
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
きちんと説明している文章が見当たらなかったので、推測ですが、
着順が1着なら黄色、2着なら水色、3着ならオレンジ(恐らく金、銀、銅のつもり)になってるのと同様に、
そのレースにおける上がりタイムが何番目に速かったかを表しています。
水色ということは2番目に上がりが速かったということです。
他のレースのものも見て頂けるとわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
前走の上がり3Fの順位 見方 前...
-
5
スピード指数
-
6
東西
-
7
斥量とは?
-
8
なぜディープインパクトが引退?
-
9
馬並みとはどういう意味なので...
-
10
古今著聞集に収録されている【...
-
11
古今著聞集の現代語訳
-
12
競馬の馬は「これは競走なんだ...
-
13
競馬について 白い馬
-
14
手前を変えるって?
-
15
ウエスタンブーツのかかとにつ...
-
16
教えて下さい!
-
17
馬はムチでうたれるとすごく痛...
-
18
産駒 の読み方教えてください。
-
19
馬に発信器を付けて調教
-
20
牛と馬の違いは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter