならない場合がある。


たとえば10対3では、ライオンといえど戦いにならない。

生きるか死ぬか、食うか食われるかの闘いだから、どちらも真剣勝負。
「負ける闘い」はしたくない。

ライオンと言えど、ゾウの争いには立ち入れない。
ヌーの大群に翻弄され踏み潰されることもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数で勝ればハイエナもライオンに勝ちうるんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2021/11/13 07:50

写真を見たらわかるように


前足がライオンのほうが
太くて強力そうです。
争いになったら
噛むより先に
前足で払いますよね。

噛みにきても前足で払います。

噛む力は乱闘には向いてませんね。
喰う時だけ活躍します。ww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前足の太さ強さも重要な要素なんですね、噛む力と同じくらい、ライオンの圧勝のようです。 回答ありがとです。

お礼日時:2021/11/13 07:52

ハイエナはあまり知られていませんが名前の意味とは真逆で狩の名人なんですよ



噛む力が強いのもそれが必要だったために進化の過程で発達した訳ですよね
歯肉だけを漁って居たのならそれだけ発達はしなかったでしょう

とは言ってもハイエナもライオン同様単独の狩ではありませんので集団になります、そうなるとハイエナの集団VSライオン単独だとライオンも負けるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイエナ集団なら、ライオン単独に勝ち得るようです、回答ありがとです。

お礼日時:2021/11/13 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!